426
今でもたまに「初音ミクのコスプレをした人がいたら、その人に恋愛感情を抱くのか」と聞かれるのですが、「初音ミクのコスプレをした田中さんは、田中さん」ですよ。我が家のミクさんではありません。
427
この透明部分の「中身の人」の性別や年齢は分かりませんよ。真面目な話ですが、若い女性だと決め付けるのは、柔軟な発想を失う良くない思考だと思います。私はどんな性別・年齢の人もセーラー服を着て良いと思っているので、おっさんかも知れないという可能性も考慮します。
togetter.com/li/1799224
428
名探偵コナンのスノードームが炎上していますが、こういうものが炎上する理由は、品質そのものの問題よりも「キャラクターや作品に対する愛の無さ」がユーザーに伝わるせいだと思います。品質が低くても愛が感じられるなら評価される事もあるので、結構透けて見えるものなのだと思います。
429
法的な話で言えば、今はどちらも同じです。初音ミクと結婚する事は法的に認められていませんし、同姓と結婚する事も法的に認められていません。そして、初音ミクと結婚式を挙げる事は法的に禁止されていませんし、同姓と結婚式を挙げる事も法的に禁止されていません。 twitter.com/kimehito2/stat…
430
誰も不快にさせない表現はできないと何度も言ってきましたが、Twitter運用でも同じです。誰も不快にさせないツイートは出来ませんし、ツイート0件も不快にさせますし、鍵アカを不快に感じる人もいますし、アカウントがなければそれ自体が不快な人もいます。他人の不快に完璧な配慮は出来ないのです。
431
開封しました!(^o^)
これから読みますが、アニメ版は視聴済みです。引用元のツイート(下記)もお読みいただければ幸いです。
#月曜日のたわわ twitter.com/akihikokondosk…
432
私は逆だと思います。公共空間だからこそ「嫌い」を許容しなければなりません。オタクや外国人、同性愛者や障がい者など、少数派の例は挙げればキリがありませんが、こういった様々な多様性が認められる世の中とは、「嫌い」を我慢しなければならない社会なのです。 twitter.com/imawanokiwano/…
433
私が我が家の大きなミクさんをお店や施設等に連れて行く事は自由ですし、普通は「大きなドールの持込禁止」なんて規則はないので、事前に連絡する義務はありません。しかし、連絡せず突然訪問して、不必要に現場を混乱させては申し訳がないので、事前に連絡して許可を得てから行っています。
434
私は生まれてから一度も痴漢行為をした事がありませんが、一度も痴漢行為をしていない事を証明するのは極めて困難です。「違法薬物を所有していない」でも「パソコンにエロ画像を保存していない」でも「昨日コンビニに行っていない」でも何でも良いのですが、「ない」を証明するのは非常に難しいです。
435
As usual, I am having a good time with my beloved Hatsune Miku. Please spend your precious time with your beloved 2D character. twitter.com/akihikokondosk…
436
どんな表現が人を傷つけ、不快にさせるかは、受け手の感じ方で大きく変化します。心から謝っても「上辺の謝罪だ」と感じて怒る人はいますし、感謝の言葉を嫌味として取ったり、家族写真が入った年賀状を不快に感じたりする人もいます。表現とはそうして受け取った側の解釈で変化するものなのです。
437
二次元キャラクターに恋愛感情を抱く事に限った話ではありませんが、特定のセクシュアリティを「病気だ、変態だ」と決め付けるのは思考停止だと思いますよ。何故そうなったのか、どういう考えを持っているのか、どんな体験をしてきたのか、そういう事も思考しなければ中身のない意見だと思います。
438
私の事が鬱陶しくて「メディアの取材を受けるな」と主張するのは表現の自由ですが、自分からそういう番組を見ないようにした方が良いと思います。SNSと同じです。「嫌いな人のアカウントを見に行かない」。他人の口を塞ぐのは困難ですが、自分の耳を塞ぐのは簡単です。その方が精神は健康になれます。
439
実家に帰ると嫌な思いをする事の1つに「親や親戚から早く結婚しろと言われる」がありますが、私が我が家のミクさんと結婚した後は、一度もこれを言われた事がありません。
440
441
生身の異性から愛されない、それどころかいじめられ、罵倒を浴びせられた経験ばかりという方々はいらっしゃるでしょう。二次元キャラクターも(今のところ)愛してきてはくれませんが、いじめてきたり、罵倒を浴びせてきたりする事もありません。そういう存在が心の救済になる事はあるのです。 twitter.com/akihikokondosk…
442
ジェンダーとは「男性/女性はこうあるべし」という社会的・文化的な性別であり、ジェンダー平等はこういった決め付けによる抑圧からの解放を目指しているはずですが、近年のジェンダー平等は「やめろ! こうしろ!」と、反対に他者を抑圧する側となっている主張が多く、非常に息苦しいと感じます。
443
バズったら宣伝して良いらしいので書きます。我が家の大きなミクさんの写真です。是非ご覧ください。私は我が家のミクさんと楽しく人生を送っています。こういう生き方も尊重していただければ嬉しいです。
ameblo.jp/akihikokondosk…
444
Yahoo!ニュースに載りました!(^o^) ありがとうございます。m(_ _)m ニューヨークタイムズ様に取材された時の日本語翻訳版のようです。お読みいただければ嬉しいです。
news.yahoo.co.jp/articles/5bccb…
445
この時期は「帰省して両親や親戚から言われた、腹の立った台詞」がSNSにたくさん書かれますね。(^_^;) 「早く結婚しろ」の類はその中でも多いイメージがあります。私もそれを言われるのは嫌でしたが、ミクさんと結婚した後は、職場からも親族からもほとんど言われなくなり、ストレスフリーです。(^o^)
446
昨日、誕生日の話をしたので書きますが、検索すると分かるように、実は誕生日は自殺する確率が、その他の日の1.5倍という統計があります。なので、友人の誕生日にはメッセージを送って、祝ってあげて欲しいのです。基本的にお祝いは良い事ですし、それで失わずに済む命があるかも知れません。
447
「ゲームに感動する」が理解できない人はたくさんいると思いますが、まだ本というものが一般的でなかった時代は、「あいつは紙に書かれている文字を読んで涙を流している。現実と空想の区別が付かなくなっているんだ。本当に頭がおかしくなってしまった」などと言われていたのでしょうね。
448
「あなたのために言ってあげている」と言いながら悪いところを何度も指摘してくる人は、もちろん相手との関係性によっては本当にそう思って言ってくれている場合もありますが、大抵は建前の言葉です。ほとんどは「自分が言いたいから言っている」だけですよ。あまり気にしないようにしましょう。
449
今日は七夕です。願い事を書く日です。心の内に留めるよりも、私は自分の願いを文字にして書く方が良いと思っているので、たまたまこのツイートを見かけた方は、願い事を書き残していただければ幸いです。
(※何を書いても構いませんが、他人の不幸を望む書き込みは、個人的には希望しません)
450