e子(@115changE)さんの人気ツイート(いいね順)

2101
常日頃は言葉にできないのに、ふとした時に突然に、愛を言葉にしてくる人がズルくて魅力的ですよね。「好きだよ」と言われても、「ハイハイ」とそのまま流すのが習慣なのに、眠りに落ちる前に抱きついてきたと思ったら、「ちゃんと好きだよ」と小さく告げてきて。その破壊力で相手を悶絶させたら良い
2102
もともとは、触れ合うことを苦手にしていた人が相手のおかげで、少しずつ変わっていく姿が色めいていますね。手を繋がれるだけで動揺していたのに、自分から手を繋ぐようになって、キスをねだるのが癖になって。「ずいぶん変わったね」と言われたならば、「君が変えたんだよ」と余裕で微笑んだなら良い
2103
本当はまるで経験ないのに、相手だって経験がないと分かったからこそ、経験豊富ぶってしまう人が可愛いです。人混みにまぎれそうになった時、自分から手を繋いで。「そうだよな。この人は自然に手繋げるんだよな」と相手に思わせておいて、内心「冷や汗バレたらどうしよう…」と心臓鳴らしていたら良い
2104
肌を重ねた後に、途端に恥ずかしくなってしまう人がいじらしいですね。求め合った瞬間は、熱に頭を浮かされて何も考えずにいられたのに、熱が引いてしまえば、冷静に行動を吟味する余裕が生まれてきて。「よくあんなことできたな」と思えば違う意味でまた頭が熱くなって、目線も合わせられなければ良い
2105
独占欲が強いから腰に腕を回して唇まで奪って「この人は俺のもんだから」と他人に対しての牽制でせせら笑ってみせる人と、愛されている実感が持てて内心嬉しいから「そーいうこと言うなよな」と口先だけで呆れた様子は見せつつも回された腕は解かず唇が近づいても避けない人のバカップルが愛しいですね
2106
可愛いと思っているからこそに傷つけたいと感じてしまう、"キュートアグレッション"と呼ばれる衝動があるそうですね。相手をいじらしいと思っているから肌に触れたのに、柔らかな弾力を指先に感じたら、つねって跡を残してやりたいとふとよぎって。「大切にするって決めたんだ」と心臓が跳ねたら良い
2107
自分が相手に釣り合わない気がして、ウジウジと悩んでしまう人が、いじらしいですね。ずっと片想いをするものだと思っていたから両想いになれて夢心地だったのに、なってみれば「ふさわしくない」の考えが湧いて、人目を気にしてしまって。「他人なんか気にしないでよ」と微笑む顔を、仰ぎ見たなら良い
2108
好きだけど相手が振り向いてくれないことを知っているから、「嫌いだよ」と言ってしまう歪んだ人が愛おしい。素っ気ない態度を取っても笑っていて、「嫌いだよ」と言っても「僕は嫌いじゃないけどね」と返してくるから、心の中で「好きでもないくせにそんなこと言ってくるとこが嫌いだよ」と呟けば良い
2109
高体温の人と低体温の人の恋人達には夢が広がりますよね。低体温の人に肌をなぞられて寒さで震えているのか何か他の理由で震えているのか分からなくなってしまうのも、低体温の人が「あっためて」を言い訳にして高体温の人の首元に手をもぐりこませたり手を取って繋いだり足に足を絡めたりするのは甘美
2110
雨の音は艶めいた空気に似合います。肌を重ねた後しどけなく眠りについた人が、朝方に夢か現かも分からない状態で雨音を耳に拾って「ああ、雨が降ってる…」とだけぼんやり実感するも身近にある心音の方に意識を上書きされて「でも、もうなんでもいいや」と幸せな気持ちで再び眠りに落ちるのが好きです
2111
どうしても「好き」とは素直に口にできない不器用な人が、愛くるしいですね。相手が分かりやすく愛を捧げてきても、そっぽを向きながら「ありがとう」だけを返して。「君は好きじゃないの?」とズルく聞かれたならグッと押し黙って。「…嫌いじゃないけど」とある意味で分かりやすい答え方をしたら良い
2112
切羽詰まった相手の姿に、飲み込まれてしまう人がやらしいですね。いつもは余裕がある相手に抱き寄せられてキツく腕を回されるから驚いて、「どうしたの」と笑って振り払おうとしたのに、見上げた瞳が獰猛に輝いていたから言葉を失って。「ごめん、無理」の声に負けて、そのまま流されて落ちたなら良い
2113
別れた後に、相手を思い知る恋が狂おしい。元には戻れなくなってから、他人から相手の話を聞く機会があって。その姿が、自分が見ていた"恋人"とは大きく異なって。「もしかして、なんにもあの人のことを知らなかったのかもしれない。あの人は自分の前では無理していたのかな」と思えば苦しくなれば良い
2114
いつも優しい相手が一瞬激昂して怒りの言葉を吐き捨てた後に、色を失って顔を覆って泣き出すから、言われた相手もことの重大さを理解して。「ごめんなさい。馬鹿なこと言った」と涙を零す身体を抱きしめて、「僕こそごめんなさい。君にそんな思いをさせてたなんて知らなくて」と言葉の限り謝ったら良い
2115
誰からも完璧な人間だと思われている人の些細な短所を、愛しいと感じてしまう人に、深い愛を感じますね。いつもそつなくこなして周りにキラキラとした目で仰ぎ見られている相手だから、2人きりの時のワガママな物言いやだらしない癖が、魅力に見えて。「こういうとここそ好きだな」と思っていたら良い
2116
力の強い人が力の弱い相手に腕を掴まれたり押し倒されたりして動きを封じられる場面は、倒錯の趣があって甘美。嫌と力なく首を振りながらも本気で逃げ出すそぶりは見せなくて、相手に「本当に嫌ならもっと抵抗してください。あなたなら出来るはずでしょう?」と囁かれて逃げ場を失っていく姿が好きです
2117
眼鏡をしている恋人達は、キスを始める合図が相手の眼鏡のつるを撫でることだったら甘美ですね。ついと相手の眼鏡のつるを撫でて「自分で外したい?俺に外されたい?」と笑顔で尋ねて、苛立ちを見せた顔でせっかちに眼鏡を外した相手に「そんなにしたかったの?」と言うなり唇を重ねてしまえば素敵です
2118
仲直りをすると、一気に気が緩んで甘えたになる人が可愛らしいですね。相手に許してもらえた後は抱きついて「ごめんね。仲直りできて良かった。ねえ、いっぱいぎゅっとして…キスして。喧嘩しちゃった分を埋めよう?その分、イチャイチャしよう?」と甘えてすり寄って、2人の時間を満喫してほしいです
2119
幸福に満ちた恋人達もいいですが、死の香りを漂わせた恋人達も魅力的ですね。個人的に「君がいない世界で生きている意味はない」と口にして相手が死んでしまえば弱っていくのが攻め、死については一言も口にしないけれど覚悟は決めていて相手亡き世界で想い出を胸にひっそり生き抜いていくのが受けです
2120
ものを「食べさせる」行為は、支配の香りが付き纏うからこそ美しいですよね。目上の人間が目下の人間に、「食べさせてあげるよ」と口にして。目いっぱいに開いた口に乱雑にスプーンを突っ込んで。大人しく咀嚼する姿を眺めながら、目の前の人間の生殺与奪は自分が握っているのだと酔いしれたならば良い
2121
大人が大人を寝かしつける姿に、色っぽさと可愛らしさのふたつを見てしまいますね。疲れているはずなのに、グズグズと夜更かしをしたがる相手をベッドに引っ張り込んで、「寝なさい」と優しく告げて。「子守唄でも歌ってよ」と拗ねられるから、溜め息ひとつ吐いてから、不器用に歌ってあげたなら良い
2122
「親しい人との30秒間のハグで、3分の1のストレスは消える」と言われていますよね。その話を逆手に取って、「癒させてよ」と相手に迫る人が可愛らしいです。「どうぞ」と笑われるから自分から抱き寄せながら、ゆっくりと30秒を数えて。自分こそ癒されているという事実は、あえて口にしなければ良い
2123
大切だからこそ、相手と肌を重ねたくないと思ってプラトニックでいようとする人が美しいですね。綺麗だと思うからその綺麗さを自分の手でどうにかしてしまうのが嫌で、肩が触れそうになるだけでビクッと震えてしまっていて。「本当に好きと思われているんだろうか」と相手にひっそり悩まれていたら良い
2124
「愛してる」と普段言わない人と、そのことに拗ねる人の恋人達が好きです。自分ばっかり「愛してる」と言ってることが不満で「愛してないの?」と迫ったらちょっと黙った後に小声で「愛してるに決まってるじゃん」。照れ隠しで「言わなきゃ分かんないの?」と付け足されても、幸せでニコニコしてほしい
2125
愛情深さで、相手を自分から離さないようにする人の計算高さが魅惑的です。それまで他人にあまり優しくされずに生きてきた人に、大切に触れて甘い言葉を落としてたっぷりと時間を費やして、愛を注いで。向こうから自然に「あなたがいなければ生きていけない」と思わせるように、仕向けていったなら良い