e子(@115changE)さんの人気ツイート(いいね順)

1451
目には見えないからこそ禁忌の香りが強い、「香り」のお揃いに目が眩みます。関係を秘密にしている2人が、もし目についたらとお揃いの品を身につけられないばかりに、秘めやかな束縛の形を思いついて。相手の身体に自分と同じ香水を振りかけてから鼻を寄せて「おんなじ匂いだね」と静かに微笑めば良い
1452
気軽な関係ならば傷付くことはないからと、深入りをしないようにする臆病な2人がいじらしいです。きちんとした「交際」になったならば、きっかりとした「破局」が訪れるのだと思って、宙ぶらりんのままに一緒にいる心地よさを覚えていって。「なんにも考えずにただ2人でいたいな」と考えていたら良い
1453
2月22日は猫の日ですね。猫っぽいと呼ばれる警戒心の強かった人が、優しさに絆されて次第に相手に懐いていく姿には夢があります。普段は牙を向いているのにふとした時相手の膝に丸まって「たまには懐いてくれるんだね」と毛並みを梳かすように頭を撫でられて「別に…」と呟いているのが愛おしいです
1454
病人と患者のような、世話する人とされる人の間で生まれる「ナイチンゲール症候群」の愛の形は破滅的で目が離せません。「この人は自分がいないと生きていけない」という優越と「自分はこの人がいないと生きていけない」と執着の間で不健康な愛を作り、2人きりで一生を共にする約束を交わして欲しい
1455
「愛してる」と相手に言い慣れてる人と「愛してる」なんて口にしない人の恋人達は素敵ですね。「愛してるよ」と今日も言えば「はいはい」とかわされるのでムッとして「君は?愛してないの?」と言ってみると、じわじわ肌が赤くなって「……そんなわけないじゃん」と小さく呟かれるので満たされたら良い
1456
体調が悪い相手の面倒を見る姿に、深い愛を感じてしまいます。「大丈夫だから」と言われても「大丈夫じゃないでしょ?」と返しながら細々と、身体を拭いてあげたり食べ物を食べさせてあげたりして。「…うつったらどうするの」と呟かれたら頭を撫でて、「うつして治るならうつしてよ」と微笑んでほしい
1457
肌を重ねている最中に、声はもらさずに吐息だけをもらすひとがいじらしいです。肌に触れられると、巷に溢れているようなわざとらしい嬌声は出ないけれども、深々と吐息をついて。暴かれていくほどに吐息が濡れていって。自分としては生理現象なその息が、相手をどれだけ煽っているか気付かなければ良い
1458
生まれつき策士の人間が、恋人の前ではいつも以上にだらしなく見せかけて世話焼いてもらって「あなたがいないとなんにも出来ない」と繰り返すので、恋人もだんだん「この人は自分がいないとなんにも出来ないんだ」と刷り込まれて、相手を案じるばかりに離れられなくなる依存関係が、薄暗くて好きです
1459
表現をあまりしないために、周りから愛情が薄いと思われている人が、実際は相手にのめり込んでいる姿が色めいています。「好き」の一言は言えないものの、2人きりになるとぴっとりとくっついて離れなくて、態度で雄弁に愛を語って。「君は本当は愛情深いよね」の言葉をたまらなく聞いていたなら良い
1460
相手の恋人にはなりたくないし「どんな存在?」と尋ねられると答えに詰まるけれど、隣にいるのが当たり前で誰より相手のことを知っている上に相手に知られていて、自分より大切な存在が相手にできたら嫌だしできるわけないとタカをくくっている。そんな友情以上恋愛以上の関係は眩しい世の真理ですよね
1461
スキンシップが過剰で、他人の身体にすぐ触る人が、本当に好きな相手の身体には、恥ずかしがって手を伸ばせないのが可愛らしいですね。「なんで僕のことだけ触ってくれないの?」と尋ねられたら「…君は特別だから」と小さく返して。「手、触られただけでも全身熱くなっちゃうからダメ」と呟いたら良い
1462
『縞模様のパジャマの少年』父の都合で引っ越した少年は、奇妙な少年と仲良くなる。彼らは分かり合える筈だった、片方がナチス高官の息子で、片方がユダヤ人でなければ。無垢なほどに無知な少年の視点で、戦争を描いた地獄の傑作 #私が好きな暗い映画
1463
相手は冗談と受け取ると知っているから、日々軽口のように見せかけて「好きだよ」と本心を告げる、お調子者風情の臆病者は素敵。「君が好き」と今日も言えば「はいはい」と今日も流されて、本気なのになと思いつつ「でも本気で取られたら困るな」と自嘲する、距離は近くて精神的に遠い片思いが好きです
1464
辛いことがあっても、何事もなかったかのように受け止める人が、哀れで美しいですね。泣きわめいてもいいはずなのに、泣く方法なんて知らないから、いつものように微笑んでしまって。「大丈夫?」と聞かれたなら首を傾げるのが精一杯で。身代わりのように涙をこぼす相手を、優しいなと遠く感じたら良い
1465
5月5日はおもちゃの日です。つまり、付き合い長い恋人に「最近マンネリだよね」と溢したら押し倒されて見たことないもの目の前に並べられ、相手に恐怖を訴えると「大丈夫、気持ちよくなれる玩具だよ」と微笑まれ、実際その後の行為は気持ちよかったため、事後に「変態カップルかよ」と頭抱える日です
1466
媚薬ネタはどう取り扱っても艶めいていますね。相手の飲み物に媚薬を混ぜてこっそり飲ませるのも良いですが、個人的に飲み物を手にして「これ媚薬入りなんだ」と囁いてから自ら一口飲んで、「ほら君も」と笑って含んで口移しするのが好きですね。相手の口から溢れた水分を甘えた仕草で拭ったらなお良し
1467
「可愛い」と言われ慣れなかったために赤い顔で首を振っていた人が、「やめてって言ったのに!」と顔を覆うようになり「本当に心こもってる?」と膨れるようになり「ハイハイ」と受け流すようになる流れが素敵ですし、全てひっくるめて愛しくて、今日も「可愛い」と同じ言葉で褒める人が素直で好きです
1468
笑うのが苦手な人は可愛らしいです。いつも無表情で笑おうとしても口が引きつるばかり、そんな人が笑顔が眩しい人に頰をムニと押されて「無理に笑おうとしなくていいよ。君は君のままで可愛いんだから」と言われて内心嬉しくて、もし自分が笑うのが下手じゃなければいま笑って見せるのにと思うのが素敵
1469
首にするキスは欲望の香りがして甘美。「口はダメ」と相手が嫌がるから「それ以外ならいいの?」と尋ねて、頷いたのを確認するなり引き寄せて。唇を首に落として、なぞるように繰り返して、肌がじんわりと熱を持っていくことが分かるから笑って。「さっきはいいって言ったよね」の一言で封じたなら良い
1470
今日知った2次創作ネタですが「忘愛症候群」素敵ですね。1番愛する人を拒絶するようになり、1番愛する人の記憶を失って、傷ついた相手もまたその悲しみからこの病にかかりやすくなってしまう設定。日々記憶が消えるのを恐れたり、何度忘れられても愛が消えなかったり、2人で忘れたり…可能性無限大
1471
「愛してる」「好きだよ」「君がいれば他にはなんにもいらない」と毎日毎日、ありったけの言葉で相手に愛を注ぐ人が眩しいです。愛を注がれる側はいつもは、「ハイハイ」と笑って受け入れているけれど、ふとした時に「すっごい甘やかされてるよなぁ…大切にされてるな」と幸福さを噛み締めていてほしい
1472
人間は正反対の存在にこそ惹かれると言いますし、相手が自分と全く違う存在だからこそ焦がれてしまうという展開は、甘美です。正反対の人間が結ばれた結果、どんなに一緒にいても互いに影響されない2人のままでいるのも良いし、次第に影響されて似てきてしまうのも良い。正反対の2人には夢があります
1473
壁ドンは本当はゆるい拘束なのに逃げる力を奪ってしまうところが魅力です。壁と相手の間に気がついたら閉じ込められてしまって、優しく笑いかけられて「逃げようと思えば君は逃げられるはずだ。逃がしてあげる」と言ってくるから頭を溶かされて、イヤイヤと首を振って腕の中にいることを選択したら素敵
1474
眠りの狭間で相手に甘えてしまう人がいじらしいです。いつもは殻を作っているから、甘えた行動も自分からは取れない人が、意識が曖昧になっている瞬間だけ素直になることが出来て。撫でてくる手に頭を擦り付けて、脈動する心臓に耳を当てて音を聞いて、ボンヤリと「この人が好きだ」と思っていたら良い
1475
相手の過去にまで、つい嫉妬してしまう人がいじらしいです。自分が出会う前の話なのだからなんの問題もないと頭では分かっているのに、自分以外のひとを愛した瞬間があるのだと考えれば胸につかえるものがあって。「もっと早く出会いたかったな」と、どうしようもないことを口走ってしまったなら良い