126
あと一週間でホテルは「熱があるんですけど…帰れといっても帰れないんですけど…」の旅行客に向き合わないといけないんだよ。
127
各種記事から北米の小児科周辺で今起こってること
・新コロ+RS+インフルエンザのトリプルデミック
・RS流行りすぎて、PICU満床で隣州まで移送
・PICU満床のため予定手術延期
・RS用の屋外テント病床検討
・救急外来5-10時間待ち
・インフルエンザはこれから本番
・学校の休校が増加
128
もう、笑うしかないwww
マスクしたらあかんのかwww
「人混みを避ける換気をする、マスクを着けないでも出来る予防を中心に考えて」
fnn.jp/articles/-/532…
129
今年の冬のインフルエンザは、流行りだしたら、最悪、学校の半分近い生徒が体調を崩すというのが、アメリカの情報ですでにわかっているわけで、受験シーズンとなる学校の立場として常識的に考えれば、防御態勢一択でしょ
130
131
「熱があっても病院がパンクするから病院に行くな」というくせに、「咳してるから、病院に行ってただの風邪かどうか見てもらえ」が学校や保育園の感染対策としてガイドライン化してるの、ほんとクソなんだけどw
132
子供が夜中に38度の熱があって、朝に37度前後まで下がった時に、そのまま保育園や学校に行かせる家庭は多いのよ。これはコロナ前後で全く変わってないし、この時点で保育園や学校で風邪がある程度広まるのは確定してるし、どうしようもない。朝一で仕事ドタキャンしづらい心情はわかるから。
133
134
で、今の波はある程度落ちついても秋ぐらいまでだらだら続くわけで、現状の小児科医が発熱外来やりながらインフルエンザワクチンの時間を確保できるかというと、相当厳しいわけで、まじで学校でのインフルエンザワクチン集団接種やって一気に接種率も上げないと、マスク外して流行ればまた地獄だぞ、と
135
首都圏の小児集中治療がパンクしてるところに、電動キックボード解禁とかね、子供巻きこまれて頭部外傷負っても、集中治療受けられないよ、ってレベルなんだけど、どうすんのさ…
136
インフルエンザの集団感染から考えられる大事なこと。
「真冬の流行期ですら起こらなかったことが初夏に起こった」「『マスクは外すのが基本だが、それ以外の感染対策は徹底する』から大丈夫と言った」ことよ。
つまりは「マスク以外の感染対策なんて屁の突っ張りにもならんw」ってことよ
137
こどもは、新コロ前から「軽症」が大半で、「軽症」なはずなのに、なぜか夜間救急が混雑するんだよ。何十年も前からずっと。つまり世代が入れ替わっても永遠に続く光景。育児経験のあるジジババでも慌ててつれてくるんだよ。それが『親』ってものだから「『しんどそう』でも軽症だろ」って笑うなよ
138
30代女性でワクチン接種歴なしか…
我が子にワクチン受けさせなかった親は子供が30年後にこうなるとか、当然想像せんわな…
麻しん(はしか)患者の発生 東京都福祉保健局 fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/p…
139
学校でマスク外せ、と言っても、その後新コロもらったら、待ち受ける10日間休みとか、親の待機で仕事いけないとかのおまけついてるからね。
140
入学式、卒業式、運動会とか子供の一大イベントに関しては「マスクを外して参加させたい」以前に「発熱してても参加させたい」勢がいるのはコロナ前からわかってるわけで…
141
第一波の一斉休校は全く無意味ではなかったよ。今は田舎まで拡大してるからね。早めにリモートに切り替えたところも多いしね。それは自治体や学校がどれだけ危機感を持って準備していたかによるわけで、舐めてた自治体や学校も多かったということよ。
142
もう明らかにだけど、「新コロやインフルエンザは流行ったら困るけど、普通の風邪は流行るのは仕方ない」みたいな考え方自体がおかしくて、選択的に流行させないのはワクチン以外ない。「ただの風邪ぐらいで休むなんて」って思ってる時点で、全ての飛沫感染は流行るんだから、「風邪なら休め」しかない
143
「脱」マスクは構わんが、「奪」マスクはやめてくれ、やし、子供に「奪」の強制とかマジでやめてくれ…
いいことなんか何もない
144
近場のアジアからなんて、日本よりマスク規制が厳しい国があったわけで、日本に来るレベルのアジア人ならマスクなんか余裕だし
145
第6波までの対策って、かなり効果あったんだな、としか思わないし、自分たちが正しいと思ってはじめた対策を一部の界隈が「無意味だ」と糾弾し、やめてみて初めて対策の効果を知るという…
146
アメリカの大学がマスクを「義務付け」たね。しかも「風邪対策で」
「ニューヨーク州立大学システムの一部であるパーチェス カレッジは、呼吸器ウイルスが州内および全国に急速に広がっているため、屋内でのマスク着用を義務付けた」
bnnbloomberg.ca/mask-mandate-i…
147
いっそ、鼠系のテーマパークなんか、レアマスクでコレクター商売するぐらいまでマスクの国に振り切ればいいんだよw
148
「マスクをすると発達に影響がー」とか、「朝起きてから寝るまで親の顔もマスクでテレビに出る人もマスク」ならまだ理解できるけど、一日数時間、屋内だけマスクしててても、友人の素顔は食事や運動時は見れるし、親とはマスクなしで会話するし、テレビはみんなマスクなしなのに、どう影響するんだよw
149
アメリカで1000人以上亡くなってる新コロを、どういう考え方したら「日本の子供の大半は無症状か軽症でー」って本気で思えるようになるんかねぇ…