226
僕「海外で研究したいって言ったら一緒に付いて来てくれるんですよね?」
妻「うん」
僕「アメリカもスイスもじゃがりこ売ってないっぽいです」
妻「じゃあ私は日本に残ります」
227
妻の検索履歴「じゃがりこ 関税」とかばっかなんだけど、まさか3年分持ち込む気か?
228
子供の頃の入試のために勉強している感じが猛烈に嫌いだったので、受験とか年齢とか一切気にせずひたすら物理学を教える塾とかあってもいいよね。
229
研究に没頭してたら車の免許の更新を忘れていて失効者講習を受ける羽目になったという研究してない一般の人に絶対ウケる鉄板の話を教授にしたら教授も更新忘れているどころかそのまま失効してた。
230
博士課程を病まずに切り抜けるコツは「1週間以上先のことを考えないようにする」です。
231
妻が猛烈に落ち込んでいるから理由を聞いたら私がパソコンで“モテ期”を検索しているのが目に入ってツイッターで女と親しくしてると勘ぐっていたが、「人生には必ず二度モテ期が来る。博士課程に入った時とポスドクになった時だ」というツイートの準備のためだとは下らなさすぎて言えない。
232
同期「30歳までに結婚したいなー」
私「...」
同期「彼女欲しいなー」
私「結婚は一瞬では出来ない。数年の交際期間を経てかつお互いが結婚したいと思わないと出来ない。現在28歳彼女なしとなると今この瞬間に空から降って来た女の子と交際をスタートしたとして30歳はギリよ。」
同期「急に喋るな」
233
高校の同窓会で"攻めた人生を送っているか"という話題になって公務員や銀行員の同級生から「博士号取って研究者目指すってお笑い芸人とかバンドマン側の人間でしょ攻めすぎ」と言われた。
234
マッチングアプリで会うことになった理工系の男と会話が弾まなくて気まずいときには「最近読んだ本は何ですか?」と面接官みたいなこと聞けば不思議と勝手に話し始めるので時間が稼げます。
235
妻とマッチングアプリで知り合ったのを話すの恥ずかしくないかと聞かれたが、あのときマッチングアプリをしていなかったら今の幸せで楽しい生活が存在してなかったという恐怖の方が恥ずかしさより余裕で勝ってる。
236
私「YouTubeの動画撮りたい」
妻「いいじゃん」
私「宇宙の最新の研究を友達と話す感覚で気軽に楽しめるの!」
妻「いいじゃん!」
撮影後試写
私・妻「何これ、学会?」
237
東大とJAXAの天文学者三人とオンラインで超新星爆発の議論したんだけど、始めは論文の図で説明してくれてたけど中々理解できないでいたらカメラに切り替えて両手で星を表現し身振り手振りで説明してくれてまさかの天文学者による天体のモノマネが見れた。
238
友「誰でもいいから彼氏欲しい」
私「それ理工学部のキャンパスで彼氏募集のビラを配って初めて許されるセリフだぞ」
239
妻「助教になれなかったらどうするの」
私「博士号持ちのみで構成された議論できるアイドルPhD48を作る」
240
妻「ふざけてる?」
私「真面目に考えてる。メンバー募集は研究計画書による書類選考と面接で決める。プロデューサーを教授と呼び、助教と呼ばれるセンターの横に任期ありメンバーと任期なしメンバーが並ぶ。握手会の代わりに学会を開催する。」
241
PhD48メンバー募集
・応募資格
博士号を有すること。
*未成年の場合、保護者の同意が必要です。
*男女共同参画を推進し女性の応募を歓迎します。
・待遇
経歴に応じて規定に基づき決定
・書類選考提出書類
1) 履歴書
2) 業績リスト
3) 研究歴
4) 着任後の研究計画
242
理系の社会的扱い、女性の理系進学に対する偏見、出産育児と研究の両立など根本的な理系や研究への進みにくさを解決し、性別年齢問わず誰もが自然科学に憧れて進みたくなる道を作るのが平等の第一歩だと思うから、研究職人事なんて研究人生の佳境でこんな直接的に“性別”を扱う形式的解決は悲しい。 twitter.com/spit_flower/st…
243
「女性と一言も話さない日はあるけど、微分積分使わない日なんて無い」と聞いて即座に「当然だろ」と思ってしまう人生はバグってることに気づいて。
244
「数学だけやってていいのか」とか「子供らしさが無くなる」とか数学どころか特に何もやっていない人間に限ってイチャモン付けて来ますが、要するに何かに熱中でき才能を発揮できている人に嫉妬しているだけなので、注目を浴びても匿名の無責任な声は無視してマイペースで好きなことを楽しんで下さい。 twitter.com/ABEMATIMES/sta…
245
この子に正負の数を教えている中学校の数学の先生の気持ち考えたことある? twitter.com/ABEMATIMES/sta…
246
私「努力しないで英語ペラペラ話せるようになりたい」
ペラペラ友「もし努力しないで物理の博士号取りたいって誰かに相談されたらどうする?」
私「消す」
ペラペラ友「今その気持ちよ俺」
247
偏差値の高い学校を目指すのは分かりやすい授業を受けるためでも、偏差値を他人と比較して優越感に浸るためでもなく、意欲的に学びを楽しんでいる同学年の人間に出会う可能性を高めるため。
248
研究室のハイキングが現地集合だから幹事の博士学生に理由を聞いたら「研究室の人と電車内で話すことが特にないから」と冷え切ってたけど納得した。
249
山頂で解散する理由を聞いたら「教授は疲れてロープウェイを使いたがるけど、私は歩いて下りたいから」で清々しいほどサバサバしてる。
250
研究者志望の博士課程学生にプロポーズされたら、ジャージにクロックスで木刀を持った桃太郎に鬼退治に誘われた犬ぐらい不安だと思うからOKしてくれた妻には感謝するしかない。