151
というかこれ、同軸が12.7mm、システムオペレーターの銃塔が中初速30mm(高射機関砲よりはトロくて擲弾銃よりは速いやつ)、車長サイトにも7.62mmが付いて、おまけに発煙弾発射器に対人擲弾も積めるみたいな。
……やはり事実上の多砲塔戦車では?
152
これは1,2回目の浅い曲がりは前輪だけで曲がってて、最後は深くハンドルを切ったので履帯の操向装置が働いての急旋回になってるかしらん。こうやって効率の良い前輪操舵と小回りの効く履帯操舵を両立できてるわけで、ケッテンクラートの前輪にはちゃんと意味があると分かる動画ですわね twitter.com/puyokuma7/stat…
153
154
155
超文明の超兵器を手に入れたけど武装の修復が出来なくて現代の既製品の武装を無理やりくっつけて戦力化してるやつ好き
156
157
158
バトルシップ星人、宇宙パンジャンドラムとか宇宙柄ヘッジホッグみたいに兵器体系が「ヘン」なのが異なる技術基盤を感じさせて好きなんですよね。イマイチ好戦的ではない何か煮え切らない感じの戦い方なのも、ティピカル殺戮宇宙人とは違った何らかの行動倫理をちゃんと持ってるぽくて良い
160
「プレイヤーが照準操作を直接するゲームで照準システムがちゃんと用意されていないと勘で撃つしかないので試行回数でゴリ押せる小口径砲が実態以上に有利・大口径砲が実態以上に不利になりがち問題」は数学上の未解決問題です
161
知識チート、あくまで振りかざすのは凡人でしかないので本物の「偉人」には負けてほしさがありますよね。アレキサンダー大王とかスヴォーロフとかにはどうやっても勝てないでいて欲しい(当たると絶対勝てないので正面対決しない方向に持って行って解決するみたいな方向でどうにか)
162
163
164
165
昨今のGoogle検索はクソ情報の山に押し流されて使い物にならなくなったと言いますが、「役に立たない情報」を調べる限りでは全然問題ないんですよね。18世紀後半のフランス12ポンド野砲の散弾の弾子数とかはすぐに分かるのに、現代の家電とかを調べようとするとゴミの山がお出しされるというヘンな状態
166
「役に立たない情報」はクソ情報サイトで記事が書かれることもないので、そういう情報の世界ではまだかつての古き「インターネット」が残っているわけですね。必ずしも正確だとは限らないけれど、少なくとも誠実であろうとはしていた頃の世界が
167
「大乱闘スマッシュ世界大戦」を描かせてみたら完璧だった #midjourney
168
169
川口一さん(@ichi_kawaguchi)さんとこの『砲身強度設計入門』を読む。多層構造とか凝った造りの砲身って実際何がおいしいの? というのをちゃんと解説してくれます。特に個人的にはよく知らなかった鋼線巻きの砲身が「そういうことなのね」とスッと入ってきて発見でした
170
月面から超古代の赤い宇宙服を着た遺体が見つかるのが奈良の工事現場レベルの扱いになっている世界、それはそれで見てみたい
171
172
173
174
175
そこで「いや、だったら同時代の海軍機のほうがもっと合ってるんじゃ……」とか言いだすのは悪いオタクです