George(@Love_yellowhat)さんの人気ツイート(いいね順)

26
図書館の本当の機能は、膨大な本の背表紙を見ながら「世の中にはまだ知らないジャンルの学問がある」ということを学ぶことなので、郵送で本が借りられるようにすればOKということにはならない。
27
普段、教科書が高いとぼやいている学生が、iPhone14を買ったとホクホクしている様を見たときの教員の気持ちを140字以内でせつなく表現しなさい。
28
私は大学生時代の夏休みはアルバイトしかしてなかったが、いま思うと人生のうちにこんなに自由で、たくさん本も読めて、その気になれば1ヶ月以上海外に行ける期間に何をしていたのだろうと思う。
29
こんなに仲が良くていつも会ってたんだから、卒業してもその気になればいつでも会えると思って、それ以来会っていない人たちの多さを知っているから、学生がそのように振る舞っている卒業式に出るのが少し切ないのである。これきりあえない人、案外多いよ。
30
授業中はどうしようもないくらい不真面目な学生が、たまたま居合わせたアルバイト先の飲食店で圧倒的なパフォーマンスを見せており、大学での評価なんて学生のほんの一面でしかないことを思い知る。
31
「もうオンライン授業に慣れてしまったので、授業行くの面倒くさいっす」発言にみられる2年生の諦念に、涙が止まらない。
32
出席を一切取らず、評価もレポート一発の授業にも関わらず、出席してYouTubeを見ている学生の心理とはどういうものなのか教えて下さい。とりあえず出ておかないと不安だから?
33
大学は学び方を学ぶところなので、 「大学で学んだことなんて役に立たない」とか言う人は、本来的な大学の学びをわかってないし、在学中に学んでないと判断してほぼ間違いない
34
「親ガチャ」という概念が成立するのであれば、「小学校の担任ガチャ」も提唱したい。
35
35℃以上の日は休講にします。
36
人と交わることが苦手で、大学になじめなかった学生が、今年度は嬉々としてぶっちぎりに良いレポートを出している。そう、人の評価なんて環境次第でどうとでも変わる。
37
「どうして〆切間際にならないとレポートに取り組めないんだ」、といつも絶望している学生の皆さんへ。 今日〆切のマイナポイントの狂想曲をみてください。人間は元来そういうものだとわかるはずです。
38
社会全体が「わかりやすさ」を求めた結果、「わかりにくいこと=価値がないこと」という誤った認識を持つようになってしまった。
39
そして、その結果振られて落ち込むというわけのわからない展開なわけだ。
40
対面授業が再開して、スマホを見ている・寝ている学生を見なくてよい、がいかに教員の精神衛生を向上させていたかを知る。
41
学生に、就活をする際に待遇をどれくらい重視するか聞くと、「そもそもどれくらいの収入があるとどういう生活ができるかわからない」という回答が多い。
42
動画よりも文章の方がはるかに早く理解できるし効率がよいと考えるタイプの人にとって、動画による説明しかないコンテンツはめちゃくちゃ苦痛
43
「置かれた場所で咲きなさい」より、「咲く価値のない場所から逃げなさい」の方が大事だよね。
44
「いつでも相談してください」と伝えると、「相談なんてよほどのことがないとできない」と思われてしまうので、「近いうちに様子を聞かせてください」と言うようにしている。
45
受験が終わり、期待に胸を膨らませる新入生の皆さん。大学に抱いているイメージは99%幻想です。おとなしく本を読みましょう。
46
昨今の学生を見てて思うのは、生き方に「正解」を求め過ぎなんじゃないかということなのよね。
47
自己紹介で話す学生の聞いてる音楽や好きなアニメを聞いて、教員がわからないのは昔からそうなのだが、最近ではコンテンツが多様化しすぎていて学生同士すら「なにそれ?」状態。
48
これからレポートをたくさん書かないといけない学生の皆さんに、布袋寅泰さんの言葉をおくります。 『人は、時間のある時にきちんとやろうと思うからなかなかできない。時間のない時に大体でいいからやっておくと、とりあえず物事は前に進んでいくよ』
49
YOASOBIって書くとなんかおしゃれな感じがするので、単位を落とすのもRAKUTANて表記にしたらいいよね。「来年に賭ける」。
50
よく考えたら、最近の学生の「他者から目立ちたくないのに承認欲求が強い」ってすごい矛盾しているよね。