227
確かに博士号取るのは簡単ではなかったけど、それよりも大学院で彼女作る方が何倍も難しいと感じた。
228
妻「なんで裸で物理してるの?!」
私「この方が研究に集中できる」
妻「変態にしか見えない」
私「周りにどう見られるかは本質ではない」
229
線形近似しか知らない人「この調子だと8月には−50℃になる...」
232
私「非常勤講師することになった」
妻「女子が多くても浮かれないでね」
私「高専の特に女子率が少ないとこ」
妻「男子高、物理、大学院、高専...」
私「何が言いたいの」
妻「男が多いところ狙ってるの?」
234
真面目な話の嫌いなフォロワー達よ、これで満足か
235
精神科の先生に「熱中できることはありますか?」と聞かれたから「物理ぐらいですね」と答えたら「では不安な気持ちになったら物理の研究をして下さい」と言われたので、1日3回食後に物理学を服用してる。
236
お金を稼ぐのにも相応の努力と能力が必要なわけで、宇宙に行ったお金持ちに「それより宇宙の研究に寄付して下さい」と基礎研究の意義を盾に他人のお金の使い方に口を挟むのはカッコ悪いので、宇宙物理学YouTuberをして基礎研究を支援したいと思わせるだけの魅力を発信したい。
238
ここ最近任期の無い研究職を狙う段階の身近な研究者達の進路が「中国や欧米で研究を続ける」か「研究を辞める」の二択ばかりだから研究者になりたい学生達は今のうちに国外で生活する未来を覚悟するだけで生存確率を上げられる。
240
妻「漫画とか映画とかで学会を追放された悪い科学者出てくるでしょ」
私「うん」
妻「実際どんな悪いことしたら学会って追放されるの」
私「年会費払い忘れ」
242
大学のときずっと一人で難しい本読んで勉強して他人と一切関わらないのも問題かなと思って色々なゼミとかに参加したけど、女の子に自分の本を触られて「俺の大切な本に触るなああ」ってキレてる男とかいて結局一人が一番だと思いました。
243
妻「冷静に考えると大学で9年間も勉強して大手総研の内定を蹴って雇用関係のない3年契約の仕事を選んだの狂ってない?」
私「冷静に考えなくても狂ってるからごめんなさい」
245
恋人無しで博士課程を乗り切るのが凄いことは教授達も分かってるはずだから博士論文審査会では彼女がいないことは積極的にアピールした方がいい。
246
博士の肩身狭いから日本中の博士号取得者で仲良く無人島に移り住んでみんなの専門知識を活かして博士の楽園を作ろうか。
247
未だに月20万円が最高待遇なのは博士課程の学生が印刷した論文を食べて飢えを凌いでいることが知られていないからだと思う。
248
どんなにデジタル化が進んでもやっぱり論文は紙に印刷が最高。床に叩きつけたり引き裂いたり燃やしたりイライラしたときに感情をぶつけられる。
249
中学校とか高校とかに呼ばれて子供達に進路指導として研究の講演するの一度やってみたいから、教え子達が一人残らず物理学者志望になっても構わないという学校関係者の方いらっしゃいませんか?
250
私「研究費で学会の年会費2万4千円払いたいです」
大学の人「年会費は本当に予算申請した研究だけのために支払ってるものなのかが問題になるので研究費で払えません。自腹で払って下さい。」
私「もうおしまいだ」 twitter.com/tomatoha831/st…