はと(@97hatopoppo)さんの人気ツイート(リツイート順)

451
剣の運転 ・白山 どんなに遠くからでも救急車が来たらハザードつけて停まる。安全運転。煽られたら「政府は我々を見ています」って呟く。 ・七星剣 ナビの案内を星の導きって言う。運転は丁寧だけど、煽られたら「蛮族か?」って呟く。
452
・亀甲貞宗 どんな時もあなたを決して否定しない。あなたの全てが彼の全て。例えあなたが狂いそうでも、彼はそっとそばに居る。そばに居て、心を痛めつつ否定せずに居てくれる。そしてあなたが戻れなくなった時、彼は何も言わずに後を追う。あなたにだけ縛られる為に、迷わずに追いかけて来てしまう。
453
・へし切長谷部 あなたを全てから守り、あなたに全てを捧げる。苦楽は共に、名誉はあなたに。あなたの全てを尊重し、大切にしてくれる。あなたの為に生きるから、何があろうと折れない。意地でもあなたに見送りなぞさせる気はなく、彼は、あなたを見送るつもりで今日も生きている。
454
美しく咲く藤を見上げる長谷部を見て、どっかいっちゃいそう、と思ってぎゅ、と長谷部の手を握るのが博多。目を離さないのが薬研と小夜。どっか行くなら着いてくつもりの不動と厚。それを黙って見てるのが宗三。キレられるとわかっていてわざと邪魔するのが日本号。
455
例えば、人は歌仙や宗三といった、所謂そういう事にて厳しそうな刀から「畳のヘリは踏むものではない」と言われても、気を付けるのはその時くらいのものです。でもこれが例えば同田貫のような刀から「おい、畳のヘリは踏むんじゃねえ」と言われると、不思議なもので妙に記憶に残るんです。でも踏む。
456
私、学校教育に無駄なものがあるとはあんまり思いたくない派なんですけど、それでもどうしても何故あったのか理解出来ないものがありまして。 逆上がりって、本当に後の人生で使わないね???? その道に進まん限り本当に逆上がりなんて一切しないね???? 何故あの頃の私は必死に逆上がっていた?
457
新刀剣男士 ・服は古備前 ・肌と髪は青峰大輝 ・八重歯 設定がちゃんぽんしとる。最高。
458
主、あのね。 出陣増やしてくれ。(同田貫) ↑俺も入れてくれ(御手杵) ↑抜け駆けすんな!俺も!(和泉守兼定) 拙僧も出陣したく!(山伏国広) 兼さんが行くなら僕も!(堀川国広) って事で、頼む。(同田貫)
459
刀剣男士に、ポケモン持たせたら誰がどの子を選ぶかなって考える。 歌仙はドレデイア。庭の手入れをしてたら苗に混ざってたチュリネ見付けて世話して欲しい。 和泉守はスボミー。歌仙とお揃いが欲しくて草の芽っぽいやつを探した結果間違えた。でも根性があるから育ててる。地味に鬼強い。
460
・静 運転自体は出来るけど壊しそうで出来ない。バックの時やり過ぎってくらい確認する。 ・千代金丸 マイペース運転。狭い道も抵抗なく走るから少し怖い。給油口の向きを覚える気がない。 ・祢々切丸 上手い。安全運転。どんな車も普通に運転するからずるい。 ・山鳥毛 軽に乗らないで欲しい。
461
・南海 運転は上手いんだけどナビのとこによく分からんマークとかボタンがやたら多い方が気になる。運転は上手いんだけど。 ・桑名 普段軽トラしか運転せんから、とか言っておきつつ上手い。野菜になりたい。バックは窓から顔を出す。 ・水心子 背筋ピーン! ・清麿 上手いけど話題は水心子のみ。
462
多分みんなが好きだろうポーズ
463
乗り越えて、そうして、待つのだ。 愛した魂が、正しく生き、そして死を迎えるその時を。 「っ、きた!」 加州の声に、皆が目を開ける。 ふんわりと、懐かしい気配。 もう肉体もないそれは、しかしゆっくりとこちらへ来る。 手を伸ばしたのは、初期刀だ。 「主!」 魂が、震える。
464
主へ 痛かったろう。苦しかったろう。変わってやれりゃあと何度も思うたが、そうもいかんかった。 のう、主。儂は主の初期刀として、務めを果たせたじゃろうか。儂なりに頑張ったが、どうじゃろうの。 直接、聞かせとうせ。 今いくき、待っちょれ。 文句もそこで聞く。 初期刀 陸奥守吉行
465
演練会場で、仲良くなった審神者の子が居た。同い年だけど、今年審神者になった私と、三年目の彼女は友達でありながら先輩と後輩の関係だった。 「私、光忠の事が好きなんだぁ。」 出会って二年目の秋、彼女は大切な宝物を見せるような声で、そっと打ち明けてくれた。彼女の光忠は、とても強かった。
466
「誰より主に楽しんでもらいたいんです。流行りの曲が無理なら、主のよく知る曲を歌って踊るまでです。」 彼はそう言うと、照れたように笑う。 「なんて……偉そうに言いましたが、まだまだ私は見習いです。」 しかし、彼のすていじを見る老審神者の目は、確かに輝いていた。 (プロフェ〇ショナル風)
467
ハイキューの主人公は日向翔陽だけど、それ以外のキャラは脇役なんだけど、でもあくまでハイキューという作品においてはそうというだけで。他のキャラもそのキャラ視点では間違いなく主人公で、何かに影響されて、影響して、リアルを生きてんのよねぇ……。
468
・姫鶴 車は早ければ早いほど良い派。他の車の運転に舌打ちするし煽り返すし峠は攻める。でもかぁいい子が乗ってる時は安全運転。 ・福島 安全運転だし上手い。花を乗せてる時は輪をかけて上手い。 ・笹貫 すんごい荒い運転しそうな見た目だけど超安全運転。バックの時助手席に手を置きがち。
469
・大倶利伽羅 一番分かりにくい。でも、確かにそこに愛情がある。例えば、あなたの帰りが遅い時は玄関から廊下までの電気をつけていてくれる。あなたの好きな野菜を、少し多めに育てようとしてくれる。例えあなたが気付かなくても、彼はずっと、素知らぬ顔のままでそうし続ける。
470
うちに三日月が帰ってきた時、殆どの刀達は三日月におかえりと言った。三日月は嬉しそうに笑った。初期刀も仕方がないと、笑った。 ただ一振、初鍛刀の薬研だけは、刀を手に言った。 「ただいま、と言わねえ理由はなんだ、三日月の旦那。」 三日月は、美しく微笑むだけだった。 第二節 宵(嘘)