551
たぶん、「大学は勉強を教えてもらうところ」、という認識がそもそものボタンのかけ違えなんだよな。大学って、勉強の仕方を教えてもらうところだから、ある程度過ごしたら自分で好きなことを好きなように学ぶのが本筋。
552
まだ内定がない4年生と話す機会があり、本当に精神的に追い込まれていた。
新卒一括採用の仕組みは、若者のメンタルを破壊するシステム。
553
でも、前者が美徳とされる社会で、かつそのように育てられてきたので、やめることが「逃げ」と捉えられてしまっている
554
少なくとも大学以降は、「始めたことは嫌でも最後までやる」よりも、「始めたことでも嫌なら途中でやめる」のほうが大事。
555
何にでもなろうとすると、結局何にもなれない。
556
学生の言動をみていると、何か一つのことに熱中するということが、「将来の選択肢を狭める博打」みたいに捉えられている感がある。
557
高校から大学に移行した後、この辺りの切り替えがうまくできていないことが、「わかりやすい授業こそ良い授業」という偏った認識を生んでいる元凶ではないかと。
558
そもそも学問というのは、正しさではなく、確からしさを追い求める行為なので、大学の授業が「すっきりしない」のはある意味で当然のことなんです。
だから授業を受けて、「授業を受ける前よりわからなくなった」のは、あなたが学んだ証拠です。
559
「もちろん対面授業の方が望ましいのですが、ブレイクアウトルーム中にアイスが食べられるのは捨てがたいです」
というコメントがあり、これはこれでまっとうな意見だと思いました。
560
私たちが素晴らしい文章に感動するのは、それが完成するまでの、作者の膨大な「孤独と戦ってきた時間」を感知するからです。
561
大学がオンライン授業にこだわること然り、あらゆることに安全策を取る背景に、「失敗を許さない社会」があるわけです。
私達は自分たちで生きにくい社会を進んでつくっている。
562
倫理的に許されるのであれば、レポートが提出できなかった人を集めて、この中で一番面白い言い訳ができた一人を救済する、というイベントをやりたい。
563
年配の非常勤の先生が、オンライン授業のソフトの使い方がどうしてもわからず、文字通り泣きのメールをくださった。どうしたらいいかわからず心身を消耗しているという。今度、自費で講座に出席して何とか対応しますとのこと。
学生の苦境はもちろんだが、こういうことももっと知られてよいと思う。
564
志望校に入れなくて人生オワタと思っている人が多いのだけれど、18-19歳って箱根駅伝でいうと2区ですよ。
565
大学に行けなくなった、というよりは「社会的な居場所が失われた」という文脈で理解する必要があるのだろうな。
566
学生からしてみたら、「なんでここまで文章について細かく言われなきゃならないの」と思うかもしれないけど、働きだしたら会って話す機会なんて殆どなくて、大半が文書のやり取りになります。書いた内容が目も当てられなかったら、それがそのまま自分の評価になります。文章を書けないと詰むんです
567
大学が対面授業に及び腰なのは、学生に健康被害が出ることもさることながら、社会的に非難されることを恐れているからです。だから、対面授業再開を主張するのであれば、大学にそれを求めることと並行して、感染者が出たら公表したり、それを責める世間の風潮を是正する方法を考えないと実現は困難です
568
対面授業再開の主張の一部には、サークル活動などを再開したいという思いも含まれていて、その気持ちはよくわかるのですが、多くの教員がこのあたりにピンとこないのは、彼らの多くが大学時代に、そういう楽しみ方とは相当異なるキャンパスライフを過ごしていたからではないと思われます。
569
「高校の課題でオープンキャンパスに参加」の是非はともかく、その学校の本質が知りたいのであれば、勝手に来て、大講義に潜って、学食でたむろしている現役生の会話に耳を傾けたほうがわかる(今は無理だけど)。
オープンキャンパスでの授業や学生の話しは、半分「営業」ですから。
570
ちなみに、黄色い帽子のおじさんの話は面白いです。
571
大学で最初に身に着けることがあるとすればこれです。
572
話がつまらないときに、まず相手ではなく、自分の教養が足りないせいなのかも、と考える姿勢のことを「知性」と呼びます。
573
教育を頑張る教員と
研究を頑張る教員と
学務を頑張る教員と
政治を頑張る教員と
学会を頑張る教員と
全てを頑張る教員と
全て頑張らない教員と
いろんな教員がいて大学は成り立っております。
574
熱中症の危険があるから運動するな Vs.オリンピック
県をまたいでの移動はするな Vs. GoToトラベル
3密になるな Vs.対面授業再開。
私たちは自粛で疲れている以上に、これらのダブルスタンダードに嫌気がさしている。
575
今年の新入生のパフォーマンスが総じて良いのは、キャンパスに来られなかったせいで、「先輩からおかしな影響を受けなかった」というのも大きいのだろうな。