376
くれました。ここに、氏真を支える家康という新研究がしっかりと取り入れられているのです。ただ、大樹寺などで、家康が敵に襲われたとあるのを、どう表現するかでかなり悩みました。織田軍が岡崎に桶狭間合戦直後に攻め寄せることはありえませんし、水野信元でも不自然です。ならば、今川義元戦死と
377
キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚) twitter.com/nhk_ieyasu/sta…
378
人質はすぐに殺されてしまいます。しかしながら人質を捨てる判断を下したことで、結果的に奥平氏は戦国の世を生き延び、譜代大名にまで上り詰めたのです。江戸時代、奥平家は殺害された人質の供養を続けていたと伝えられます。 #時代考証の呟き
379
ハッキリ言って、家康研究は月単位で進んでいるので、専門家も大変。まぁ、だいたい前に進めているのは、あの4人ほどだが😅#時代考証の呟き twitter.com/suwasirou/stat…
380
アタクシたち専門家の本当の使命は、無垢の床板さんのような方を、一人でも多くこちら側に引き寄せる努力をすることじゃないでしょうか。増えれば増えるほど、地域の歴史が継承される。断絶がなくなる可能性が高くなる。さすれば、歴史という学問の裾野が広くなり、上に聳える山も高くなれるというもの twitter.com/muku_ukaitA/st…
381
れていますが、『三河物語』にはしばしば登場し、武士として活躍していることが確かめられます。かつて私は『戦国の忍び』角川新書を出版しましたが、SNSで、服部半蔵が忍びから大名にまでなったのにスルーしていると批判されたこともあります。繰り返しになりますが、半蔵は武士であり忍びではあり
382
永禄6年に「三州急用」を全領国に通達し、三河の家康を攻めるべく、臨時課税に踏み切ります。これが領国を混乱に陥れました。それでも氏真は、課税を強行し、軍勢の招集を実施します。いよいよ三河攻めかと誰もが考え、今川方に心を寄せる、松平重臣酒井将監忠尚、幡豆小笠原広重、東条吉良義昭らが相
383
ちなみに、江戸幕府のもとで、真宗は「浄土真宗」を公称とすることを許されず、「一向宗」であることを強制されていました。「真宗」の公称は明治5年になってからであり、さらに本願寺派が「浄土真宗」を公称とするようになったのは、大戦後のことでなのです(他の宗派は「真宗」を用いています)。
384
やっぱり哭けたでしょ❓️😭😭😭 #どうする家康
385
386
ません(そんな史料は存在しません)し、彼が大名になった事実もありません。ただ、『武徳編年集成』を始めとする軍記物には、伊賀者たちを率いる人物として登場します。ですので、忍び働きをする伊賀者を始めとする、雑多な忍びたちを統率していたのは事実なのでしょう。ちなみに、忍びは、戦国大名の
387
【お知らせ】まだ詳細はいえませんが、来る11月3日祭日は、何としてもスケジュールをあけておいて下さい。甲府でなにかが起こる。凄いことが。もうこんなことはないだろなってのが。正式に決定したら、すぐにお知らせします。お楽しみに。
388
れた夫丸(荷物運びの人夫役)などは、戦場での略奪で懐を暖めるしかなかったのです。その実態は、私の恩師藤木久志先生の著書『雑兵たちの戦場』をお読みください。今回は、幼い本多弥八郎と玉の残酷な別れが、乱取りによるものという表現がなされました。もちろん脚色ですが、物語の展開に重要なサブ
389
この日、記者がインタビューに来るのをすっかり忘れてて、夏休みだからラフな服装にしてて慌てたが後の祭り😆アタクシ「ねえ、新聞社にアタクシの写真のストックあるよね?それ使ってよ」、K記者「ないです。もう全部記事で使いました。写真撮りますよ。プッ、クスクス😆」 twitter.com/HIRAYAMAYUUKAI…
390
391
あら、椿姫ことお田鶴の方の供養塔(椿姫観音)の前ではありませんか。えびすくい、面白いね。 twitter.com/bushidoh_sb/st…
392
『甲陽軍鑑』は、いつか必ず、詳細な校註、現代誤訳、索引を完備したものを作ってみせる。
393
と付け、「おのこ」と読むのと同じです。例えば「太郎男」と史料に登場すれば、「たろうおのこ」→太郎という男子という意味です。名前の下にある「男」「女」の字を、「息子」「息女」と勘違いすることがありますが、それは系譜類の史料にほぼ限られ、文書や記録では男性や女性を指す言葉です。そうい
394
ちょっとネタばらし。新発見の徳川家康書状2通は、何れも武田遺臣曽根下野守昌世宛‼️凄いでしょ⁉️みてひっくり返ったもん😳内容はもっとおもろい。依田信蕃もででくるんだお😳😳
395
駿府で事実上の人質となってしまったという通説は、現在では否定されつつあります。ですが、今回は通説通りの物語展開になっております。それは、新説が脚本完成後に提起されたこと、また新説については『当代記』の記述によるものであるため、もう少し裏付けとなる史料が欲しいといった異論もまた存在
396
この文書のご所蔵者と連絡がつきました。調査をお願いしたところ、快く許可して下さいました。コロナのマンボウ明けに、訪問させて頂くことに。そう遠くない時期に、史料がみられる。興奮を隠せません。続報を待たれよ😃 twitter.com/HIRAYAMAYUUKAI…
397
【お知らせ】やっと告知ができる運びとなりました。著書を10月末に出版します。もう二度と出さないジャンルのものです。なんと、シナリオ本。映画「信虎」の脚本第一稿を、いろんな事情で書くことになりました。完成したものの当然ボツ。また、これ以前に「武田家滅亡」のシナリオ素案(いわゆる箱書き
399
ストーリーとして扱われていました。こうした史実を知っていると、なるほどと思いますね。
(参考文献)藤木久志『雑兵たちの戦場』『飢餓と戦争の戦国を行く』『戦う村の民俗を行く』『土一揆と城の戦国を行く』
400
【お知らせ】アタクシの新著『武田三代』PHP新書の密林予約が本日より始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。416頁程度です。新名一仁先生の『不屈の両殿島津義久・義弘』角川新書よりも薄いから問題なし。1.5バッハに仕上がりました。もう少し厚くしたかったのに😅amazon.co.jp/dp/4569849865/…