太陽とケイコムーン(@amazakeiko)さんの人気ツイート(リツイート順)

息子、きのうかなり大物の忘れものをしたんだけど(写生大会に絵の具セットを忘れる系)それを笑いながら話すから、どう凌いだのか聞いたら「みんなからちょっとずつ借りた!よく忘れものする子がそうしてるから!」と。この子は以前なんちゃって蝶々結びを教えてくれた女の子。強い。よく学んでほしい
傷ついたりショックを受けたりしたときには、自分は傷ついた、ショックを受けたと自覚してケアをしてあげないと、無視した感情はなかったこと箱に押し込まれていって、いつしか気持ちの収納スペースを占領してしまう。スペースがないから、ちょっとした出来事で余裕がなくなってパニックになるんだな
「おこし、って何ですかね? おこし頂けますかって言われたんですけど」って真顔でスタッフに聞かれたので、雷おこしとかじゃないって軽く答えたら「雷おこしって何ですか?」ってまた真顔で
接客業ってたいてい仕事前に唱える表みたいなのがある。「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」「またお越しくださいませ」みたいに。すぐ口から出るようにするには言い慣れておく必要があるんだよね。だからいろんなシチュエーションに備えて、時々ぶつぶつと練習しています
きょう初めてこの『ゆっくりレジ』に並んだんだけど、ベテランさんと新人さんのペアでレジをしてくださる仕組みで、新人さんも慌てずにゆっくりとレジを覚えられるし、世間話OKだから「がんばってね」「ありがとうね」って新人さんに声かけてるひとおおくて、いいことしかなかった。やさしい世界 twitter.com/amazakeiko/sta…
先日変えた眼鏡、その眼鏡をデザインしたかたが偶然お客さんでいらして「それ!僕の!僕の眼鏡ですそれ!」みたいなことがあって、デザインにひとめぼれして買ったんですと言ったら「ああー本書く人が自分の本読んでる人見かけるのってこんな感じなんだーあー」って喜んでくれた。わたしも嬉しかった
久しぶりに朝ごはんを食べに近所の子がきた。みかんとトーストを出す。学校までひとりで行ける?と聞くと、信号のところまで来てというのでゴミ捨てついでに一緒に行く。ゴミ袋をひとつ持ってくれた。ママはきょう早出だから見つからないよ、大丈夫、と言う。そっかと答える。霜柱を踏みながら歩く
さかなクンさん、誰よりも詳しいはずなのに、クニマスの飼育方法を説明されて「そうなんですね!すギョい」って素直に喜ぶし、突然死してしまったクニマスを出されて「かわいい。きれい」って悲しそうだし、本当にお魚が好きなんだなって思うし、素晴らしいかただなあと思う #ギョギョっとサカナスター
やばいって言葉、なかなかうまく使えないんだけど、さっきNHKの歌番組にソロで出てきたタキシード香取慎吾、あれはやばい。やばいって今使うんだと思った。ちょっと画面直視できない瞬間あったもんね。歌う姿に色気がありすぎて、過剰な何かを摂取してしまいそうで。ほんとやばかった #うたコン
和田合戦の回、実朝を抱き支えて父上をにらむ目の演技、坂口さん自ら「素晴らしかったなと」と自画自賛。小栗さんがそれを受け「そのあと義時がひとり歩いていくところでぼくがもっと素晴らしい演技をしちゃったんですけどねー」。坂口さん苦笑いで天を仰いでた #小四郎と太郎と #鎌倉殿の13人
ちなみにこの別アカウントは男性としてやっていて、スペースも話す方ではなくリスナーでいたのだけど、あることで女性だとバレてしまった。途端DMがどんどん来るようになり「なんとかさんには気をつけて」とか「〜について詳しくお伝えしますね」とか突然ご教示くださるようになりましたので辞めました
赤い屋根を外したときから思ってた、絶対ぴったりだって。1本ずつ出てきて最高 #ハッピーセット
家事を担うものが夕方から深夜スペースで話し続けるのは難しい。もちろん家事しながらお話ししましょというスペースなら良いのだけど、どう考えても彼らは自室にこもり、夕飯やら入浴やらに呼ばれるときだけ離脱している。仕事以外の時間は全て自分の趣味の時間で、その多趣味さに酔っている感じだった
コンビニ各店の常連さんが審査員席に座って、合格不合格は仮装大賞の採点パネルでやればいいんじゃない? 合格点いかない商品には、欽ちゃんか慎吾ちゃんが泣きの一声いれるから。もっとほのぼのとやろうよ、コンビニは日常生活の風景だよ。スタジアムとかコロシアムじゃないのよ
何の因果か、親族の女の子がいま摂食障害で入院していて、点滴で命を繋いでいる。決して太ってなどいない、かわいい丸顔の子だった。だけどその丸顔をからかわれてダイエットを始めてみるみる痩せ、食べることを怖がるようになってしまった。外見をからかうことと外傷を負わせることは同じ加害だと思う
これは同業の方にシェアしたいライフハックで、わたしのようになんの迫力もない小さなおばちゃんだとマフィアみたいなお客さま相手にするとき多少不利な感じになるのですが、話の途中で頻繁に防犯カメラのほうをチェックする仕草をすると、なぜかお相手がトーンダウンしてくる効果があります。オススメ
息子、朝うちを出て、いつもの曲がり角からきょうは何回かふざけて顔を出して手を振ってきてたんだけど、あれがもし最後の姿とかになっていたらとか思うと震える。やめてほしい。戦力増強だとか防御力をとかそんな機運になるのもやめてほしい。とにかくやめてほしい
お寺さんの説法で面白いことを聞いたことがある。夫や妻の嫌なところは、ひっくり返すと、それが惚れたところでもあるんだよと。強引な夫の、その決断力に惚れたんじゃなかったか。わがままな妻の、その天真爛漫なところに惚れたんじゃなかったか。一度、ひっくり返してごらんというお話だった
小栗さん、義時10代を演じるときはふっくら、20代後半は絞って、30代はちょっと贅沢なもの食べたりしてるかなとふっくらさせて(あの時代、贅沢なものなんてないですけどねとも)、そして最後に向けてまた絞ってと調整していたそう。1年5ヶ月のあいだにその増減はすごい #鎌倉殿の13人 #小四郎と太郎と
坂口健太郎さん「歴史が大好きだから、衣装を着られることにすごくテンションが上がってた」とおっしゃってて、小栗さんが「健太郎、初めて刀を佩いたとき、嬉しそうに何度も抜いたり戻してたりしてはしゃいでたよな」と。想像するとすごくかわいい #鎌倉殿の13人 #小四郎と太郎と
頭の良い大学の学生さんたちだったから、いま教育や政治に関わっているのだろうなとおもう。年齢的には責任のある立場のひとも少なくないだろう。若い頃の悪ふざけとしかおもっていないだろうし、おそらく忘れている。まさか46の女がいまだに着替えるのが怖いと言っているなんて信じられないことだろう
子の好きな食べものをいつまでも好きだと思っていたり、子の姿にかつての自分を重ねてみたり、いつの時代も親と子って変わらないんだなというシーンが挟まるからこそ、こんなむかしむかしのおはなしが親しみ深く、つらい #鎌倉殿の13人
ゆうべ月食を見たい場所で見に行くのに、仕事から帰って大急ぎで家事を片づけているときも、ふとツイッターを見たら、彼らは「今夜の月食について」スペースで話していた。王様か王子様か殿様か若様だ。こんなことをしていて、家の中の居場所が空中のスペースだけにならなければいいけれどと思った
他の子や、次の年の参加者にも被害者が出たんじゃないか。わたしが誰か大人に話していれば、止められたのではないか。時々そんなことをおもって苦しくなる。性被害は、被害者の恥ずかしいという感情を人質にする犯罪だとおもう。ずっと何年経っても人質にとられているから、ずっと恥ずかしいままなのだ
ツイッターでしか言えない弱音、愚痴ってあるよね。夫に話すと解決策や善処を探し始めることになってしまうし、スタッフや友人に話すには、あまりにも個人的なことすぎたりして。ツイートは、近所の神社で手を合わせてぶつぶつ言わせてもらうのに、似てる