326
327
マッチングアプリで妻と知り会う前に一人二人違う女性と会ったけど、こういうのって開始五分でお互いなんか違うなって相性みたいなの分かるからその後地獄だった。逆に妻とは会った瞬間に「おや?これは結婚することになるぞ」ってなった。
328
マッチングアプリで出会った理工系の男と会話が弾まなくて気まずいときには「今まで勉強してきて一番面白かったことはなんですか?」と面接みたいなこと唱えれば何故かベラベラ話し始めるので時間が稼げます。
329
「父さんな、ポスドクのアイドルグループPhD48を作ろうと思うんだ」
331
フーリエ変換できない男を彼氏にするとか不安過ぎる
334
「修士卒は博士に進んでないので院中退」とかただの過激派なので国際手配されそう。
335
教授に限らず研究者には「なんでそんな言い方する?」と思うほどキツい質問や意見の言い方をする人がいますが、それはただ純粋に物事を知りたという欲求が全面に出て配慮が欠落しているだけで、本質は短パン麦わら帽子で虫取り網を持った少年と同じなので無垢というかサイコパス。
336
サークル所属したことなし、習い事なし、バイト禁止、専攻男女比は100:1、そもそも大学院なので研究室外の交流はほぼなし、もちろん研究室にも女性はいない、そんな状況下で彼女を作る方法なんてマッチングアプリ以外にはなく、そこで拾って貰った女性と四年間の交際を経て結婚した。
337
「博士課程 ヤバい」「博士課程 人生終了」「博士課程 地獄」とか博士課程の関連キーワードこんなのばっかだから、博士課程に進む彼氏を持つ文系彼女が将来不安になって毎週大量に恋愛相談に来るんですが。
338
博士課程に進むとき「博士取っておけば、企業行けば新卒で年収1000万だし大学に残ればすぐ教授になれる」と母に早口小声で嘘ついてどさくさに紛れて進学した。
339
母「博士号なんで取ったの」
僕「かっこいいから」
母「は?」
340
博士課程は病むなどと世間一般で言われているためか、博士課程進学に対する恐怖を抱く人が沢山いるが、そもそも二十代後半なんて就職、結婚、子育て、住宅など限りある人生の先の方を初めて意識する期間なので病みがちになるのは仕方ない。
341
最近女性からの恋愛相談ばかり送られてきて、そのほとんどが「気になる研究者の男性がいるのですが、初デートでは何を食べに行ったらいいですか?」みたいな初めて動物を飼い始めた人みたいな相談ばかりなんだが、研究者は一応人間なのでそんな普通の人と食べるもの変わらないです。
342
付き合い始めは「研究頑張ろうね」とかだったのに四年の交際の後結婚して長く付き合うにつれて「論文書こうね」「学振通そうね」「任期なしになろうね」と応援が具体的になってきてダメージがでかい。
343
「修士行ったら就活でどう得しますか」みたいなことばかり聞かれるけど、日本を代表する優秀な研究者達が何人も人生を賭して熱意を注いできた研究の一端に触れて人類の誰も知らないことを最初に知ることができる機会の前で初任給の差とかどうでも良くね。
344
彼らは何か問題が生じると研究の血が騒いで分析したがりますが、あれは自分の正当性を主張したいのではなく問題点を洗い出して課題を解決したいだけです。いざとなれば対角化してくれますし理系彼氏いいですよ。最後に私の自己紹介とか見ていって下さい。twitter.com/i/events/11384…
345
理系彼氏と喧嘩になるとディベートのようになって嫌だという全国の女性にアドバイスですが、面倒だと感じたら適当にチャイムを一回鳴らして「そろそろ時間なので短い質問ありますか?」と言うと簡単な質問で終わらせてくれる習性があります。
347
ポスドクなんて毒物みたいな名前で呼ばないで欲しい。調査兵団と呼んで欲しい。
348
大学のうちに勉強してこなかったことを取り返しがつかないと後悔している大学生に言えるのは、好きなテーマや分野の専門書を一冊選んで最初から最後まで人に説明できるようになるまで読み込みましょう。これまでの講義の内容を全て復習する必要はないです。まだ間に合います。
349
免許の更新を忘れていて気がついたときには失効していたので教習所に行ったら失効者講習と扉に書かれた選ばれし者のみが入ることが許される部屋に案内されたのですが入室して驚いた。目つきが違う。どいつもこいつも怠惰の目をしている。
350
恋人を作れない理系人が「確かに恋愛沙汰とは無縁だったが今はマッチングアプリをしている」と努力している感を出しますが、それは受験でいうところの全く勉強していないけど試験だけは受けまくっている状態です。身だしなみを整えたり、お店や話題を調べたり、勉強の段階がごそっと抜けています。