202
206
チャーチルAVREの29mm(290mmの誤植ではない)スピゴット砲の装填、発射の様子。そういや実際動画で見たのは初めてかも。装甲の外に手を出して18kg弾を押し上げるのは敵前ではやりたくないなあとか、弾道がハッキリ目で追えるような低初速とか、色々難儀さが見えてきますわね twitter.com/ArmouredSapper…
207
大砲は射撃の度に砲身や駐退機が熱くなるので長時間の射撃では発射速度に制限が設けられるものですが、そこで戦間期フランスでは交互射撃で加熱を抑える「連装砲身の野砲」が検討されたこともある、とな。陸の大砲で連装砲は大抵まずいアイデアなのですが(対空砲除く)、実は意外に利点もあるのだとか
208
ヘエ! NM-116(ノルウェーの90mm低圧砲装備近代化チャーフィー、超格好良カワイイ)の同軸機関銃はF-86から千切ってきたAN/M3 cal.50に載せ替えられていた、とな。言われてみると確かにちょっと長い(3枚目のオリジナルと比較されたし)
tanks-encyclopedia.com/coldwar-norway…
209
211
「○○オタクになりたい」というのはよく分からない感覚というか、個人的にはそう積極的な動きではなくて、「どうやら○○オタクであると認めざるを得なくなる」という感じで始まった気がしますわね
212
213
巨大ロボが武器を撃つのにわざわざロボ指でトリガー引くの?問題、実際の大砲でも
・メインの使い易い電気撃発スイッチ」
・バックアップ用の手動撃発レバー
・遠隔で使える拉縄
みたいに複数のトリガーを持つ例はあるし、そう考えるとロボ指はバックアップ機構としては悪くなさそうですよね
214
215
TankArchivesさんの、英軍によるパンター戦車調査の記事。特に興味深いのは防盾に75mm榴弾を受けた例で、操縦席天板が爆風で圧し破られてます。パンターは徹甲弾でのショットトラップが有名ですが、榴弾でもまずいのだなあとか、G型での操縦席天板強化の意味とか見えてきて面白いですわね twitter.com/tank_archives/…
216
217
218
219
ハ号のレストア実物とレプリカの走りは曲がり方の違いが興味深いですね。実物のほうは元のまま(?)のクラッチ・ブレーキ式なせいかカクカクした曲がり。一方レプリカのほうは恐らく現代的な装軌車両のモツを使ってるので滑らかに曲げれて「しまう」。カクカクしてるのが本物の証なのだなあと twitter.com/Desert_Fox0611…
220
221
222
224
225
帝国単位には特に思うところはないんですが、
1ポンド(実はフランスポンドで489g)
1ポンド(実はロシアポンドで408g)
1ポンド(実はロシア砲兵ポンドで491g)
1ポンド(実はプロイセンポンドで468g)
とか出てくると流石にやめてくれと思う