武田 紘樹(@tomatoha831)さんの人気ツイート(リツイート順)

401
頭の良さとは「複雑なものを作る能力」というより「簡単なものに分ける能力」に近い。
402
「アメリカで研究続けたいから一緒に来て欲しい」と伝えてから永遠にAmazonで防弾チョッキ探してる妻
403
いつの時代も何かしらの優れた能力を身に付けるには膨大な時間が必要なのに、現代の娯楽はお金ではなく基本料0円でハマらせて膨大な時間を浪費させてくるからただの罠。
404
日本物理学会の会場となっている大学の学食で、サークルか何かでたまたま来ていたと思われるその大学の金髪のチャラそうな男達が、「今日は何しに来たの?物理学会?」とゲラゲラ笑いながら知り合いの女の子に声をかけてやがって、陰キャだと思って完全に僕達を馬鹿にしてる。
405
私「非常勤講師することになった」 妻「女子が多くても浮かれないでね」 私「高専の特に女子率が少ないとこ」 妻「男子高、物理、大学院、高専...」 私「何が言いたいの」 妻「男が多いところ狙ってるの?」
406
自分が勉強して来なくて苦労したから子供には勉強して欲しいけど自分がしたことないから子供に何をしてあげたらいいか分からないというお母さんが世の中には沢山いることを知った。
407
母「博士号なんで取ったの」 僕「かっこいいから」 母「は?」
408
妻「なんでピクニックに行くのにPCとiPad持って行こうとしてんの?!」 私「もしかしたら研究する時間ができるかもしれない」 妻「絶対ただの重りになるだけだから置いていきなさい」
409
お金を稼ぐのにも相応の努力と能力が必要なわけで、宇宙に行ったお金持ちに「それより宇宙の研究に寄付して下さい」と基礎研究の意義を盾に他人のお金の使い方に口を挟むのはカッコ悪いので、宇宙物理学YouTuberをして基礎研究を支援したいと思わせるだけの魅力を発信したい。
410
微分方程式解けない男を彼氏にするとか不安でしかない。
411
日本全体に届いて欲しいんですが、良くないことや不都合なことを完全にゼロにしようとして規則を次から次に付け足すのやめて下さい。単体では大した労力に見えない手続きが積み重なった結果、大多数を占める真面目な人間の時間を奪い、柔軟で素早い活動を妨害しています。
412
日本は学歴社会というより大学名大好きの会という感じ。何をやっているか、どんな学位を取ったか、どんな研究をしているかよりも、高校を出てどこの大学に行ったかでしか判断できなく、Amazonや食べログのレビューの点数を見るかのごとく人自身を見ていない。
413
「どんな矢が飛んできても跳ね返す強靭な人」が最強だと思ってたけど、色々な研究者を見て来て「どんなに矢が突き刺さっていても気づかない病的に鈍感な人」が真の最強だと知った。
414
女の子から「前髪切った」と報告されたときの模範解答は「生物の前と後ろってどうやって定義してるの?」
415
僕「料理の本って塩を振るみたいな事実が淡々と書かれてるけど味付けなのか水を抜くためなのか背景が省略されてて僕みたいな初心者には行間を埋めるのが大変。レビュー論文読んでるみたい。」 妻「いいから手動かせ」
416
「物理なんてやって何の意味があるの」とか言われちゃうと、その物事の意味や真理を追い求める姿勢は物理に向いてると思って勧誘したくなる。
417
約束通り宇宙物理学YouTuberデビューしました。 ざっくり「連星ブラックホール合体からの重力波観測」 youtu.be/1pa3sQx9w-E
418
大学院で彼女を探すのは埼玉で観光地を探すくらい難しい。
419
子供に勉強しろ勉強しろと言っても勉強しないんですよと文句を垂れるそこのお母様、親が物事に興味を持って広い意味で勉強していれば子も自然と勉強するんですよ。親が勉強していない子供を見ている以上に、子供も勉強しない親を見ていると感じています。
420
「あいつらも同じことしてるのに、なんで私にだけ注意するの?」というこの世で最も頭の悪い理論がある。批判、忠告されたのが恥ずかしくてか、何故か注意の仕方を注意するという見苦しさ。中学生の頃は暇さえあればこの文句を耳にしたが、案外大人でも使う人がいるから呆れる。
421
東大も京大も通って感じた個人の印象だけど、東大生は自分が周りにどう見られているかに敏感でいい子が多い。一方京大生は、どう見られているとかどうでもいいから適当に生きよう、もうどうでもいいや、という感じでありのままの子が多い。
422
家で過ごすことが多く彼女がいたことがない友人から、「このままではマズい。ナイトプールというところに女の子は多いらしい。行ってくる。」という、知識が少なすぎて正常な判断能力を失ってるラインが来たので、「そこはパリピの巣窟だ。無駄死にすることはない。」と止めた。
423
学会で会った見知らぬ他大の学生に、いつもツイート見てますと話しかけられ、過去に私のバズったツイートを一つずつ暗唱して感想を述べ始めたときの恐ろしさに比べれば、大抵のことは怖くない。
424
ついにブラジャーのサイズC70とかの後半の数字が何を表すのか教えてもらったんだけど、撃墜数を表すって本当ですか?
425
学業を極めている日本のトップクラスの優秀な後輩達が年収240万円の合否に一喜一憂している暗黒街。