76
水上敏志が水上7番隊の点数として成果を出していることを水上敏志の加点として評価する隊員が多い中、太刀川が「水上敏志のやり方は隊員に負担を強いるものなので水上自身の評価にはマイナスをつけるが、隊としての成果は他隊員に加点することで総合的にプラスを出す」という視点なの、やっぱ凄いよ。
77
今までの閉鎖環境試験の展開で「古寺や木虎の常に現状より上を目指し続ける姿勢」は丁寧に描写されてたし、それはA級とB級の意識の差として描かれていたと先月まで思っていたけど、今月で「古参である諏訪は古寺の意識の高さを駆け引きに利用する」という更なる奥行きを出してきたのがワートリらしい。
78
ワールドトリガー the stage 大規模侵攻編 感想(※ネタバレあり)
ワーステ感想書きました。
まだ配信買えるのでみんな観てくれ。 fse.tw/BMXBYknY#all
79
くまちゃんの罪悪感を軽減させながらスーッと特別課題をくらっちに委ねる方向でまとめたのも上手いけど、自分で話を展開せず鋼に内部通信で話題振らせたの、あれ「本来はお前もこんくらいやるんやで」とケツを叩く意味も込めてると思うし、そこが気が利いてる。
80
荒船の言う「好きにやりゃいいだろ 水上が隊長だ」、ボーダー内でたぶん一番好きにやってる隊長の荒船が言うと重みが違う。
81
三雲父の折れなさと三雲香澄の行動力が悪魔融合したのが三雲修ってわけ。
82
三雲修のハウンドが強い奴であればあるほど盲点になる策であるのは間違いないが、それでもハウンドが曲がる直前、どのボーダー隊員も玉狛第2の負けを確信してる中で、顔色ひとつ変えずにその先の一手を思案しているような様子の太刀川慶の異質さが際立つんだよな……。
#ワールドトリガー
83
分かってはいたけれど、葦原先生の中で旧ボーダーの人間がどう死んでいったのかの物語がめちゃくちゃ明確にあるということを改めて理解させられたの、ゲロ重い。
84
迅悠一と互角のアタッカーと二宮匡貴と唯一良い勝負できるシューターを同じ隊に入れるな。
85
というか「諏訪さんの隊長っぷりが凄い」ということをキャラに語らせる前に読者の評価が既にそれで固まってるのがそもそも凄い。
隊長っぷりの凄さを描くと意識してちゃんと読者に凄さを認識させるのも、他の隊長を至らない感じで描かずに諏訪さん個人の突出した凄さを表現できているのも凄い。
86
影浦隊クエストで光の敵を倒すと影浦隊の防御力が下がって闇の敵を倒すと防御力が上がるの、スイッチョフからのスイッチョンで大ダメージ食らったところの再現だというTweetを見かけて、あまりの原作再現に天を仰いだ。
87
インフルエンサー、水上敏志←アオリとしてはネタ感が強すぎる
渦中の人、水上敏志←シンプルかつ的確なアオリ
渦中の人(インフルエンサー)、水上敏志←誰も追いつけない天才の発想、10年に一度のアオリ、読者はこれを求めていた
88
よく分かる雨取麟児。 twitter.com/altocooksnowma…
89
『"嘘つきブロッコリー"こと水上敏志が関係各所に大きな影響を与えていて…!?』
バトル漫画史に残る予告。
90
葦原先生上手いなぁと思うのは、王子が太刀川の学力を引き合いに出して笑えるネタにしつつ、その分孕んだネガティブな印象は「太刀川みたいに得意分野で力を発揮したら良い」という結論で相殺してるところ。
キャラの印象のコントロールが相変わらずべらぼーに上手い。
91
今月唯一出た水上敏志の人間味、「世間的に言ったら俺は余裕で『愚者』側やと思うけど……」だと思うんだよな。
あのセリフだけなんか妙な湿度があるというか、水上敏志の経験に基づいてる感じがした。
92
25巻で一番「ワールドトリガーだなぁ!!」ってなったの、日佐人だけが乾燥味噌汁に豆腐を加えてるところ。
93
アベイルの企画担当さん、竹本さんのアナウンス企画を通す時に荒船哲次の名前を出したのか出さなかったのかだけ教えてほしい。
94
というか今回のチェンソーマンの肝は「トロッコ問題に対するチェンソーマンの答え」ではなく「二者択一を迫られた時のアサとチェンソーマンの違い」だと思うので、チェンソーマンのトロッコ問題のアンサーが好みでなくても全然問題ないんだよな。
96
諏訪さんが「俺より三雲のほうが向いてそうだから、ここは三雲にやらせる」って言うの、もちろん修が特別課題に向いてないわけではないけど、諏訪さんが修より明確に向いてないかと言ったらそんなことは全然無いので、「建前ではそういうことにしておく」ことの重要さを理解してる隊長力に痺れる。
97
鳩原が隊務規定を破り密航した事実を知らされ、追手として派遣された時の歌川サイドの心情を描いた2次創作を誰か描いてください。
98
ワートリが無料キャンペーン始めると友だちに勧めることを公式から推奨されるの、読者の声質がかなり把握されてる。
99
修のことを「囮にする」とあけすけに言う葉子の発言を、瞬時に「チームの盾」と言い換える宇井ちゃんの潤滑油力が地味に凄すぎる。
100
太一、自分が原因で不利益が起こるとかはそんな気にしないけど、自分が原因で他人が揉め始めるのがめちゃくちゃ地雷であることが判明したので、カゲと犬の相性の悪さにプラス影犬と太一の相性の悪さという要素も出てきて、柿崎国治が大回ししないとなんともならない。柿崎国治だから最低限で済んでる。