Tom(@tomtom_tom3)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
第7波のキーワードは「小児科発熱外来パンク」やろね コロナ前のように、検査キットの数というより、「まともな感染対策をしながらの診察をすれば、コロナ前の半日100人の発熱詰め込み外来はもうできない。諦めて待て。欧米はそれが当然で、今までの日本の小児科がコンビニすぎただけ」ってことよ。
102
「感染者増えて、これ以上どうしたらいいのか?」って言われても、やっぱり、「マスクして黙って飯食え」ってのが、基本中の基本で、そこを放置してたら、もう増えるしかないわな…
103
今、あちこちで「マスクしてない人お断り」みたいなこと、みんな平気でやってて、素直に従ってるけど、「現存の各種ワクチンしてない人お断り」みたいなことももっとやったらいいと思うけど。
104
「体調不良なら休め」「マスク」「検査」とか色んな感染対策あるけれども、日本人的に実現可能なのは「マスク」ぐらいしかないんだわ。今でも「風邪症状あれば欠席徹底」の通達は出てても、大して守ってないし、「みんな明日行けますか?」ばっかりなんだわ
105
マスクの効果、絶対にあるよね… 日本が結核「蔓延国」から、初めて「低蔓延国」入りへ…患者数が欧米並みに(読売新聞オンライン) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
106
大事なのは、表に「会話禁止なので安心してお入り下さい」の張り紙をすること。店内ではダメ。
107
小児科学会が子供の不織布マスク無料配布を呼びかけたんだから、今こそ企業は学校に不織布マスク寄付して社会貢献アピールすりゃいいと思うけど。空間除菌などの怪しい消毒危機ではなく。
108
何度も同じグラフ使うけど、食品系や老人施設から嫌われるあの忌々しきゲロゲロのノロやロタがここまで減らせる、というのがわかっただけでも凄いことやと思うんよ
109
首都圏の小児集中治療がパンクしてるところに、電動キックボード解禁とかね、子供巻きこまれて頭部外傷負っても、集中治療受けられないよ、ってレベルなんだけど、どうすんのさ…
110
韓国と日本の同じ日付の「季節外れのインフルエンザ」の記事の比較 日本「免疫低下したから」 韓国「マスク外したから」
111
「大人は喋りながら食べてるのに、それができない子供はかわいそう」なら「好きな髪型して好きな服来て仕事行ってるのに、制服しか着られない子供はかわいそう」とか言ってきたのかよw
112
病院並みなんて求めてないし、マスク一枚「有用ですよ」って呼びかけてるだけだし、医療は淡々と仕事するだけだけど、悲鳴あげてるのは「小児科の予約がー」「仕事がー」とかで頭抱える親と、しんどいといってぐったりする子供や、一定の割合で重症化して命に関わる子供なんだけどねぇ twitter.com/kumagai_chiba/…
113
どうせ、日本人はマスクし続けるんだから、外国人観光客向けに空港の出口で富士山の柄の「富士山マスク」とか、歌舞伎模様ののような「歌舞伎マスク」とか売り出して、日本の観光でつけてもらうなり、「マスクの国日本」の土産として持って帰ってもらえばいいじゃないか。 それでこそ異文化体験だよ
114
コロナ前の2010年は、インフルエンザに対してここまでのメッセージを出して、マスクの記載もちゃんとしてたのに、今年はインフルエンザに警戒と言っておきながら「マスクは外では外してもいいんです!」で脱マスクとか、頭悪すぎて草なんよ
115
「そんな話はない」と言ってた千葉なんですけど 「ここ1か月はほぼ満床の状況です。退院する患者さんが出ないと、新たな患者さんはどうしても入れない状況が続いていて、調整がかなり難しいと現場では感じています」 nhk.or.jp/shutoken/chiba…
116
マスク外すなら外すで、必ず起こる「風邪の蔓延」を、「それは通過儀礼だから一部の子供や高齢者は犠牲になるかもしれないが、それよりもマスクを外すことが大事だと思う」って批判を恐れず政治家は言うべきで、「いつまでも子供はマスクはかわいそう」とか、感情論で言うなって話で
117
アメリカの大学がマスクを「義務付け」たね。しかも「風邪対策で」 「ニューヨーク州立大学システムの一部であるパー​​チェス カレッジは、呼吸器ウイルスが州内および全国に急速に広がっているため、屋内でのマスク着用を義務付けた」 bnnbloomberg.ca/mask-mandate-i…
118
「職場でもらったコロナは労災」の規定は継続するようで、明らかに職場でもらったのであれば労災認定されうるし、労災認定されれば、今後の労災保険料にも影響するようで、企業も「感染対策不要」というわけにもいかないみたいね。特に教育委員会の「奪マスク」は安全配慮義務上、気になる点やね。
119
「境内ではマスクの着用を」という神社の願いは聞かないのに、自分の願いは神様に聞いてもらおうとするノーマスク
120
コロナ禍を通して、子供の風邪は劇的に減ったわけだが、それが報道されることはなく、「子供の新コロは軽症」「ワクチンは不要」「マスクや黙食は可哀想」ばかりの報道かつ、この秋以後の欧米の小児科パンクも報道されず、子供が頑張った成果ぐらいはちゃんと知らせろよ、とは思うけどね
121
コロナ前からマスクをつけて丸一日仕事をしている人なんて、医療、介護、食品、精密機器とか山ほどいるけど、「マスクをつけたら馬鹿になる、有害」とかのクソリプ山ほど見たけど、マスクつけて全く問題なく勤務して社会を支えている人たちへの冒涜でしかないんよね…
122
飲食店で「食事中の会話禁止」って入り口に張り紙してる店初めて見たわ。何も間違ってないし、よくわかってる。
123
私、言いましたよね… twitter.com/tomtom_tom3/st…
124
GJ 「私はマスク着用に効果がない、意味がないと言っている人の話は採用すべきでない。聞くに値しない。その瞬間に私はその人のことを聞かない」 「マスクに意味がないと言っている人の話は聞くに値しない」卒業式マスク問題 安易な緩和に警鐘 島根県・丸山知事 news.yahoo.co.jp/articles/1bf43…
125
この記事が全てなんだが、これを言うのがそんなに嫌なのかねぇ 「三密を避ける、手を洗う、マスクを着けるというのがどんな感染症に対しても基本です。」 sukusuku.tokyo-np.co.jp/hoiku/71830/