日本で名の知られたベテラン監督が新人監督との対談で、女優と付き合ってこそ一人前という価値観を吹き込んで、ステータスによっては普通なら無理な女性とも付き合えると語ってたのを見て、何なんだこいつはと思ったし、こないだの人道的な憤りをテーマにした、彼の映画も見る気が起きなかった。
→監督と女優が並んで視聴者にアピールする映像だったんだけど、監督が突然、彼女のスカートを強引に捲り上げてカメラに見せ始めて。おそらく台本にない行動で、彼女が嫌がってるのが仕草や表情から伝わってきた。なぜ作品の外でまで、そのような扱いを受けなければならないのか?→
芸人が面白おかしく批判されて、「人格攻撃だ」と怒っているようだけど、そうやってイジって笑いものにするというのが、これまで日本の芸人たちが醸成してきた“お笑い”そのものなんじゃないのか。
このように「正しさ」を疑問視して「悪辣さ」を見逃してるのが、いまの日本の状況なんだと思う。「何が正しいのか」を考える以前に、「正しくあろうね」というコンセンサス自体が崩壊してきている。 twitter.com/matsuzakichika…
このサービス内容では、子供の身が危険だと感じる。事件が起こる前に考え直してほしい。 twitter.com/yousuck2020/st…
このドキュメンタリーで、宜野湾市内の保育園に米軍ヘリの部品が落下し、被害をうったえた園長がネットで「自作自演」などと誹謗中傷を受けた件が紹介されていた。このように沖縄が戦争で圧倒的な被害を受け、国が基地負担を強いているという前提知識が、ここ20年の悪意あるデマで無効化されつつある。 twitter.com/kmovie/status/…
日本のクリエイターが考えた方がいいのは、自分たちの周りの文化が、世界のスタンダードと比べて本当に新しいものかという点だと思う。自分たちが最高だと言ってるだけで、外から見たら『ミッドサマー』のホルガ村みたいなものかもしれないわけだから。自画自賛もほどほどにしといた方がいいと思う。
自分たちが被害者となったケースを扱った日本の作品は数限りなくあって、国内の観客は涙を流し賞賛するけれど、加害者となったことを描く作品は非常に少ない。涙を流すどころか怒って歴史的事実を否定・歪曲する人があとを絶たず、上映・展示禁止に追い込もうとさえする。 realsound.jp/movie/2022/04/…
アーティストやら漫画家に「政治思想を表に出すな」と言ってる人たちは、実際には自分の思想に反する意見のみを取り上げて、つぶそうとしているだけ。自分の立場を明確にせず外野から石を投げる卑怯者の行為。
フェアリーは超自然的な存在だし、どんな人種が演じても問題ないよ。「天使や妖精、神は白人」というイメージを、新しい世代が持つ必要もない。またキャスティングを「ポリコレ仕様」と呼ぶのは、俳優にとんでもなく失礼だし、人種差別と言われても仕方ない。 twitter.com/tt0507tt/statu…
このくらいの風刺表現をしただけで、室山まゆみ先生のツイートにぶつけられる罵詈雑言の嵐。これこそ表現の自由を集団で潰そうとする行為じゃないのか。 twitter.com/asarichan927/s…
『Fukushima 50』にしろ『ミッドナイトスワン』にしろ、昨年に政治的な意味だったり差別的な意味で疑問が呈されていたことは周知の事実だったはず。わざわざ賞をあげてまで称えることは、日本という国がどういう場所であるのかを物語ってしまうと思う。映画がその象徴になってしまうことは残念なこと。
アメリカのミュージカル舞台版「リトル・マーメイド」では、日本で生まれた日系俳優ダイアナ・ヒューイーがアリエルを演じた。彼女もまた人種を理由にした批判の声を浴びたが、アジア系の子供たちに可能性や希望を与えるため、自分が矢面に立つ決意をしたのだという。
女性が自分で自由な服装を選ぶことと、第三者が女性に性的なイメージを付与することの間には明確な違いがあるけれど、それを矛盾だと指摘して「弱者男性を排除しようとしている」と飛躍した主張をするの、屈折し過ぎてておそろしいものがある。 twitter.com/susahadeth5262…
ポリコレは、そういうものではないです……。 twitter.com/toyozakishatyo…
この記事を書いたの3年以上前だよ。いまキャスティングに文句つけてる日本人、どれだけ古い感覚や古い価値観に囚われてるのか。でも逆に、まだ世界がそのようなものを引きずっているからこそ、この試みには大きな意義があるということでもある。これが話題にもならなくなる社会に向けた、歩みの一つ。 twitter.com/kmovie/status/…
80代男性のリドリー・スコット監督が、女性への迫害についての映画を撮れるというのに、批評する側が時代の変化に対応できてないというのは厳しいな……。 twitter.com/tal0408mi/stat…
とくに日本のアニメのメインストリームにおける、“かわいさ”や“魅力”の評価は、かなり狭い範囲に限定されてると思う。顔の描き方のバリエーションが少ないのはもとより、女性キャラクターの動きや表情の崩し方は、男性の目線を常に意識したものに感じられ、アイドルのカメラ前での仕草を想起させる。
これはやばいな……。立脚点から歪んだ時代遅れの考えで出発してるから、いくら新しい時代の話をしてても、“天動説を唱える者たちの最新物理学”みたいな奇妙なものになってしまっている。 twitter.com/cha_na_maru/st…
ウクライナがソ連の支配下にあった1920〜30年代、ウクライナは中央政府の施策によって、おそろしい飢餓状態に置かれていたが、その事実は長年にわたって隠蔽されていた。いまウクライナの人々がロシアに対して恐れや怒りを覚える、大きな理由の一つとなっている。 twitter.com/kmovie/status/…
多くの人々は「宗教組織を潰せ」とやみくもに主張しているのでなく、統一教会の霊感商法や合同結婚式によって家庭や人生が壊された被害者がたくさんいることが分かってるのに、政治権力がそんな団体と協力関係にあるのが分かってきたことに対して、有権者として当然の疑問を呈しているだけなのでは。 twitter.com/poe1985/status…
かつて五輪で名を馳せ、尊敬されていた日本のアスリートたちが、五輪の委員会の疑惑について口を閉ざしたり、国民からの真っ当な指摘を批判したりしたのを見て、日本のスポーツ全体のイメージがものすごく悪くなったんだけど……。
作家のケン・リュウ氏にインタビューしたとき、50、60年代のSF小説について、テクノロジー表現は今読んでもリアリティがあるけど、ジェンダーや人種の表現は時代に囚われてる場合が多いと言っていたのが印象に残ってる。賢いはずなのにジェンダーについての認知が歪んでる人たちにも同じものを感じる。
「復興のために経済を回せ」とか言う人たちがいたけど、それが末端の被災者の助けになるはずもなく。長く仮設住宅で生活してる困窮者が身近にいるなかで、五輪招致が決まって、資材が関連施設に回されたり、選手村を作るというのは暴力としか思えず、そのとき国民に反対してほしかったと、今も思う。
100冊中1冊くらいは自己啓発本があってもいいとは思うけど……。「大学に“実学”を」という風潮と同じ流れで、管理職になりたいとか、お金が欲しいだけで、とくに他に何もないという価値観の人ばかりを育てても破滅が待っているだけというのを実感してしまった。 twitter.com/yamachan_5LC/s…