51
アニトリが放送する前、カゲがまだ原作にも出てきていない頃の杉田さんのこのTweetはいつまでも語り継ぎたい。 twitter.com/sugitaLOV/stat…
53
これはマジで思う。
ワートリの凄さは「複雑さ」よりも、むしろ「複雑なものを読者の脳みそにスルッと理解させる圧倒的な伝達力」こそが真髄だと常日頃から思ってる。
これほどの情報量の漫画がこんなに分かりやすく読みやすいの異常なことなんだから。
54
諏訪7番隊玉狛第2隊服特典!!!!!!!?????????????
【コミック】ワールドトリガー(26) | アニメイト animate-onlineshop.jp/sphone/pn/%E3%…
55
照屋文香の評価ポイントとして最も高いのは「セルフコントロールできた」ことよりも、「数字の上での効率は良くとも人間関係に軋轢をもたらす水上敏志の理屈に対し、謝罪じゃない方法で禊の場を設けた」というところにあると思うんですよ。
56
もうついに葦原先生の存在はみんな知っていて当然なのでと言わんばかりになんの説明もしなくなったヒロアカ公式。
57
三雲修のハウンド、アレは大前提として三雲修ほどトリオンが低い奴がやらなければ二宮隊ほどの実力者には通用しないものであり、三雲修ほどトリオンが低い人間はボーダーでは足切りされて存在しないので、強い奴であればあるほど引っかかる渾身の初見殺しなのである。
#ワールドトリガー
58
今言っても信じられないワートリ歴史第一位、電話をかけると三輪秀次がベイルアウトと叫んでくれるニチアサ時代のキャンペーン。
59
「水上敏志という明確なトラブルメーカーがいたからこそ、そのトラブルに対応する他隊員は他所の隊よりも加点を狙えるポイントが多い」を水上敏志が最初から想定していたというのは、ほんまにめちゃくちゃ考えたくないな……。
60
前も言ったけど、イコさんのキャラメイクで「自分の意思で積極的に面白いことを言おうとして、スベりキャラとして処理されず、読者にもちゃんと一番面白いキャラだと思われている」という表現できてるの、本当にバケモンだと思うんだよな。
61
課金キャラ出水で行こうと発案した人、あまりにもワートリ界隈の内情を知り尽くした人物だろ。
62
最終回で繰り出される「お前が一番だったぞ!!」、めちゃくちゃ最高すぎたし、「グレシャムの金を持ち逃げすることで、誰よりもグレシャムの意志と思考を受け継ぐ男になったフラペコ」が予想を裏切り期待に応えるの完璧な形すぎて腰を抜かした。
最終回まで驚きに満ちたハイパーインフレーション。
63
1st終わった時は「番組を観てくれたみんなの『もっとみたい!』という声があれば続きが観れるかもしれないと偉い人もといサイドエフェクトが言ってるけど、未来は無限に分岐してるからどの未来が実現するか分からない」と言っていたのに対し、「to be continued」の力強い断言よ。
#ワールドトリガー
64
グレシャムを裏切らないフラペコよりグレシャムを裏切るフラペコのほうが絶対グレシャムにとって価値が高いし、これほど最高な裏切りは知らない。
66
三雲修「その手があったか……!」
鬼怒田さん「無いぞ」
67
というかヒュースがとても有能。
これはヒュースが優しいとかじゃなく、その場においてどう立ち振る舞うことがチームにとっての最大効率に繋がるかというのを意識して行動することができてるんだと思う。
そもそもアフトクラトル側では既に遠征選抜に選ばれていた立場の男だというのを再確認した。
68
柿崎3番隊、犬飼澄晴は想像していたよりカゲに執着してるし、カゲは想像していたより犬飼澄晴に頓着してない。
69
やっぱワールドトリガー読んでいて一番脳汁が出る瞬間は、キャラの動きが読者の予想をはるかに超えて「それしかない!」というドンピシャを叩き出した時だというのを実感する話でしたわ今月。
70
葦原先生としては一番天才の出水公平を一番普通の男子高校生の質感で描くことにこだわりがあるのかもしれない。
71
太刀川隊1位はやっぱハンパないなと思うたびに湧いてくる、冬島隊とかいうクレイジー部隊はなんなの?という気持ち。
72
「犬飼先輩は恨みます」自体もハイパー面白セリフなのに、「おう恨んどけ恨んどけ」くらい言ってもおかしくないカゲが太一の発言を受けて一番先に来るのが犬飼澄晴への個人的な感情じゃなく柿崎国治に迷惑がかからないかの心配なの、なんかめっちゃときめいた。
俺が思ってた以上にザキになついとる。
73
「竹本さんは唐沢さんが三雲修を好きだと認識しながら演技している」という情報がアップデートされた。
74
今月の二宮匡貴の最も可愛いポイントは「友達がしかめっ面で黙り込んでたら 誰だって焦るだろうが」の「友達」です。
75
三雲修の誕生日絵を描きたかったのですが、何のアイデアも浮かばなかったので、三雲修を育てた時に使うヤツを作りました。
#修お誕生日おめでとう