52
「こんなに面白い歴史を、学校ではどうしてあんなつまらなく教えられるのか分からない」と言うのは、手塚治虫文化賞受賞時のみなもと太郎先生のお言葉でせいた。2016年に「風雲児たち」について語ったトークのレポートはコチラ。 asahi.com/articles/ASJ1Q…
53
訃報を書きました。3度お目にかかり、その都度、熱い熱いお言葉に心打たれました。ご冥福をお祈りします。/アニメ美術監督の小林七郎さん死去 「ガンバ」「カリオストロの城」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ9B…
54
「しかしレーザーディスクは腐っていた」「みんな当時は永遠だと信じていたが、永遠ではなかった。永遠なんかなかった。」news-postseven.com/archives/20210… #newspostseven
55
56
面白かった。
「大地丙太郎監督のもとで演出をしていた際に、「漫画原作物を扱う際、答えは全て原作の中にあって、アニメ屋が勝手な解釈を入れるべきではない」と強く言われたんですね」 animatetimes.com/news/details.p…
57
同僚の記事です。
映画館などで作る全国興行生活衛生同業組合連合会佐々木伸一会長は「恣意的な運用であり、全く理屈が通っていない。休業要請に応じない選択も含めて考えねばならない」と。/劇場は再開へ、映画館は休業要請継続 文化施設の明暗 asahi.com/articles/ASP57…
58
「アニメーターの中には、この機会に、デジタル作画に転換するという人もおり、それによりスタジオへの直接納品が可能になりますが、導入に大きな費用が生じています」 webronza.asahi.com/culture/articl…
59
本日は金田伊功さんの命日。亡くなった翌月の2009年8月、ロカルノ映画祭に来ていた今石洋之さん、板野一郎さん、小池健さん、石井克人さん、丸山正雄さん、片渕須直さんに思い出を語っていただき、まとめたアニマゲ丼はこちら。asahi.com/showbiz/column…
60
急逝した「ベルセルク」作者・三浦建太郎さん「手塚治虫文化賞」贈呈式でのスピーチです。「連載開始から12、3年、モグラか潜水艦のように表へ出ない生活が続いている」「命をかけるとまではいかないが、人生の大半をこの作品にかけているので、名作の末席に加えていただければと思います」
61
62
アニマゲ丼『「エヴァがないよ?」「制作会社のご意向で…」』asahi.com/articles/ASQ92…をアップしました。日本アニメの総合データベースサイト「アニメ大全」について「あれ?『富野由悠季』で検索したら…」などあれこれ書きました。日本動画協会についても、タイトル通りの質問をしてみました。
63
同僚が記事を出しました。明日の朝刊にも載ります。69歳でした。/漫画家村生ミオ氏死去 「胸騒ぎの放課後」「微熱 MY LOVE」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ4P…
65
68
69
71
73
「一誠堂書店」3代目の酒井健彦さん(75)「本当に、桁がひとつふたつ違ってきているんですよ。ここ5~10年で、文化系の古書は値崩れが起こっている」「何かを見聞きして『本当にそうなのかな』と思った時に、過去の資料をあさる経験ができないような社会にはしたくない」asahi.com/articles/ASQ52…
74
13日(金)に配信された「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が、Prime Videoの日本国内サービス開始(2015年)以来の全作品の中で配信初日視聴数歴代1位の新記録!という景気のいいリリースが届いた。
75
なんだろう、いずれ「エヴァンゲリオンふるさと記念館」とか出来るんじゃなかろか。/シン・エヴァの「聖地巡礼」 庵野さん地元にファン殺到:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP3Q…