151
度重なる学会で人前で話すときの感情を失ってしまった研究者がNHKの生出演で笑顔を取り戻そうともがき苦しむ動画はこちらです。
【京の特集】ネットで話題!博士アイドル化計画 2022年7月26日(火)放送... nhk.or.jp/kyoto-blog/002…
152
「やらないといけないことがある」の解決方法が「やる」以外に存在しないの勘弁して欲しい。
153
日本で現状一番有名な博士課程支援の制度でも手取り月額約16万円でそこから授業料を支払うことになるのですが社会とはこんなものなのでしょうか?
154
「誰でもいいから彼氏欲しい」は理学部のキャンパスで彼氏募集のビラを配って初めて許される台詞。
155
勉強と研究はタラバガニと女子高生くらい違います。
156
大学院入試を突破して専門の基礎を勉強しているうちに一年目の後半から就活が始まり、やっと就活が終わる頃には集中して研究できる期間が半年しか残されてないの普通にバグってる。
157
自分が大学時代に暇だったからって卒論や修論に取り組んでる学生達に企業が謎の課題や謎の研修を押し付けるのやめて貰えませんか。
158
私「メンバー全員博士号持ちのアイドルグループPhD48を作ろうと思う」
妻「現実逃避はいいから論文書け」
三ヶ月後
私「まさか本当に作らされることになるとは...」
妻「いいから論文書け」
phd-idol-project.com @PhD_idols
159
博士のアイドルグループPhD48は法学の専門家から混同惹起行為に当たる可能性が指摘されたため、メンバー全員が博士号持ちの任期付きアイドルグループ設立を目指すオーディション企画 #博士アイドル化計画 として活動することになりました。 @PhD_idols
phd-idol-project.com
160
「東大で博士取って今は京大で宇宙物理の研究者してます」と言うと「めっちゃ稼いでるんでしょ」みたいな反応されますが、チョコボール買うのすら30分悩みます。
161
このアカウントは科学を愛する全ての女性を応援しています。科学を愛する男性は特に応援していません。勝手に頑張って下さい。
162
研究してると「私天才かもしれない」となる瞬間と「私は何も知らない」となる瞬間が交互に訪れて情緒不安定になる。
163
現代は無料で楽しめるコンテンツで溢れ返りお金というより大量の時間を消費させてくるから、自分の真の価値を決めるのは知識や技術の習得に狂気を感じるほど没頭した時間だということを意識しておかないと、人の一生なんて何もしないうちに一瞬で終わりかねない。
164
小学校
「求めましょう」「全部で何個ですか?」「計算しましょう」
中高
「書きなさい」「答えなさい」「全て選びなさい」
大学
「示せ」「表せ」「導け」
大学院
「なんかやれ」
165
「(人員・予算削減したら)日本の研究力が落ちました」を見るたびに「何も食べなかったら痩せました」みたいなことずっと言ってんなと思う。
166
大学に「研究のイメージアップのために博士のアイドルグループを作りたいからテレビ局の撮影を入れてもいいか」と意味不明な許可を取ろうとしたら教室長の教授から「面白そうだから大いに結構」と返ってきてさすが京大。
167
最近思うのは「分かりやすい」と「分かるようなことしか説明してない」の区別が出来てない人が多い。
168
英語のリスニングが苦手だったけど、日本語で会話してるときには一言一句聞き取ろうとしていないことに気づいてから、英語でも完璧に聞き取ろうとするのをやめてみたら全く聞き取れなくなった。
169
日本だと博士号自体のメリット無さ過ぎだから学位記見せたら味玉無料くらいの特典付けて欲しい。
170
男性の魅力を決めるのは学歴でも収入でも身長でも顔面でもなく研究の独自性だということに渋谷の若者は気づき始めている。
171
「どんな矢が飛んできても跳ね返す強靭な人」が最強だと思ってたけど、色々な研究者を見て来て「どんなに矢が突き刺さっていても気づかない病的に鈍感な人」が真の最強だと知った。
172
大学院では学位を取るより彼女を作る方が何倍も難しい。
173
妹から「彼氏が家に遊びに来るから今日は帰って来ないで」と連絡が来たから「恥ずかしいのか?」とからかってたら「兄は死んだことになってる」と言われて真顔になったの思い出した。
174
三角関数が何の役に立つかを知ろうとしないのは自由だけど、三角関数を分からない人でも便利な生活を送れるような社会を三角関数を分かる人達が維持してくれているのは知っておいた方が良い。
175
研究室選びで重要なのは教授との相性とか言われますが、そんな一瞬会ったくらいで人との相性を見極められる能力があるなら大学院なんか行かずに占い師になります。