351
溶連菌なんかでも、イギリスでは今シーズンは「15 歳未満の子供で 29 人が死亡」「蓄膿症の増加が報告されており、調査が進行中」とか報告されてるわけでね。
それを「子供は溶連菌ぐらいかかるんだよ!それで強くなるんだよ!」と言っていいものか、ということよね
gov.uk/government/pub…
353
やっぱり、ニュースになってるんだな
「スコットランドの連鎖球菌 A 感染症で3人目の子供の死亡」
bbc.com/news/uk-scotla…
354
355
オーストラリアも「溶連菌ヤバい」って報道してて、もう、世界中が溶連菌ヤバいモードなのに、溶連菌を抑えこんでる日本だけが「マスクはかわいそう、脱マスク!」とか、まじで頭おかしいんじゃないか?逆に世界に「日本流行ってないけど?」ってアピールするべきだろw
abc.net.au/news/2023-01-1…
357
日本の学校なんて、制服、靴下の色、髪型など、散々子供たちに注文つけてきても「子供たちがかわいそう」「抑圧されて鬱」とか言わなかったくせに、マスクだけは、「強制はかわいそう」「マスク鬱」とか言うんよねw
ほんと適当なもんだわw
358
「大人は喋りながら食べてるのに、それができない子供はかわいそう」なら「好きな髪型して好きな服来て仕事行ってるのに、制服しか着られない子供はかわいそう」とか言ってきたのかよw
359
靴下の色変えるだけで「風紀が乱れる」なら「マスク外す方が空気が汚れてよほど科学的」だし、「靴下がルールだから従え」なら「マスクもルールだから従え」だわw
360
「みんなマスク」が異様なら、「甲子園の丸坊主高校生」も異様だし、甲子園の丸坊主が文化なら、みんなマスクも文化だよ
361
「脱」ではなく「奪」になったら小児科は一年ほど修羅場やな。4月からインフルエンザ再燃とRSが来て、その後溶連菌とかかな。マスク外して何が大丈夫なんかシランケド
子どもマスク着用、緩和3月にも コロナ5類に先立ち政府案(共同通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/1cacb…
362
子供に「一人でもマスクする人が多い方が風邪が流行りくいけど、無理な人は外していいよ」という任意は構わないが、「みんな一斉に外さないと、マスク外せない人もいるからみんな一斉に外しましょう」的な『奪』を文科省はまじでやるからなぁ…
363
文科省による「適切なマスク着脱」指導の結果、事実上封じ込めていた溶連菌で亡くなる子供が出たって、当然ながら誰も責任とらないからね。「子供は風邪にかかって強くなる」んだから。
364
「コロナでは高齢者しか亡くならない」から、感染対策を緩めた結果、コロナ以外のインフルエンザや溶連菌で亡くなる子供が増えた、というストーリーがこれから出てくるわけだわ
365
「世界はマスク外してるからマスク外す」=トリプルデミックに溶連菌爆発も引き起こす、なんだが、警告のメッセージを発することなく子供や親に黙ったまま、脱マスクとか、本当に子供のことなんか考えてないしね。考えてたら、小児科学会に「今から風邪流行らせますけどいいですか?」って打診するだろ
366
欧米はマスク外してるけど、外して早々、春に季節外れのインフルエンザが流行し、秋以降はRS爆発してトリプルデミックで小児科がパンクして小児救急外来12時間待ちでベッドもなくて、そして今は溶連菌爆発で子供亡くなって抗生剤も不足だからね
367
そしてその間、医療従事者や保健行政は常に「マスク大事」って言い続けてて、国民が無視してただけだからね。日本のように「国が率先して脱マスク」とか欧米以下の愚の骨頂よ
368
欧米は、トリプルデミックを「津波」とまで表現してるわけで、脱マスク後に「風邪の津波」が子供にやってくるんだわ。
Opinion: We don't know what's causing the tsunami of sick kids, but we'd better figure it out fast calgaryherald.com/opinion/column… @calgaryheraldより
369
マスクは電車でも今でも外したきゃ外せるわけで、外せないのを「他人がみんなしてるから」という同調圧力のせいにして「他人のマスクを奪わなければいけない」と言うなと。でも「唾は汚い」という事実は変わらないので、満員電車のノーマスクが「臭いおっさん」と同列に扱われてもそれは自己責任
370
「体調不良なら休め」「マスク」「検査」とか色んな感染対策あるけれども、日本人的に実現可能なのは「マスク」ぐらいしかないんだわ。今でも「風邪症状あれば欠席徹底」の通達は出てても、大して守ってないし、「みんな明日行けますか?」ばっかりなんだわ
371
「みんなどうせ仕事休んだりしないし、体調悪くても旅行行くんだから、せめてマスクぐらいしとけ」なんよ
372
コロナ禍を通して、子供の風邪は劇的に減ったわけだが、それが報道されることはなく、「子供の新コロは軽症」「ワクチンは不要」「マスクや黙食は可哀想」ばかりの報道かつ、この秋以後の欧米の小児科パンクも報道されず、子供が頑張った成果ぐらいはちゃんと知らせろよ、とは思うけどね
373
休みやすい環境とか言っても、学校なんかでも定期試験の時に風邪引いても配慮に限界あるし、入試に至ってはもっと厳しいわけで、「大切な本番のための日々の体調管理」も結局は自己責任なんよ。進学校や学習塾が冬にマスクを外させるはずもない。
374
調理済みの食品を多く扱うデパ地下のような空間で、店員や客がノーマスクになる姿を想像できるかというと、日本人的衛生感覚からすればまず無理でしょ。感染対策のエビデンス以前に、唾が無理なんよ。
375
「マスクをしてると表情が…、笑顔が…」みたいな人はこの写真や、このツイートについてるリプを見てどう思うんだろうか…
この写真で十分感情は伝わってくるけど twitter.com/mainichi_shogi…