なかやん(@altocooksnowman)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
ワールドトリガー最新話、2話掲載だけどそこにあるのは「2話分の情報量」ではなく、「2話の新情報を加えて、これまでの22巻で積み重ねた情報を一気に掛け合わせた洪水のような情報量」なので、読者は容赦なく叩き潰される(早く寝ろ)
27
いつものワートリだったらみんないろんなキャラやいろんなシーンに食いついて複数トレンド入りしてるけど、今回ばかりはみんな水上敏志にドン引きしていて水上敏志だけがトレンドの頂上へと駆け上がっていってる。
28
アニオリ、別段悪くもなかったんやけど、やっぱ吾峠先生の生み出す会話劇って他人が似せようとして生み出せるものではないなぁという気持ちがつい顔を出してしまう。 というか吾峠先生の筆致が独特すぎるから、アニオリやると他の漫画原作アニメ以上にその部分だけ浮いてしまう感覚が強いなと。
29
ワートリ知らない人「ワールドトリガーってどんな作品なのか教えてよ」 ワートリ民「まず主人公は4人」 ワートリ知らない人「群像劇かな」 ワートリ民「そして作者は6人」 ワートリ知らない人「なんて?」
30
水上敏志、たぶんB級で一番支え甲斐が無さそうなので、照屋文香と相性悪そうなの頷けるんだよな……。
31
新規の方がワールドトリガーを読むにあたって4巻まで読むことを推奨されるケースが多くありますが、最新話である201話まで読んだ上でもう一度1〜4巻まで読むと全く別の物語が浮かび上がってきます。
32
ワールドトリガーが連載再開した時も大規模無料公開はありましたが、その時でも100話まで! 今回は125話まで! 14巻と1話分まで無料で読めます!!! 多分この規模のワートリ無料公開はもう二度と無いのではないかというレベル!!! 1月8日までなので絶対読んで!!!!!
33
✨が出せない三輪秀次の代わりにキキララがお星さま付けてくれとんねや……。
34
今月のワートリ、この手のアイデアはオタクなら誰しも妄想したことあるヤツだけど、ワールドトリガーほど長い時間をかけてめちゃくちゃ膨大な数のキャラをガチガチに固めてきた漫画は今まで読んだことないので、漫画史に歴史を刻むオタク天国が今まさに生まれようとしている。
35
これからどんな辛い展開が待っていても「一方その頃イコさんは」で現実逃避できる。できるか?
36
互いに新人王を争った中で奈良坂と歌川は最速A級昇格してるのに、文香だけB級中位なの、柿崎国治はそりゃ気にするという文脈が補強された。
37
葦原先生が今回のアナウンスに限り直筆を選んだというのは、読者から判別できる部分ではカラー仕事と本編執筆による無理が祟ってという見え方にどうしてもなりがちなので、その上でSQ編集部に非は無いということを絶対に伝えたかったという気持ちの現れだと思う。
38
B級のあらゆる猛者が二宮とは正面からは戦わない選択をとる中、タイマンで二宮勝率4割の男がサポートに徹しているという要素が太刀川隊の異常さを跳ね上げてる。
39
ワートリがタイバニだったら荒船隊の隊服にアベイルのロゴが付いてるところだった。
40
二宮匡貴→鳩原未来所属部隊隊長 絵馬ユズル→鳩原未来の弟子 雨取千佳→鳩原未来の共犯者の妹 東春秋→鳩原未来の師匠 この中で繰り広げられるギスギス鳩原トーク、加賀美倫がかわいそうとは思わんか。
41
2010年以降に連載開始されたジャンプ作品で、今現在も連載しているもので最古の作品がワートリになってしまったと気付いて愕然とした。
42
三雲修 ・有刺鉄線をペンチで破り、立入禁止区域に不法侵入。 ・自隊のスキャンダルの揉み消しを本部に要請。 ・師匠を売る。
43
なんかもうワートリもかなり人気になって、ワートリが刺さる層にはもう行き届き切ったんじゃねえかと錯覚しそうになることもあるけど、こうコラボの時に「知らねえ」という声がめっちゃ上がると「何クソ!」という気持ちで、この作品を広める領域はまだまだあるじゃねえかダイマの時間だぜとなる。
44
ワートリとサンリオがコラボするにあたって、「ワートリ側のキャラが多すぎる」という問題を「ワートリ1部隊に対してサンリオ1キャラで、改めて新シリーズのコラボとする(オペも含む)」という方向に舵をとったの、めちゃくちゃ天才のブレーンがいると思う。
45
荒船哲次をこれだけ頼り甲斐のある男前に描いておいて、葦原先生が荒船哲次の人気に首を傾げてるのほんま草。
46
原作のストック的に4th制作はまだ決まってる訳無いんやけど、今この時点でto be continuedを出して良しとゴーサインが出るくらい、続きをやれる信頼があるコンテンツにワールドトリガーがなっているのが本当に嬉しい。
47
モンスト ワートリコラボの何が凄いって、ランク戦クエスト転送した直後に「転送完了!」って言ってくれるんだけど、それがROUND3はみかみかで、 ROUND7は結束ちゃんでちゃんとそのランク戦の解説を務めたオペのセリフをこのためだけにちゃんと個別に収録してるところ。
48
『……勝った』 #ワールドトリガー
49
・梅咲鉄弥は黒トリガーを残せるほどのトリオン能力の持ち主だった。 ・生前に関わりがあったかは分からないが、少なくとも天羽と梅咲の黒トリガーは相性が良い。 ・梅咲の黒トリガーを使用すると「人間離れ」した姿になる。
50
何度考えても本来ならB級1位の位置にいたはずなのに急に二宮隊と影浦隊が落ちてきた生駒隊かわいそすぎるし、一番すごいのはこんなにかわいそうな境遇なのに読者から微塵もかわいそうと思われていない底抜けの明るさ。