田村貴昭(@TAMURATAKAAKI)さんの人気ツイート(いいね順)

226
今国会、農林水産委員会に付託された請願は、8種55件、30621筆。大半は #種苗法 に関するもの。登録品種の自家採種を許諾制にするなどの政府提案に、強い反対世論が広がり、与党はついに審議入りを断念。 「農家を守れ」「安全な食料を」の声を受け止め、次のたたかいへ。#種苗法改定案は廃案に
227
これが許されていいのか。本日、九州防衛局に抗議し、訓練中止を申し入れる。 「コロナの対策上、基地内の宿泊は困難」と日本政府。どこの国の政府か。度しがたいアメリカいいなり。 米軍50人宮崎市宿泊 日米共同訓練 | 2020/10/20 - 宮崎日日新聞 MIYANICHI ePRESS this.kiji.is/69095125202328…
228
野党共闘について、志位委員長のインタビュー記事。AERA(9/18号)。 「この共闘は野党だけのものではなく、民進党と共産党のものでもない」。「国民共有の財産だと思う」 そうだ。立憲主義復活に向けての市民との約束なのだ。
229
連続53時間拘束。「社畜」という言葉が頭をよぎった。・高橋まつりさんの叫びが聞こえてくる 。労働局が電通の抜き打ち調査に入ったが、「是正・勧告」では悲劇は繰り返される。労働時間の上限を法律で明記せよ。 写真/毎日新聞(10/15)より
230
本日、この件で日本共産党が農水大臣に申し入れをします。ワクチン接種にあたって留意すること、被害農家への救済等です。 豚コレラ、ワクチン接種へ 農水省、防疫指針を改定 | 2019/9/19 - 共同通信 this.kiji.is/54738382085036…
231
九州沖縄ブロックで、田村貴昭の当確が出ました! みなさん、ありがとうございます! 赤嶺政賢さんは、沖縄1区で当確です。すごい! 真島省三さんまで、なんとしても。開票を待ちます。
232
全国にその名が知れた下関北九州道路。別名“安倍・麻生そんたく道路”。国家予算の私物化は許せない。必要性も採算性もないのに2000億円の巨費を投じる計画に、共産党は一貫して反対。建設促進派の議席独占をなくそう。ムダづかいただせる候補を選んでください。いよいよ明日が投票日。
233
平穏な市民生活を一瞬にして奪った。佐賀県神崎市千代田の自衛隊ヘリ墜落事故現場。 全焼した民家は建てて2年目の新築。隣の両親宅との間にヘリの尾翼が突き刺さるかのように落ちている。防衛大臣に聞きたい。これのどこが「着陸」なのか。
234
各地で大雨被害。冠水、孤立・・・救助を必要とする人がいます。進んで災害救助法の適用を。現在、広島県の3自治体が適用。内閣府防災も「空振りであってもかまわないから申請を」と言っています。救助、避難所、応急修理代など、発災後支援の重要な法律。法適用なら市町村の費用負担はありません。
235
長崎県の石木ダム。水需要はなく、洪水調整機能も効果なし。事業費285億円、国は約4割を補助する。工事を中止して、その金をコロナ対策に使え。 ダム建設予定地で田植え 立ち退き反対「住み続ける」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN67…
236
「五輪の次は万博やて」「好っきやなあ、カネもないのに」 やくみつるさんの漫画(朝日新聞10/1)に思わず吹いた。 会場建設費約1300億円、運営費約700億円、関連事業費約770億円・・・そら太陽の塔もびっくりやわ。
237
昨日始まったばかりのTPP関連法案の審議。与党は明日の採決を狙っています。とんでもありません。 内閣委員会と農水委員会の連合審査で、質疑に立ちます。9時50分から。 情報かくし、国民だまし、農業こわしのTPPは絶対に認められません。廃案!
238
「小さな声を、聴く力」。公明党のキャッチコピーである。ところが昨日の党首討論会で、LGBTの法的権利を認めるかどうかで、山口代表は安倍首相とともに挙手をしなかった。会場からブーイング。看板に偽りありだね。
239
伊方原発の立地条件はあまりに酷だ。原発から西に暮らす住民は5千人。生命線の国道が絶たれたら岬に取り残される。あまりに無謀な再稼働。人の命をなんと考えているのか。 写真/朝日新聞「『陸の孤島』避難不安」(8/13)より
240
小池晃本部長と九州大水害のお見舞いと調査で回っています。被災自治体に全国から寄せられた義援金を届けます。 共産党のボランティアセンターも本日オープン!
241
なんの役にもたたず、常に危険と隣り合わせの施設に1兆2000億円、さらに6000億円・・・ 新規性基準の対応とか、検討そのものもムダ。廃炉! 廃炉! 毎日新聞「もんじゅ10年で6000億円」(8/29)
242
「熊本で野党一本化へ」「民、共、社 全4区で候補調整」 西日本新聞(9/23) 全国を励ます熊本の野党統一。各党の英断に敬意を表します。
243
朝倉市杷木町に入りました。どこからこんなに運ばれてきたのか、雨と土砂と倒木が平穏な市民生活を奪いました。避難所くらし、暮らしの再建に向けて、政治が全力で支援をせねば。
244
東京新聞(8/14)「反戦の声 もっと」 。菅原文太さん妻・文子さん 「今の憲法は、戦争犠牲者が血を流して掘ってくれた井戸。安定と平和は、その水を飲んで得てきた。井戸をからしてはいけません」。 そうです。井戸をからしてはいけない。
245
博多駅前に小池書記局長登場。日本共産党街頭演説会。小池さんの訴えに、どんどん人の輪が広がってゆきます。森友疑惑解明のところでは、通行者も拳をあげて「そうだ!」。福岡の小選挙区をたたかう11人も勢揃いして、元気よく訴えました。
246
12時45分、野党4党は共同で山本農水大臣の不信任決議案を衆議院に提出。 15時から本会議で討論・採決です。TPP協定と関連法の採決については反対を貫き、日本共産党は委員会審議への差し戻しをあくまでも求めます。 写真/NHKニュースより
247
「こわいから家に帰りたくない」。屋外の避難先でインタビューに答える住民。地震の大きさが伝わります。真島省三議員とこれから熊本に向かいます。
248
震度7のを記録した益城町で調査。全壊世帯は数え切れず。全町の住居被害については、災害対策本部も掌握できていない。避難所の設営、食料の提供等で手一杯の状況だ。住宅再建までは困難と日時を要する。初日にして腹をくくった。被災者生活支援と町の復興に、国がしっかりと対策を講じなければ。
249
結婚している割合は、正規労働者の半分以下。東京新聞「非正規の家計 生活保護並み 『結婚、考えようがない』(12/21)より 非正規が当たり前の社会を変えない限り、「出生率1.8」を掲げても、絵にいたモチに過ぎない。
250
明日、衆議院TPP特別委員会は、地方公聴会を札幌市と宮崎県高千穂町で開きます。札幌は畠山議員、宮崎は私が出席して質疑します。共産党推薦の陳述者は、元宮崎大学学長の藤原宏志先生です。 国の形を変えるTPP。農業を守ろう。批准に絶対反対。