401
人はもっと「分からないことの楽しさ」を知った方がいい。
402
妻「研究辞めて企業に行ったら男子高理系大学大学院出身で女性免疫ゼロのあなたがOLの誘惑に耐えられるわけないから研究続けて欲しい」
私「何その応援に見せかけた悪口」
403
人生では二択に迷ったら必ず攻めてる方を選べとお婆ちゃんに教わってたから就職を捨てて博士課程に進んでしまった。
404
女性「研究者と付き合いたいです」
私「生息地が非常に限られてます」
女性「どこで出会えますか?」
私「研究室か学食か自宅です」
405
「理系の男は論理的で理屈っぽいから付き合いたくない」などとよく言われますが、非論理的な男の方がよっぽど怖くないですか。
406
「アメリカで研究続けたいから一緒に来て欲しい」と伝えてから永遠にAmazonで防弾チョッキ探してる妻
407
入学した学校の偏差値というのは入学時点での学力の指標であって50m走のタイムとかと同じです。16歳や19歳のときの50m走のタイムの話を何歳まで続けるつもりなのか。
408
日本で一番有名な若手研究者を海外に派遣する制度を利用して欧米の大学や研究所に行こうとすると、向こうの最低賃金を下回ってるので断られるという嘘みたいな話がある。
409
論文は紙で読む方が圧倒的に効率が良いです。イライラしたら引き裂けるので。
410
最近DMとかで大学院生や研究者と付き合ってる女性から「博士の男性は何を食べるんですか?」みたいな彼氏が人間であることを完全に忘れてる恋愛相談が送り付けられてくる。
411
「やりたくない」の解決方法は「やる」
412
学生のとき家庭教師してみたかったけど時給3000円とかポンと出せる家はなんか嫌だったので、母子家庭などの理由で子供の教育にお金をかけられない家で無償で家庭教師してたら、一円も払わないのは申し訳ないとかでお母様にオススメのふりかけとか貰ってた。
413
自分が勉強して来なくて苦労したから子供には勉強して欲しいけど自分がしたことないから子供に何をしてあげたらいいか分からないというお母さんが世の中には沢山いることを知った。
414
酔っ払って「彼女なしでよく大学院で正気を保ってられるな」と言い放った最近彼女ができた先輩を見つめる彼女のいない後輩の瞳が漆黒過ぎて黒体放射してた。
415
友「三角関数なんて役に立つのか」
私「お前よりは役に立つよ」
友「言い過ぎだろ」
416
美容師「頭痒いところないですか?」
理系客「θ=π/6, φ=π/4」
417
妻「なんでイオンに買い物に行くのにiPad持って行く必要があんの!?」
僕「いつでも研究できる状態にしておかないと不安で…」
妻「旅行に夏休みの宿題持って行って安心だけして結局一切せず帰宅する小学生みたいなこと言ってる」
418
数学者「中学 1 年生の夏頃,高校数学は簡単にわかったので大学数学の本を読み始めた」
ms.u-tokyo.ac.jp/~yasuyuki/suri…
419
女の子から「前髪切った」と報告されたときの模範解答は「生物の前と後ろってどうやって定義してるの?」
420
そんなに理系の女性比率を上げたいなら、子供達には数学と理科以外教えないで、高校3年生くらいで「実は今まで隠してたけど世の中には文系という選択肢もある。さあ、理系か文系か選べ」と先生が種明かしするのはどうですか。
421
微分方程式解けない男を彼氏にするとか不安でしかない。
422
来年度の非常勤講師の仕事を探しています。自分で言うのも何ですがよく働く愛嬌のあるポスドクです。こちらが履歴書になります。京都大学から1時間程度の移動だと有り難いです。hiroki-takeda.github.io/cv/cv_japanese…
423
博士課程って別に恋愛禁止じゃないですよ。
424
高専で講義終わった後に事務に寄ったら対応してくれた女性がずっとタメ口で態度が最悪の上に話が全く噛み合わないからキレ気味で帰ったんだけど、さっきその女性が「先週はごめんなさい」「学生かと思った」「先生だって言って下さいよ」と謝りに来てくれた。
425
国際会議にて
私「初めまして武田と言います」
教授A「TwitterとかYouTube見てるんで知ってます」
教授B「私も妻と一緒に武田君のツイート見て楽しんでます」
私「ツイートじゃなくて論文読んで下さい」