Tom(@tomtom_tom3)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
企業から「5類になったら会社の対応はどうしたらいいですか?」って聞かれると、「強制的に『休め』とは言えなくなるし、家族で体調悪い人も熱ある人も黙って出勤する人が増えるだろうから、会社で流行って欠勤者が増えないように、感染対策は続ける方が絶対にいいでしょうね」って答えるよ
152
しかし、イギリスの溶連菌、直近のデータ見たら未集計ながら、意味不明なぐらい激増しそうとのことなんだが、なんだこれ…。 日本と大違いだぞ。 マスク外して、この流行を受け入れろってか?
153
実際、この冬に「子供の風邪の蔓延で親が仕事にいけなくて困ってる」ってアメリカの記事があるわねでね… Op-Ed: Kids keep getting sick, overwhelming parents once again. Will the U.S. offer us any help? latimes.com/opinion/story/…
154
極めてまともな意見 「集団感染が増えているインフルエンザなどの予防にも有効。新型コロナの感染力は従来の疾患よりかなり高い。『とにかく外せ』というのは妥当な議論ではない」 鳥取の平井知事「マスクは有効。急いで外す必要ない」(中国新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d5521…
155
もう、笑うしかないwww マスクしたらあかんのかwww 「人混みを避ける換気をする、マスクを着けないでも出来る予防を中心に考えて」 fnn.jp/articles/-/532…
156
「どうすれば、人々はマスクをしてくれるのか」と悩むカナダの記事 マスクしまくる日本のどこが恥ずかしいのかねw ottawa.citynews.ca/local-news/pan…
157
「今までの風邪対策やら新しい病気なども含めて感染対策をしましょう」ということで、国民が「本気の風邪対策」をやった結果、劇的な結果が見えたのに、「いや、そこまでせんでも…」みたいなの、何やねんw
158
学校でのユニバーサルマスクの論文が出ましたな。 当然ながら、効果的であり、「対面授業の維持に重要なツール」という結論で。 nejm.org/doi/full/10.10…
159
日本の報道では「マスクなんか外して正常化」してるはずの、欧米のカナダが、国としてマスクを要請した、みたいだけど。 しかも、コロナ対策ではなくて、「インフルエンザなどの風邪対策」として。 実情は風邪流行りすぎて小児科崩壊してるんだわ。 beta.ctvnews.ca/national/canad…
160
「新幹線は換気できてます!」と言っても実際に麻疹の感染は起こってるし、体育祭でも広まってるわけで、「新幹線ではマスク不要」「屋外では会話時もマスク不要」とか「それぐらいで勘弁してくれないと、もうやってられないよ…」ってだけの話で「大丈夫」ではないんだわ
161
これらの病気は、学校保健安全法で「予防するべき感染症」で種類がいろいろ決められてるんだわ
162
入学式、卒業式、運動会とか子供の一大イベントに関しては「マスクを外して参加させたい」以前に「発熱してても参加させたい」勢がいるのはコロナ前からわかってるわけで…
163
多分、子供が発熱したけど、その日の間に検査受けられなくて「明日の仕事、どうすんだよ?」みたいな親も多いと思うけど、「小中学生の発熱ならほぼ新コロと思って、検査受けれなくても休んでくれ」が正解なんだが、どれだけの親がそれを実行するかな?
164
で、今の波はある程度落ちついても秋ぐらいまでだらだら続くわけで、現状の小児科医が発熱外来やりながらインフルエンザワクチンの時間を確保できるかというと、相当厳しいわけで、まじで学校でのインフルエンザワクチン集団接種やって一気に接種率も上げないと、マスク外して流行ればまた地獄だぞ、と
165
これから、運動会やるところもあるけど、ノーマスクで満喫するなら、一週間休校覚悟でやることになるわけよ。仮に一週間休校したら、小学校ならその地域の親は全部子守で在宅になるんだわ。それは「経済が止まる」ことだと思うけどね…
166
首相官邸のインフルエンザ対策のホームページ。 飛沫感染対策で「感染経路を断つ」と書いていながら敢えてマスクを抜いていて、さらに「免疫力」という非科学的言葉が書いてあって、要するに「免疫力>マスク」なわけで、なんだこれw kantei.go.jp/jp/headline/ka…
167
カナダ、救急完全にパンクでERで16時間待ちの間に死亡とか、医療崩壊してるんだがな… Overcrowded Montreal ERs working at over 100 per cent capacity, some in Quebec reaching 300 per cent montreal.citynews.ca/2022/10/24/mon…
168
「マスクしても新コロはー」って人多いけど、マスクの価値って「新コロ以外の飛沫感染の著しい減少」があって、それによって医療負荷が減って新コロに資源投入できてるわけで、実際インフルエンザの散発はあるもののほぼ流行ってない現状がどれだけ有難いことか。新コロがとんでもなく強力なだけで。
169
結局、脱マスク派は自分たちが外したいために「子供がかわいそう」「外国人観光客がー」って言ってるだけで、日本に来る観光客は日本をリスペクトしてる部分はあるはずで、マスクぐらいでギャーギャー言わないよw
170
多くの日本人は既にメリハリのあるマスクの使い分けをしてるわけだが、それは「飛沫を共有してもやむを得ないと考える相手や空間」なのよ。そして、「自分の飛沫は他者に迷惑」と考える人ほどメリハリのあるマスクの使い分けをするのよ
171
インフラへの責任感よね 「エネルギーを安定的に供給する観点から、クラスター(集団感染)を起こすべきではない」と話し、従業員のマスク着用を続けるとした。 大阪ガス、従業員のマスク継続 社長「コロナ終わるわけではない」(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/523ff…
172
インフルエンザ、富山の中で「富山市」だけが、ゼロから二週間で一気に5だよ。周囲はゼロ。もっと早い段階から流行ってる兵庫の様な緩やかな増え方が妥当かなとも思ってたけど。 この2週間で激増した地域の学校は何かやってると思うし、多分、積極的な黙食緩和じゃないかな…
173
第6波までの対策って、かなり効果あったんだな、としか思わないし、自分たちが正しいと思ってはじめた対策を一部の界隈が「無意味だ」と糾弾し、やめてみて初めて対策の効果を知るという…
174
「濃厚接触者を隔離し続けるのも経済上良くないので、5類にして社会に感染者が出歩くことになりますが、そこはご容赦いただいて、風邪は引かない方がいいですから、強制はしないけれども個人や各組織で引き続きマスクなど感染対策は継続していただきたい」ってだけの話が何故言えないのかねぇ…
175
当然「子供は無症状とかワクチンは不要」とか言ってたメディアに出てた人は言いっぱなしで何の責任もとらないし、医者何やってんだ」って更に煽るだけだからね コロナ第7波で子供の感染2・2倍…小児病床は綱渡り、手術延期も(読売新聞オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c816b…