はと(@97hatopoppo)さんの人気ツイート(リツイート順)

401
母:この子(蜻蛉)は柔道部。この子(御手杵)とは昔そろばん塾で一緒だった。公文でもいい。 私:なんでそこだけ過去?今同じ部活とかじゃないの? 母:だってこの子(御手杵)はどこからどう見てもバスケ部か吹奏楽部のドラのどちらかよ。お母さんは分かる。 私:まあそもそも槍なんだけどね。
402
これ本当に、無理をしてはいけない。 出せるお金にも注げる時間にも使える体力にも人それぞれの限界点がある。 油田でも掘り当ててんならともかく、一般人が企業並の大盤振る舞いは不可能。出来る範囲で安全な範囲でやった方が絶対に良いし、次に繋がる。 twitter.com/1000_3/status/…
403
審神者の、刀剣男士への初恋が散る瞬間はいつなんだろうってたまに真剣に考える。 例えば見た目の年齢を超えた時、例えば人とは違う面を見てしまった時、例えばその刀剣男士から恋心を優しく否定された時……?
404
とうらぶ防災グッズ……どんなのだろ。でも確かにグッズなら何がなんでも絶対持って逃げる(使え)
405
棗菱(なつめひし)城にしました。 誕生日の花個紋で調べるという素晴らしい発想を真似しました。 ちなみにこの前は御打桐(おだぎり)城と名付けていました。 歌仙が目を合わせてくれませんでした。
406
私がかつて、すげえなと思ったランチの決め方は 「昨日何食った?」 「ミートスパゲティです。」 「じゃあイタリアンと麺は止めて、和食いっちゃう?」 だったな。手馴れてた。女の人だったけど憧れた。
407
これならお喋りしてても俺の手が見れるでしょ?俺も健気だと思わない? なるほど、と彼の主は苦笑した。言われるまで気付けなかったのは悔しいが、その気持ちはやはり嬉しい。ならば健気なお前に、団子を奢ろうか。そう言うと、加州は目に見えて嬉しそうに笑う。 加州の手話は、賑やかだった。
408
【ご報告】 この度私事ではございますが、かねてより進めて参りましたわんこの躾が実を結び、わんこが伏せを覚えました事を、ここにご報告させていただきます。 まだ未熟な私とわんこではございますが、今後とも努力を怠る事なく邁進して参ります。 これからも応援よろしくお願いいたします。
409
・山姥切国広 とても控え目で、あまり目立たないけれど、きっとずっと、あなたに何をしてあげられるのかを考えていてくれる。真剣に、真面目に。不器用で上手く立ち回れない事も多いけど、あなたの役に立てる事は無いかと、必死で考えていてくれる。必ず、あなたより風上に立っていてくれる。
410
祖母が死ぬ少し前、祖母の叔母の話を聞かされた。審神者をしていたというその人の遺した家を、たった一人の孫である私に、という事だった。面倒な手続きは父がしてくれたし、その家は少し古いけど内装はきちんとリフォームされていて、私は密かにラッキーだったなと喜んでいた。
411
友人、コナン映画の予告動画を見て 「コナンには必ず爆破と蘭姉ちゃんによる何がしかの破壊がある。これだから観るのを辞められない。」 って玄人の目付きで言っててほんと笑う。
412
鶯丸を優しいと称する審神者には、鶴丸は大抵笑って「お前のとこの鶯丸は幸せもんだな」と言う。 でも鶴丸に鶯丸の印象を聞けば、彼は相変わらず笑って「あれはどの刀より付喪神だな」と言う。 「あれが底抜けに優しく見えるのは、無自覚に人を下に見ているからさ。」 無自覚に神の感覚に近い鶯丸。
413
これは、とある審神者が、まだ審神者になる前の話である。 幼い頃、父親の実家へと預けられていた時期がある。弟が生まれる少し前の事だ。当時の審神者には全く意味が分からなかったが、いくらでもお菓子を食べ、ゲームをして良いという破格の条件をぶら下げられ呑気に祖父母の家に泊まっていた。
414
・同田貫、姫鶴、静、祢々切丸 →揺り動かす時の手加減が対人のレベルではないから ・琉球宝剣 →起こす時間に必ず遅れるから ・骨喰、和泉守、獅子王、大倶利伽羅 →起こされる側だから ・明石、髭切、則宗 →ちゃんと起こしに行くという信頼がないから ・太郎、次郎 →寝たまま運んで来るから
415
ちなみに、起こすの禁止令が出ている刀剣男士 ・五虎退、秋田、包丁、不動、浦島、南泉、三日月、石切丸、御手杵 →つい一緒に寝ちゃうから ・青江、宗三、豊前、巴 →いつまで寝るのかと眺め続けるから ・鳴狐本人、江雪、数珠丸、古今、大典太 →声量等、起こすのに不向き過ぎるから
416
「その命、もういらないのか?」 私に声をかけてきた男は、今まさに飛び降りようとする私を止めようとはしなかった。普通慌てて止めるだろう、とつい呆れる程平然と話してきたのだ。 「なら、俺たちにあんたの命を拾わせてくれ。」 これが、私が審神者になった話の序章と言えるのだろう。
417
めっちゃ人当たり良くて穏やかなのも良いけれど、めっちゃ分かりにくい懐き方してんのも良いってもんですよ。 例えば大倶利伽羅。こいつが普段はまるで懐いてないような過ごし方してるくせして、有事の際には顕現した審神者の指示しか聞こうとしないor顕現した審神者の無事しか興味無い的な。ね?
418
少なくとも結合男子における水素はキレたら爆発するんだろうし、酸素と一緒になればところ構わず濡れ始めるし二酸化炭素は白濁する。
419
「私、あなたと番えるのなら、虫になったって良い。」 審神者のその言葉に、刀は静かに笑うだけだった。実際、審神者の言葉は本心でもあり、僅かな冗談でもあった。虫になるなぞ、誰も信じてはいない。 だから言えたのだ。このような馬鹿げた言葉を。
420
今母と買い物しながら歩いてたら、すれ違ったDK共に「若い方は……60点」ってあからさまに聞こえるように言われたんだけど、その途端母が「私に60点とか目ェ腐ってんのか?」って言い出して、あの、若い方、あの……え?
421
5.鶴丸国永、南海太郎朝尊 「朝からすまん、とりあえず怒らずに聞いて欲しい」 「一応確認なんだが、戦をするものが集う場である本丸に美しい庭は必要だと思うかい?」 飛び起きるしかない。
422
「真のファンとは、推しへの距離を勘違いせず、金は惜しまず、しかし過度な期待の言葉は寄せず。推しの善い行いは広め、推しの失敗は笑って長すべし。そんな事も分からぬ輩に、推す資格などないでござる!」 イデアはそう言いながら、手元のタブレットで監督生の寝顔をスクショした。
423
そしてそこから約束の空へ移行した時 母:それぞれのお友達も登場って感じね。 私:お友達……。 母:この子(松井)がこの子(篭手切)のお友達。多分同じクラス。 私:(現パロ……) 母:この子(鶴丸)はこの子(明石)のサボり仲間。なんかいつも意味もなく飴とか舐めてる感じの子。 私:(メモさせて……)
424
蜂須賀 「こちらの事は心配はいらない。後任が来るまで、きちんとしておくよ。どうか元気で、身体には気を付けるんだよ。」 門が閉まってから 「……すまない、主。」 静かに折れる。
425
・大倶利伽羅 滅多に載せてくれない。下手ではない。横断歩道を渡る幼稚園児を渡り切った後もつい見送ってクラクション鳴らされて舌打ちする。 ・長谷部 主を乗せている時だけは法定速度を遵守するから安全。 ・同田貫 運転は普通に好きだし超上手い。多分打刀で一番運転が上手い。