なかやん(@altocooksnowman)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
水上敏志、毎月トレンド入りしてるからインフルエンサーであることに間違いはない。
127
「成長の方向性を拡散させることがボーダーの『生存戦略』」という言語化すごすぎひんか? こんな少ない文字数でなんでこんな複雑な話を完璧にまとめられるんや。
128
二宮とユズルのギスギス鳩原トーク、一番のキモはその会話してるすぐそばに元凶の妹がいることですよ。
129
諏訪さん隊長ラッキー発言自体も相当だけど、さらにヤバいのその発言を返すスピード感。 「うーん」とか「気をつけることかぁ」みたいな考える間を取るセリフを挟まず、即「特にないですね」は日佐人のセリフとして実はめちゃくちゃ特異で、それがそのまま諏訪さんへの信頼の高さの表現になってる。
130
二宮匡貴、「おい言い方……」とはなるし、ユズルとの相性も良いだなんて間違っても言えないんだが、ユズルが遠征に選ばれるためには二宮が言っていた指摘は誰かが言わなければユズルは多分自覚しないままだったし、二宮以外にそれをちゃんと自覚させられるボーダー隊員が居たかというとかなり微妙。
131
これほどワートリのことを「理解」しているモンスト運営がここで玉狛ヒュースを出さないの、「これ以上の出しどころがあるとモンスト運営は想定しているのか……!?」と震えている。
132
千佳の弱点がどの部分にあるのかというのを修の視点から開示するの、ほんま葦原先生は恐ろしいお人やで……。 敵対する側から見た三雲修のえげつなさを同時に演出してる……。
133
三雲修と染井華、なんというかアプローチや感性、資質はかなり近いところにあるのに明確に違う何かを感じるなと思ってたけど、もしかしたら判断基準を「そうするべき」で選ぶ三雲修と「したくない」で選ぶ染井華の違いがそう感じさせているのかもしれないと思った。
134
今んところ閉鎖環境試験での描写が一番少ないの柿崎3番隊だと思うけど、このまま最終日まで描写無しで閉鎖環境施設から出る時に、カゲと犬が肩組んで出てきたら爆笑してしまう。
135
もし仮にモンスト ワートリコラボ第三弾閉鎖環境試験編がくる未来があるとしたら、超究極・水上敏志降臨とかになってしまう。
136
鬼怒田さんが勧誘されたことで、唐沢さんは加古さんのお眼鏡にかなわなかった事実が判明した。
137
というか鳩原の誤射、ミスというより事故だから、当てたら吐いて寝込むほどダメージがあると分かった上で狙撃手を続けたのは、やはり事故にさえ気をつければ自分がミスをするわけがないという傲慢と言えるほどの自信を研鑽で積み重ねてきたからなんだな……。
138
3点リーダの中に思考の意味を込めるワールドトリガーだからこそ、「えーと その はい」の中に3点リーダが無いのがあまりにも面白すぎる。 これが三雲修。
139
葦原先生が「ワールドトリガーを発想する創造力」と「頭の中で出来たワールドトリガーの世界を漫画として分かりやすく読者に届ける伝達力」の両方ともを持ち合わせているの、本当に奇跡的なことだと思ってるんだ。
140
今月のワートリ読んで、水上敏志の全てがバレた時のリアクションが気になるの、どっちかというと照屋文香よりカシオのほうになったよ。お前は素直でポジティブすぎる。
141
葦原先生はヒロアカ展パンフでの寄稿コメントで「ヒロアカ模写は健康に良い」と語っているので……。
142
というか今日のQ&A見て思ったけど、錐や球にするメリットというより立方体にするデメリットはあるな。 立方体にすると分割数が相手に分かりやすくなって、残弾が把握されてしまうんだ。ROUND8の千佳の攻撃が防がれた点もそこ結構でかいし。
143
何がトレンド入りしとんねん。
144
ステーキのトレンド初めて見た。
145
ワールドトリガー静止画MADコンテストのVAVAさんの作品観よう。 【静止画MAD】たまこま!黒トリガー争奪戦編【ワールドトリガー】 nico.ms/sm23145039?ref… #sm23145039 #ニコニコ動画
146
三雲修が切れるカードの中にとりまるがあるの凶悪すぎる。
147
戦闘だけで食ってくわけにはいかないことに極めて自覚的なカゲと、自分の戦闘のセンスだけで遠征に選ばれることに対して無意識に楽観的だったユズルの対比が……。
148
三雲修、膠着した事態を打開するためには師をも売る男であることが判明。
149
「あいつはまだ何も諦めてない」というワードに、鳩原未来が一刻も早く近界に向かいたいと思っていることに対してどれだけの本気度であったかを二宮自身が測り間違えたという自責の念があるように感じる。
150
今読んでいて「うわ!!細か!!」って気付いたのが、普段必ず3点リーダ2連で使ってるワートリで、三浦雄太のメールの文面では3点リーダ単独使いにしてるところ。