426
427
428
429
430
431
432
433
434
435
436
437
438
ロシアが拒否権を持つ安保理は無力ではないのか。国連にいったいなにができるのか。「機能不全」なのか。
そんな疑問を持った方は、以下の記事を。今日の会合も徒労感がありますが、「あえてウソをつかせ、それを糾弾する」という狙いがあります。それが有効かは別ですが。
asahi.com/articles/ASQ3B…
439
ロシアが要請した安保理会合の長行記事です。
「ウクライナの人びとが殺され、都市が破壊されているのに、安保理でロシアの不合理な偽りに耳を傾けざるをえないのです」
ウクライナ大使の言葉です。会議取材ばかりで歯がゆいですが、ここも「現場」だと思いやっています。
asahi.com/articles/ASQ3D…
440
「核戦争に勝者はなく、決してその戦いはしてはならない」
ロシアを含む核保有5カ国がそう記した共同声明を発表したのは、わずか2ヶ月前のことです。核軍縮の行方がどうなるのか、もはや見通せません。
そんな中、NPT再検討会議の日程が確定しました。8月1〜26日です。
asahi.com/articles/ASQ3D…
441
ロシアのプロパガンダ発信源の一つになっているのが、在英大使館です。
攻撃を受けた病院を「閉まっていた」などと根拠を示さずに主張し、ツイッター社は投稿を削除。
写真の女性も「役者」と言われましたが、実際に出産しました。女の子。その名は、ベロニカちゃんです。
digital.asahi.com/sp/articles/AS…
442
ポーランド国境からわずか十数キロ、ウクライナ西部の軍事基地に、ロシアがミサイル攻撃を仕掛けたとのこと。
地図で見るとわかるが、多くの報道陣らが拠点とするリビウよりも西側。ロシアの侵攻はこれで、さらにエスカレートしたことになる。 twitter.com/ChristopherJM/…
443
ロシアが生物・化学兵器を使用するのではないか。
そんな疑念が高まっています。ロシアはすでに「ウクライナは生物兵器を開発している」といった「地ならし」をしています。
ただ、ウクライナで生物兵器が開発されているといった証拠はありません。国連も否定しています。
asahi.com/articles/ASQ3F…
444
近く取材予定の専門家によると、生物兵器をめぐるロシアの偽情報は、ソ連時代の1949年から行われています。
「パキスタンの研究所では、殺人蚊の開発が行われてる。それはCIAが資金援助している」「HIVウイルスはアフリカの人口を減少するために米国が故意に作った」などです。パターンです。
445
シンクタンク「ランド研究所」は、ロシアのプロパガンダモデルについてまとめています。
1) 大量に、マルチチャンネルで
2) 迅速に、継続的に、反復して
3) 客観的現実は気にしない
4) 矛盾があっても気にしない
今回の「生物兵器」の件とも合致します。
■報告書→bit.ly/3t7dbUu
446
私が懸念しているのは、今回のロシアの宣伝工作が日本でも一定の成果を上げていることです。
「コロナは人工的に作られたもの」「ワクチンは危険」といった虚偽の言説と親和性が高く、誤った認識が広がりかねません。すでに米国では、Qアノンとの結びつきが語られています。
cnn.it/3t5Z8ie
447
448
449
"....is on fire."という表現。グテーレス事務総長は過去にも言ったようなと調べてみると、2020年の年始のあいさつでした。
気候危機にからめて、"Our planet is on fire."と使っていました。ただ、一つの国に対しての表現としては、記憶にはありません。危機感の表れです。
un.org/sg/en/content/…
450