George(@Love_yellowhat)さんの人気ツイート(新しい順)

26
ゼミにて、ある学生がクオリティの高い発表をすると、大概の反応は「私も頑張らなくては」ではなく、「あの人は私とは違う」となってしまう。
27
なぜ学生が大講義で前の席に座らないかというと、教員に認識されるからという理由以上に、級友から「意識高いやつ」と思われたくないからである。
28
大学生の「忙しくて〇〇できない」は、一部の例外を除いて、結局優先順位の問題である。
29
前にも書きましたが、大学以降は「周りがどうか」ではなく、「あなたがどうありたいか」です。 peing.net/ja/qs/11832594… #Peing #質問箱
30
おい磯野、楽単だと思って一回も出てない授業、今年から教員変わっているらしいぞ。
31
遅刻しがちな学生に、「夜更かししがちなの?」と聞いたら「はい」と答えたので、「で、何してるの」と具体的に尋ねてみたら「Twitterとか」と言っていたので、やはりTwitterは人をダメにすると思いました。
32
あなたは10人の前で話しています。 3人はスマホをいじっていて、3人は寝ています。2人はしゃべっていて、残りの2人はあなたの話を聞いています。 そう、それが授業で話している教員がおかれている状況です。
33
大人になると味の好みが変わるように、成長すれば合う人もまた変わっていくので、仲が良かった人と疎遠になることもある意味でしょうがないことなのである。でも若いときはそれが「悪いこと」と思い込んでいて、学生の人間関係の苦しさはここにあるように思う。
34
我が名はアシタカ。楽単と聞き最終回だけこの教室へ来た。そなたたちは初回から授業に出ていた学生と聞くが、レポートの課題は何か?
35
気がついてしまいましたね…。 peing.net/ja/qs/11829511… #Peing #質問箱
36
5月病は原因はGWにあるのではなく、6月に祝日がないことにあるのである。
37
感想でもいいから意見を表明することに価値がある世界もある。
38
それってあなたの感想ですよね、っていう黙らせ方が影響力を持ってしまうと、大学のゼミで誰も発言しなくなってしまう。
39
私の見立てからすると、昨今の学生はみんなで何か行動するのが嫌なのではなく、「みんなで何か行動しようよ」と呼び掛けて断られるのを過度に恐れているのである。
40
何処もかしこも混んでいるGWに授業を休んで遊びに出かけるよりも、空いている平日に授業を休んで遊びに出かけるほうが多分満足度が高いよね。
41
今週、目に見えてキャンパスにいる学生が少なくなっている。また7月に戻っておいで。
42
GPAの数値など、教員が半分変わったら全く変わってしまうようなものなのである。
43
観察していると、やはり学生の集中力はどんなに頑張っても40分くらいが限度で、このあたりで気を抜けるような仕掛けをつくらないと90分はとても無理。
44
学べば学ぶほど人は純粋さを失うので、学びを深めたいと思うのならば、孤独に対する耐性をつけないといけない。
45
極端なことを言えば、出席して全く聞いてない学生と、出席してなくてその時間その授業に関連する文献を読んでいる学生とどちらが学んでいるかという話なのである。
46
最近では80人を超える大講義でも、欠席をする旨の連絡が結構あったりして、皆、欠席をすることに過度に敏感になっている気がするのである。大学なんて休んでなんぼの世界だったのだが。
47
言葉の定義からしたら、「人見知りなので話しかけないでください」じゃないと、本来おかしいもんね。
48
「人見知りなので」というのはある種のエクスキューズなのだろうな。人見知りと言っておけばコミュニケーションがうまくいかなくても言い訳が立つから。
49
学生に自己紹介してもらったら、今年も3人が「人見知りなので話しかけてもらえたら嬉しいです」と言っていて、なぜそこで他力本願なのかと思ってしまった。
50
新入生、疲れたろう。教員も疲れたんだ…。なんだかとっても休講にしたいんだ。