76
はるかちゃんさんの裁判は、本日ウェブによる準備手続きが終結しました。次回は3月19日16時15分から、口頭弁論期日が開かれ、審理が終結される予定です。次次回期日で判決言い渡しとなる予定です。
77
自殺の原因が誹謗中傷によるかは不明だけども、仮にそうなら、アカウントを消して逃げるような行為を許してはダメだと思う。酷いことを書く人に限って逃げ足が早い。逃げ得は許してはいけない。
手続きの簡素化よりも、必要な手続をすれば確実に特定できる制度づくりの方がずっと大事だと思う。 twitter.com/news24ntv/stat…
78
取材を受けたものが記事になりました。開示請求の労力を捜索に充てたらどうかという意見がありましたが、むしろ捜索に集中できるように弁護士側で開示手続を引き受けているわけなので、役割分担はできています。
#小倉美咲ちゃん
news.yahoo.co.jp/articles/c86de…
79
小倉美咲さん、小倉とも子さんの件について、本来は誹謗中傷対応の代理人ですが、ご本人の意向を受けて、次のツイートします。次の内容はとも子さんご本人からの連絡内容をそのまま転記するものです。深夜なので、明日再度ツイートする予定です。→
80
ふたを開けてみたら、相手方の言い分が正しいと感じたというのでは、かなりの不満が残ると思います。
81
@nowhereman134 @grigrinaoto はるかちゃんの氏名も閲覧制限申立てをしており、訴訟当事者と裁判所関係者以外で直接知りうる人はいません。被告側から漏れたと考えるのが自然かと思います。
82
今朝方のツイートは、特定の報道を想定したものではなく、そもそも取り扱われないかもしれません。ただ、取り扱われる場合に、結論がどちらであれ、私が判決後対応できない間に原告側の取材がされないまま、内容不十分な記事が出されることを危惧して、あらかじめ本件の争点や原告のスタンスを明確に→
85
まだ判決を読んでないので具体的な理由はわかりませんが、人違いでネガティヴな情報を流したら、ほぼ確実に権利侵害認定されるので、一次情報の確認はする方が良いと思います。ツイッターやまとめブログ等に情報がたくさん上がっていたからでは原則免責の理由になりません。
news.yahoo.co.jp/articles/d7685…
86
誹謗中傷か否かの線引きは、ギリギリの事案では法律家の間でも意見が分かれることがままあるけど、誹謗中傷を避けようとするならそんなギリギリの部分を狙う必要はなく、批判的意見をするときも、事実に基づいて冷静な言い回しで批判すれば、大半は誹謗中傷に当たらないと思われるから、そうすれば→
87
外部の人がいじめや差別と評価して草津町全体を非難したり、リコールとは無関係の温泉業を攻撃したり(批判が高じて町の経済を破綻させようしているように見えてしまう)、具体的な行動に出たりする人がいるのはなんだかなと思います。最近は何がきっかけで大規模な騒動になるのかよく分からないです。
88
当事者の生の声として説得力がある記事だと思いました。当事者でない人が外からあれこれ言うのは簡単だけども、得られたお金はそのまま利益になるわけではなく、そこまでに要した弁護士費用等実費を考慮するだけでも手元に残るお金は微々たるものになると思います。→ twitter.com/harukazechan/s…
89
Twitterは現状、ログの保有状況をいつまでに確認できるかすら回答困難な状況の様子。保有確認がされたあと仮処分決定が出て、そこからさらに待つので、時間的にはかなりシビアな状況のようです。… twitter.com/i/web/status/1…
90
@nowhereman134 @grigrinaoto 石川氏本人ではありませんが、かなり近い人物が、相当際どいことをしていることを確認しています。
91
煽りデマの事件でも、事案の公益性からクラウドファンディングの利用を検討しました。しかし、この件でも結局解決方法は損害賠償請求であり、人のお金で稼いでいるとの批判は避けられないものと考えたため、それでは被害者救済にならないと考え、利用することは止めました。→
92
を提供するプロバイダ(コンテンツプロバイダ。CP)に対して、アカウント等の登録情報の開示を請求して、開示された情報から弁護士会照会を通じて登録者を特定する方法と、ふた通りの方法があります。この場合、基本的に開示訴訟はAPに対するものとCPに対するものの2本を起こすことになります。→
93
べきものだと考えています。たとえ思想が違うとしても、そのツイートは一線を超えているだろうと考えられるものです。
94
内容的には侮辱(名誉感情侵害)だと思うけど、名誉毀損(名誉権侵害)も認定されたんだろうか。記事の内容だけ読むと、侮辱と名誉毀損を混同しているような気がする。東京地裁の3月の判決は名誉権侵害を認定しました。とはいえ、新しい分野で事例が積み上がっていくのは良いことだと思います。 twitter.com/livedoornews/s…
95
そのため、仮処分段階では、CPに対し、IP開示と登録情報の消去禁止を併せて求めることになります。他の弁護士が同じようにやっているかは知りませんが、裁判所の書記官から、最近はどちらも申し立てる例が増えていると言われたことがあります。私は基本的にどちらも申し立てます。
96
いつまでも疑う人が出ることなどから、疑いを晴らしても町長にダメージは残るため、本当に酷い話だなと思います。反面、万一性行為の事実が真実なら、今の町議のへの仕打ちは酷過ぎると思いますが。しかし、事情をよく知っているであろう地元の有権者の約半数の内の9割の方が下したリコールの判断を→
97
①複製権侵害
・著作物は無断で利用できないのが原則
・例外的に引用の要件を満たすときは無断で利用することができる
・本件では引用の要件を満たすかの判断において、二者間の会話における表現を石川氏(ないしKuToo運動)に向けたバッシングという表現に改変したといえるか、いえるとして→
98
先ほど、はるかちゃんさんの2回目の期日が終わり、次回は3月2日ウェブによる手続きとなりました。双方主張立証はほぼ尽きているので(既に原告被告双方3通ずつ主張書面を提出しています)、あと数回の期日で結審となりそうです。
99
しました。本件訴訟は、原告のツイートが石川氏の書籍に転載されたことの適否という、著作権法上の問題が中心的なもので、それ以上でもそれ以下でもありません。昨今ジェンダーや女性差別に関する話題が取り上げられる場合の傾向を原告側なりに考慮した結果、事前にメディアに配慮を求めた次第です。
100
仮に町議の主張する事実が存在しない場合、故意に虚偽の事実を公表したことになること(架空の事実を作り出したので過失はあり得ない)、第三者の中には町議の主張を信じて町長を非難する人が現れること(中には町議を盲信する人もいるので完全な名誉回復が困難)、火のないところに煙は立たないと→