西谷文和(@saveiraq)さんの人気ツイート(新しい順)

51
通訳が言うには、おそらく今夜、カブールがタリバンを陥落させる。今入った情報だと、カブール近郊のカルガー湖までタリバンがきている。カルガー湖からカブールまで車でわずか45分。アフガンは「タリバン政権」に逆戻りする。
52
たった今、アフガンの通訳から連絡あり。タリバンが首都カブールから数キロのところまで迫ってきている。政府軍は戦わず、降伏する模様。米軍は大使館と空港に張り付き、駐在員を逃がすためだけにカブールにいる。テロとの戦いから20年、アメリカのやってきたことは何だったのか。
53
遅ればせながら、本日の朝日新聞が「大阪での病院外死亡、全国最悪」の記事を掲載。「自宅療養」ならぬ「自宅放置」で死去された51名中、大阪はダントツ19名。維新政治の病院リストラが招いた結果。4月5月の出来事をいまになって報道。この時期吉村がドヤ顔でテレビ出演していたな。
54
本日の日刊ゲンダイから。飲食店のゴールドステッカーであるが、2万4500件の申請があり認められたのは28日時点でわずか6店。時短協力金も、自宅での死亡者もワースト1の大阪。吉村打倒!の声をあげる時が来ている。
55
6月20日にエル大阪で予定していた「ストップ維新!住んでよかったまち、おおさかを作る市民連帯集会」はオンラインでの開催となり、集会は9月17日に延期です。YOU TUBEで視聴できます。私はスライドで「維新政治の危険性」について語る予定です。20日はYOU TUBEでお会いしましょう。見てね。
56
「ポンコツ総理スガーリンの正体」の広告が毎日新聞1面下に。この題名を見ただけでもちょっとストレス発散した人がいるかも(笑)。早く辞めさせないと日本崩壊。
57
FBでは凄惨な写真をアップできないらしい。現実を直視することも大切だと思うが。改めてアフガンで用水路を建設されていた中村哲さんの偉大な事業を称賛する。これは用水路の今。食べられるようになれば争いは減る。
58
維新の吉村&橋下がどれほど罪深いのか、短くパワポで解説しています。解説しながら腹立ってきて(苦笑)口調が少々尖ってしまいました。ぜひご覧ください。 youtube.com/watch?v=aCvASd…
59
昨日の前川さん講演会は中止になりましたが、前川さんが来阪してくださったので、ラジオ収録に切り替えました。テーマは「スガ政治と心中はイヤだ。一億玉砕オリンピックを斬る」です。14日にアップ予定。聴いてね。
60
大阪府歯科保険医協会のみなさんがYOU TUBEをアップしてくださいました。「ジャーナリストが語る。なぜ大阪で医療崩壊が起きたのか」。吉村の罪、スガの八百長などパワーポイントで語りました。こちらです。見てね。youtube.com/watch?v=QJ3GvK…
61
国と東電が何重にも犯した罪で、汚染水がたまり続けた。本来ならその責任を追及すべきなのに、例えば吉村という知事は「大阪湾に流してもいい」。これは国や東電の責任をあいまいにして、論点をずらす姑息な手段。橋下元知事、吉村知事は庶民を切り捨てて、政権に忖度。
62
たった今、小出先生と電話をつなぎ、汚染水問題で対談。福島事故直後11年5月に「鉄板とコンクリートで1Fを囲い、地下水が流れ込まないようにするべき」という先生の提案は、東電が却下。
63
昨日、思想家の内田樹さんと対談。スガと維新、竹中平蔵は共同体を破壊する、と題して新自由主義ではなく、今こそ「コモンの再生を」と訴えました。内田先生のお話、とても興味深かったです。23日にアップ予定。
64
拙著「ポンコツ総理スガーリンの正体。全てはウソと八百長だった」が出版されました。こんな題名の本出したので、スガに捕まるかも(笑)。書店には16日ごろから、アマゾンでは17日から。機関紙協会へfaxいただくとすぐに送ります。馬毛島ルポもあります。読んでね。
65
土曜日に開催した講演会「在阪メディアが伝えない吉村&松井&橋下の罪」の模様をしんぶん赤旗が記事にしてくれています。大阪の街が壊されていく実態をたくさんの方に知ってもらいたいです。
66
来月中旬に日本機関紙出版センターから「ポンコツ総理スガーリンの正体。すべてはウソと八百長だった」が出ます。ぜひ読んでやってください。これで「スガ退治!」
67
本日4日のテレビ朝日報道ステーションですが、午後10時半ごろに中村哲さんの特集が流れる予定です。武力ではなくコメや小麦で平和をもたらした中村哲さんに感謝です。
68
中村哲さんの命日を明後日に控えて、明日の夜、報道ステーションで中村さんの偉業とアフガンの今を報道予定です。奇跡的な「緑の大地計画」を実行された中村さん。ずっと忘れないでいたいです
69
中村哲さんが作られた用水路沿いに「ナカムラ公園」があって、そこの展望台から。右に見えるのが「ナカムラ記念タワー」。10年前ここは全部砂漠だった!
70
用水路に沿って森ができていて、そこに「中村公園」があり、その中心に記念塔。あと10年はここで頑張れたのでは、と思うと相当悔しい。でも成し遂げたられたことは本当に偉大なことだと思う。
71
本日、10年ぶりにここを訪れることができた。砂漠が緑になっていた!中村さん、ありがとう。アフガン人も日本人もみんな喜んでいますよ。右手に用水路、左手に手作業で掘っていたあの水路が流れている。
72
たった今、無事にジャララバードまで到着。中村哲さんに感謝する人多数。スーパーにも中村さんのお名前が。みんなに愛されていた人だったんやなーと改めて感謝。
73
路上のラジオ第37回目は「大阪都構想のウソを暴く」です。ぜひ聴いてください。そして拡散してもらえればありがたいです。 youtube.com/watch?v=8uQhRF…
74
本日、住民投票が告示された。利権で結びつく維新と吉本興業。あのイソジン会見の裏にあるもの、吉村知事は武富士の弁護士だった、などなどをブログに書きました。こちらです。読んで、拡散してね。 nowiraq.com/blog/
75
この動画、都構想の問題点がよく分かります。あと1ヶ月、拡散、拡散。 youtube.com/watch?v=x1TBc_…