226
227
公文書上で最初に言及されるのがいきなり
「即刻の生産終了命令」
で、その後で
「まあ来月からは生産やめるように命令」
「制式採用決定、全力生産命令」
の順番で出てくる兵器、なかなか無い。国家防衛委員会が分からされている
228
というかこれ、同軸が12.7mm、システムオペレーターの銃塔が中初速30mm(高射機関砲よりはトロくて擲弾銃よりは速いやつ)、車長サイトにも7.62mmが付いて、おまけに発煙弾発射器に対人擲弾も積めるみたいな。
……やはり事実上の多砲塔戦車では?
229
230
戦車の砲身というのは実際、大戦期のマニュアルなんかを見ると狙い目の弱点とされている事が多いです。ほとんどどんな戦車でも防護されていない、かつ重要な部品ですからね
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/messages/e05fe…
231
むろんドローンで観測したからといって砲の精度それ自体が良くなったりはしませんが。しかしそもそも近代的な大砲というの自体は実際かなり高精度で、むしろ観測精度の限界から本来の性能を発揮しきれなかったりするものです。良い観測手段は砲兵がその能力を十全に発揮することを助ける
232