岩下 啓亮(@iwashi_dokuhaku)さんの人気ツイート(いいね順)

151
現実に「許せない」と発奮している方に2つの処方箋を用意しておこう。 ①カジノ怖いですね。あっという間にお金を遣い果たす。それなのに国は大阪等にカジノを作ろうと計画している。困りますね。 ②3人でチェックすべき業務を2人でとは、人的ミスが起るのも当然。無闇な職員削減は考えものですね。
152
「消費税減税」を野党共闘の踏み絵と捉えるとは。いや、百歩譲って北欧型の高負担・高福祉を目指しているのなら増税もやむなしと思えるだろう。が、現政権は財源不足を理由に社会保障や福祉の分野を削減しようと躍起になっている。国民に負担ばかりを要求する政府をただすのが野党のつとめではないか。
153
脆弱な社会になってしまった。何に予算を費やせばいいかを完全に履き違えている。華やかなところにばかりお金が流れていく。選挙狙いの施策に百億単位の事業費がついて中抜きされる。その一方で、公共資本の維持が捨て置かれている。日本の政治家は、国民の暮らしを、生命を守ることを疎かにしている。
154
イメージと実体の著しい乖離を粘りづよく解き明かしていくしかない。
155
政府は、故意に国民を貧しくしているとしか思えないね。給与を下げ、所得を減らし、社会保障を削る一方で、防衛費を倍増し、マイナンバーだインボイスだと個人情報の掌握統制に血道をあげて。国民をギュウギュウ絞って、生かさず殺さずの状態に追いこんでんだぜ、狙って貧しくしているに決まってらあ。
156
おそろしい国。 <すでに法律に規定されている事務に「準ずる事務」であれば、法律を改正しなくてもマイナンバーの利用が可能になります。国会の審議を経ずにマイナンバーの利用拡大が可能に> 行政府が法律を無視し、恣意的な解釈で運用する。法治国家とはとうてい呼べない。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
157
完全に次のフェーズに入ってしまった。行き着く先がどうなるかは誰も分からない。幸せな結末は期待できそうにない。なぜ人は人を損ねることにかくも夢中になり、圧倒することに血道をあげるのだろう。感性を摩耗させる情報のクラスターが間断なく降りそそぐ今、私たちは個々人で身を守るしかないのだ。
158
「思い込み」という言葉には残酷な響きがある。「それってキミの思い込みだよね?」「あなたは思い込みが過ぎるんじゃないかな」って強者が弱者の言い分を遮るときによく用いるでしょ。陰謀論wと同じくらい、物申す口を塞ぐ効果がある。それをマスコミがこぞって使うことに、私は強烈な違和感がある。
159
共産主義国家と誤認している人が少なくない。先日も巷で「共産主義の国って怖いよね」という声をきいた。もしあなたの近くに、ロシアを共産主義(あるいは社会主義)国家だと誤解している人がいるなら、それは違うよとさりげなく訂正してあげたほうがいい。怖いのは共産主義ではなく、国家全体主義だ。
160
冷笑とはまさにあの態度を指すのだと可視化された瞬間だった。その悪印象を払拭するのは、かなり難しいと思う。岸防衛相や茂木幹事長の開き直りも大概だが、会見での福田総務会長の無責任なコメントは、自民党への不審の目に拍車をかけた。ごまかしている、うさんくさいと一般の視聴者も感じたはずだ。
161
つまり、岸田首相は「マイナ保険証」を見直すつもりは毛頭なく、紙の保険証はかならず廃止しますと経済界に約束したわけだ。 マイナンバーカードと保険証を一本化することで、経済界がうるおう仕組みができている。 そこを取材し、記事にしない理由は、大メディアも利権構造の一翼を担っているからだ。
162
安倍氏の死去はもちろん日本史の教科書に載るほどの大きな出来事に違いないが、過度な神格化は避けたい。改憲は安倍の残したレガシーだの、故人の意志を受け継ぐだの、そういう紋切り型の政治用語に翻弄されないよう気をつけたい。この国に住まう大半の人びとは「悲しみに暮れ」てなどいないのだから。
163
しかし政権与党は、どうして生きづらい世の中にしたがるのかね。まるでわざとのように。
164
そもそも私はマイナンバー制度自体に反対だけども、かりに賛成の立場をとってみても、推進のあり方に不合理な点が多すぎだしカードを作ったとしてもメリットがなさすぎると思う。有効期限がある事がそもそもおかしい。個人番号は国民一人にひとつ、生涯不変ではなかったか? なぜ更新せねばならない?
165
マイナンバーカードを失効させないため、 <政府は急きょ、6月に閉幕した国会で法改正を行い、戸籍に読み仮名を必須とする戸籍法改正を行った> 国民は、 <法律が施行されると1年以内に本籍地や住所地の役所に行って読み仮名を申請しなければならない> 莫迦げてる。 【プレジデントオンライン】
166
しかし葬儀にブルーインパルスを飛ばそうとか考えるか、普通。ましてや、その提案を政府に伝えたいなぞ尋常じゃない。故人を冒涜してるのはどっちだろ。哀悼の意は微塵もないだろ。恥ずかしい。
167
幼稚園教諭や保育士も事情は同じで、一人ひとりの負担が半端じゃない。子どもを見守るだけでも重労働だというのに、行事の企画から行政に提出するデータの作成までデスクワークも山積だ。それで働き方改革で残業ゼロとか言われても。どうして教育者ね業務が嵩張る一方なのか、社会全体で考えなければ。
168
そうなんだよ。公共施設の建設について、公教育について、あるいは社会保障について問題提起しているときに、「俺は観たい派ですから」「子どもいないから関係ないし」「べつに俺は生活困窮してないけど」と「私」の損得に話題を矮小化し、思考停止を恥ともしないミーイズム野郎があまりにも多すぎる。
169
ツイッターが日本で普及した理由の一つに公益性がある。東日本大地震をはじめとした自然災害の際にツイッターによる情報の伝達スピードは(デマ等の副作用もあったが)他のメディアを凌駕していた。が、今回のような不具合が頻発するとなると信頼性は損なわれる。ツイッターの優れた公益性が無になる。
170
政治家の発言は社会全般に影響を与える。 言語の「たが」が外れることは教育上好ましくない。いじめやカンニングが発覚したときに、子どもが福田を真似て「なにが悪いのかわからない」と開き直るようになるかもしれない。 そのくらい聞き捨てならない、モラル崩壊を招きかねない不用意な発言だと思う。
171
なんのために個人番号を全国民に振ったか。それは行政が効率的な事務処理を達成するためだった。ところが実際は、マイナンバーカードのせいで、事務処理が煩雑になり、各自治体は確認作業におおわらわだ。この制度の根本的欠陥を追及しなければ、カードを廃止したって、きっと同様のトラブルが起こる。
172
赤ちゃんポストに座っていた男の子…18歳になり「宮津航一として、その後を伝えたい」 社会のあり方を問う、読売新聞社会部・伊藤崇記者による、読みごたえある記事だ(全文読める)。 yomiuri.co.jp/national/20220…
173
電気代高騰を抑える手段として原発再稼働やむなしの方向へ世論を誘導するつもりだろう。やりかたが見え見えなんだよ。
174
侮辱罪に懲役刑を導入することを閣議決定した理由は、政権批判を封じるためとしか考えられない。政治家は自分たちの保身しか考えていないのだ。そんなちっぽけなことに感けてないで、もっと大きなことに本腰入れて取り組んだらどうだ。 雇用安定、機会均等、所得格差是正、テーマはいくらでもあるぞ。
175
財政規律とは建前で、ホンネは議席を守りたいだけ。選挙に勝つための手段として、とりあえず消費税減税に合意しただけ。約束反故に痛痒を感じぬ厚い面の皮。そんな元代表や幹事長が居座る党の議員から「減税ポピュリズム」なんて言われたかないね。大衆蔑視とは、人として間違った方へ向かっているよ。