武田 紘樹(@tomatoha831)さんの人気ツイート(古い順)

351
このアカウントは科学を愛する全ての女性を応援しています。科学を愛する男性は特に応援していません。勝手に頑張って下さい。
352
「東大で博士取って今は京大で宇宙物理の研究者してます」と言うと「めっちゃ稼いでるんでしょ」みたいな反応されますが、チョコボール買うのすら30分悩みます。
353
博士のアイドルグループPhD48は法学の専門家から混同惹起行為に当たる可能性が指摘されたため、メンバー全員が博士号持ちの任期付きアイドルグループ設立を目指すオーディション企画 #博士アイドル化計画 として活動することになりました。 @PhD_idols phd-idol-project.com
354
私「メンバー全員博士号持ちのアイドルグループPhD48を作ろうと思う」 妻「現実逃避はいいから論文書け」 三ヶ月後 私「まさか本当に作らされることになるとは...」 妻「いいから論文書け」 phd-idol-project.com @PhD_idols
355
自分が大学時代に暇だったからって卒論や修論に取り組んでる学生達に企業が謎の課題や謎の研修を押し付けるのやめて貰えませんか。
356
大学院入試を突破して専門の基礎を勉強しているうちに一年目の後半から就活が始まり、やっと就活が終わる頃には集中して研究できる期間が半年しか残されてないの普通にバグってる。
357
勉強と研究はタラバガニと女子高生くらい違います。
358
「誰でもいいから彼氏欲しい」は理学部のキャンパスで彼氏募集のビラを配って初めて許される台詞。
359
日本で現状一番有名な博士課程支援の制度でも手取り月額約16万円でそこから授業料を支払うことになるのですが社会とはこんなものなのでしょうか?
360
「やらないといけないことがある」の解決方法が「やる」以外に存在しないの勘弁して欲しい。
361
度重なる学会で人前で話すときの感情を失ってしまった研究者がNHKの生出演で笑顔を取り戻そうともがき苦しむ動画はこちらです。 【京の特集】ネットで話題!博士アイドル化計画 2022年7月26日(火)放送... nhk.or.jp/kyoto-blog/002…
362
10年間大学で勉強や研究をしてきて到達した「勉強しないといけないのに眠い」ときの最強の対処法は「大人しく寝る」です。
363
一点を見つめながら歯に挟まったほうれん草を舌を動して取るのに集中してたら打ち合わせ相手に「武田さんって天才特有の異質なオーラ出てますよね」と言われて、天才になるのは難しいが天才に間違えられるのは簡単なことを知った。
364
「研究者になりたい」って言ってるのは「海賊王になりたい」って言ってるのとほぼ同じ。
365
職業を聞かれて「宇宙物理の研究者してます」と答えると弁護士や医者に会ったときみたいな反応されること多いけど、ジャンル的にはバンドマンやお笑い芸人に近い。
366
理系の男はモテないというより、女性との接点が無さすぎてモテるかどうかすら分からないが正しい。そして恐らく本当にモテない。
367
理系の男はモテるかモテないかみたいな議論になると、「まずモテるの定義から決めよう」となるから、たぶんこの人達はモテない。
368
大学院で彼女を探すのは埼玉で観光地を探すくらい難しいけど、ポスドクになってから彼女を探すのは宇宙で埼玉を探すくらい難しい。
369
いや、学会でナンパすんな、ナンパスポットでポスター発表するぞ
370
女性比率を上げるために大学教員の募集を女性に限定する女性限定公募というのが行われてるとアカデミアの外の人達に説明したら「性別ネタはセンシティブだから控えた方がいい」と冗談だと思われて怒られた。
371
出版社「どんな本書きたいですか?」 私「日本で10人くらいしか読めないような難しい本書きたいです」 出版社「ダメです」
372
私「なんでですか」 出版社「10冊しか売れないからです」 私「なるほど、賢い」
373
私「しばらく子供貸して」 友「突然なんだ」 私「宇宙物理の児童書を書いてる」 友「だからどうした」 私「でも子供心が分からない」 友「ほう」 私「そこでお前の子に三日三晩宇宙を語り続けてウケた話を厳選して書くことにした」 友「子が発狂するわ」
374
「今の時代は面白い動画、漫画、ゲーム何でも無料で楽しめて最高」じゃなくて、「今の時代はお金ではなくて無限の時間を消費させられて最恐」なんですよ。
375
博士に進学したい人は博士課程に進めばいいけど、博士に進学するか迷っている人はとりあえず博士課程に進んだ方がいいし、博士に進学したくない人もなんやかんや博士課程に進んだ方がいい。