ユーフォーテーブルと近藤光社長(50)が東京国税局から東京地検に告発されたという社会部の記事です。私もサイドを書きました。/「鬼滅の刃」アニメ制作会社、脱税の疑い 1億4千万円:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN63…
今夜8時半からBS12で「パンダコパンダ」「パンダコパンダ 雨ふりサーカスの巻」。監督高畑勲さん、脚本宮崎駿さん、作画監督大塚康生さん小田部羊一さん。「特に竹やぶがいい」の声は熊倉一雄さん。
富野由悠季さん「その点、庵野監督はえらいですよ。ロボットアニメとぬけぬけと言いながら100億円を稼ごうとしているのだから。てめえ!本当はそういう気分かって、こういうことは地方だから言えるんです(笑)そういうことです。」hirosaki.keizai.biz/column/33/
アニマゲ丼「ルパン。俺はそろそろずらかるぜ。あばよ。」asahi.com/articles/ASP98…をアップしました。「ルパン三世PART6」で次元大介役を小林清志さんから引き継ぐ大塚明夫さんにインタビューしました。交代に当たってお二人から発表された素晴らしいコメントとあわせてお楽しみ下さい。
「浅田家!」asadake.jp試写を見た。実話ベースとはいえ前半と後半ふたつのお話に分かれているので構成としては緩いか。しかしその代わりに実在感あふれる演技陣がグイッとドラマを引っ張る。特に二宮和也さんは演技賞モノ。ロケもモブも、この題材にしてはとても贅沢で力が入ってる。
大河内一楼さん金言続き2 ・「SK∞」は初めての女性向けだったが僕にとっては内海監督向け。大事なのは何よりも内海監督を喜ばせること。その意味で「カバネリ」は荒木監督向け。
今夜7時からBS12で「WXⅢ 機動警察パトレイバー」。脚本とり・みきさん、作画監督黄瀬和哉さん、総監督高山文彦さん。超本格的な怪獣映画です。公開時にとり・みきさんにインタビューしたなぁ。もう21年前か。旧「アニマゲDON」の時だもんなぁ。
テアトル・エコーよりご連絡がありまして、訃報を書きました。お声がよみがえります。ご冥福をお祈りします。/声優の太田淑子さん死去 「ジャングル大帝」「リボンの騎士」など:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASPC8…
今日の読売新聞朝刊に「シン・エヴァンゲリオン劇場版」全面広告。Amazon プライム・ビデオで今夜21:45から冒頭12分10秒10コマを独占配信。シンジ君の瞳、初号機と同じ色だなぁ。
今日の朝日新聞朝刊に、「シン・仮面ライダー」の全面広告。合わせまして明日開幕の「庵野秀明展」のお知らせも。本日は両企画の合同発表会見があるのですが、こちらは同僚に任せました。この庵野さんの写真は展覧会会場にも立ってるはず。
大河内一楼さん金言続き5 ・「コードギアス」と「SK∞」は似ていると思っている。それが何かと言えば、愛憎
発表を受けて急ぎ記事を書きました。残念です。/東京・岩波ホール、7月29日で閉館へ コロナによる経営悪化で:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ1C…
「日本アニメの独自性は失われることはないが、極端な話、日本が競争で負けてそのスタイルだけが世界に残ることだってあるかもしれない。日本アニメは成功したからこそ、危機にある」 itmedia.co.jp/business/artic…
きょう元日の朝日新聞新年別刷り第3部(キムタクが表紙)に1面使って「ルパン三世」特集を作りました。今年はアニメ化50周年。95年に役を引き継ぎ山田康雄さんの担当期間を超えた栗田貫一さんにインタビューしました。
今日の朝日新聞朝刊、いきなり見開き全面で「あしたのジョー」ラストカット。としまえんから「Thanks.」のメッセージ。
今日の朝日新聞朝刊社会面に、アニメーション監督の山本暎一さんの訃報を書きました。昨日ご遺族とご連絡が取れました。代表作は、監督したアニメラマ3部作。そのほか「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」「宇宙戦艦ヤマト」など数多くの作品に携わりました。
読んだ。 「この影響は2〜3年後にはアニメ業界、声優業界には必ず表われると思っています。「次世代のトップ」が現れにくい、育ちにくい環境になっている。これがいま、声優業界で一番やばいことだと。声優事務所も音響監督さんたちも、みんな分かっている」businessinsider.jp/post-242757 @BIJapanより
今日の朝日新聞夕刊にアニメ「LUPIN ZERO」の記事を書きました。少年の飲酒喫煙シーンについて酒向大輔監督は「ルパンたちはいいことか悪いことか自分で決め、やりたいことをやる。『テレビじゃ流せない』なんて、ルパンにしてみれば『知らねえよ!』です」
「一誠堂書店」3代目の酒井健彦さん(75)「本当に、桁がひとつふたつ違ってきているんですよ。ここ5~10年で、文化系の古書は値崩れが起こっている」「何かを見聞きして『本当にそうなのかな』と思った時に、過去の資料をあさる経験ができないような社会にはしたくない」asahi.com/articles/ASQ52…
冥福を祈る。 「さらば読売オタク記者仲間」asahi.com/culture/animag…
今日の朝日新聞朝刊社会面に、「渡辺宙明 追悼コンサート」の広告。12月2日にNHKホールで。ささきいさおさん、堀江美都子さん、串田アキラさん、中川翔子さんら出演。
今日の朝日新聞朝刊生活面に「若おかみは小学生!」令丈ヒロ子さんインタビュー。「最新の短編集ではおっこちゃんは中学生。コロナ禍でマスクをしてがんばっています。20年間も小学生、中学生をやっていて、成長の時間の流れがみなさんとずいぶん違いますが…。おっこちゃんはまだまだ成長中です」
訃報、書きました。2002年に手塚治虫文化賞優秀賞を受賞した時にインタビューしました。残念で悲しいです。/漫画「ベルセルク」を長期連載中 三浦建太郎さん死去:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP5N…
今夜の「出没!アド街ック天国」は大泉学園。東映アニメーションが出るようだ。
今日の朝日新聞朝刊社会面に、アニメ映画「海獣の子供」制作進行のSTUDUO4℃社員が未払い残業代を求めた裁判の続報記事を書きました。裁量労働制の適用が違法だったという判決を得るのを目指していましたが、会社が通告なしに全額振り込んで来たため裁判を終えることになりました。