碧也ぴんく(@pinkjyoudai)さんの人気ツイート(いいね順)

26
たとえば、自分の不注意で飼ってた生き物を殺してしまった経験があるっていう人と、長く虐め続けたり何匹も殺したってことを大人になってから笑いながら話した経験がある人って、殺してしまったという部分は同じでも根本的に違うと思うのよな。>RT
27
インボイス反対の声を「禁漁区で釣りしてる人の文句」とかいうツイ見ると、そうか免税と脱税の違いが分からない程度には興味ないまま煽ってるんだなっていうのはわかるんだけど。 ずっと他人事で済むどうかはわからんよほんとに。 繋がってるから社会は。
28
猫の日だし、むかし猫雑誌で描いたビビの漫画、あげときますね。 とっくに休刊して収録コミックスも絶版だからよかろう。 グリが主人公でした。 こんな風にうちのこになった猫なんです。 1
29
泰時がりくの前で「若くてかわいくて気立てのいい女性」が時政の最後を看取った、幸せだったと思う、と、わざわざ話したのは、祖父を見捨てたりくに対する彼なりの抗議だったのかな。 横でトキューサが目を白黒させてたけど。 #鎌倉殿の13人 #鎌倉殿の13人最終回
31
そういえば昔、ペトショの屋外トイレに入ったらトイレットペーパーが切れてて、バッグのティッシュを探したんだけどなかったので諦めてドアを開けたら、四つん這いになったオッサンがドアの外にいましてね。 真昼間の屋外女子トイレでもそんなのに遭遇するんだから、共用トイレなんて真っ平でしょう。
32
『上手にやりくりして余ったお金は楽しみに使おう」なんて特集ならともかく、「電気代がまた上がるからそれに備えて日々節約を努力」言われるとウンザリするのよ。 それも「一食の料理で数円とか家事で数円の積み重ねでも1年で3000円の電気代節約」とか言われると、じゃあまずテレビ消すよってなる。 twitter.com/pinkjyoudai/st…
33
RT、夜のニュースでやってたなこれ…。 保存状態を維持するために24時間空調が必要で、光熱費の値上がりでそれが予算の倍になるから、文化庁を通じて財務省に追加予算を掛け合ったけど、財務省に提示された額はゼロだったと。 日本の文化財は柔らかい紙や布でできてるから100年後にはダメになると。
34
公式さんから流れてきた画像が素敵だったので。 義仲と巴。 #鎌倉絵 #鎌倉殿の13人
35
まさか信長さま… 妹の、恋のキューピットになるつもりだったんじゃ… #どうする家康
36
インボイスはほんと、数年経ったころ「うわあ…こんなことになるのか…」と、直接関係ないと思ってた人も、何かしらで思う機会がある気がするのよな。 何かが不便になるとか、何かが値上がりするとか、何かが手に入らなくなるとか、自分や家族の収入や生活の余裕が削れるとか、そんなことで。
38
これと、今日引用RTした財務省の「要介護2まで介護保険使わせねえぞ計画」が組み合わさると、なにが起きるかわかるー? twitter.com/NaGiSa_FJ/stat…
40
エンタメ業界って、売れる売れないは結果論なんで、「売れない人が廃業するのは当然」って括るの、すごく難しいんやで。 納期やクオリティを守り、売るための努力はした上で、その中からうまく時代にはまって売れる一握りが出て来るんで。 つまり、その予備軍ごと薙ぎ払えって言ってる事になるのよな。
41
義仲の手甲を 義盛の直垂を身にまとって 2人の男の分まで生きる #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
42
成人の日の関係か、テレビが伝統工芸はじめ特殊な業界に入る若者をよく取り上げてるんだけど、いかにも応援するぽい流れを見るたびに「でもそこにインボイスなんですよ」と呟いてしまうわ。
43
うちは母が年金なくて、私が同居で世話しつつ医療費その他も負担したけど、軽く500万円ぐらいはかかりましたな。 例えば月5万円援助しても、10年で600万円。 介護施設に入るならそんな金額じゃ済まない。 高齢者が自費自力で生きてくれるのはありがたいこと。 分断に乗って煽ってたら自分に返るよ twitter.com/Lily_to_Rose/s…
44
とても大変な時期にあれだけの熱意とクオリティでつくられた物語なのにね。 残念です。 完成した作品を作品として守るための良い手立ては、何か無いものなんだろうか。 #鎌倉殿の13人
45
義経が鎌倉でどんな風に暮らしてたかは実は全く史料残ってなくて、館が無いので多分御所に居候状態でくすぶってたんでは…というあたりのこの時期、ブラック九郎を着々と育てる三谷脚本。 #鎌倉殿の13人
46
このままどんどん貧しく暮しにくい方向に追い込むと、社会が荒れるのがまずい怖いってずっと言ってるんだけどな…。 否応なしに犯罪は増えると思うのよ。 強いもの大きいものに向かうより、弱いもの奪いやすいものに向かう犯罪の方がはるかに増える気がするし。
47
覚えてる。 この事件があってしばらくして本編連載がふっと終わった(連載はずっと大人気だった)ので、記事が何らか影響を与えたんではと長く恨んでいた。 確か、記者が漫画を読んでけしからんと思ったのが捏造の理由だったとどこかで読んだ気がする。 当時の私が怒りすぎて記憶を捏造してなければ。 twitter.com/milk_cigarette…
48
漫画家の収入の7割がアシ代に消えるなんてよくあること…という内容の呟きに対して「それは脱税の告白では」と言ってるツイをみかけたけど、何故そういう発想になるんだろう…な…。
49
皆さん1000を手に入れるために野生のヤクルトレディ捕獲を狙ってるようですが、私は飛び込みの売人からチャリティーセットを何度か購入したので、県内発売が始まった時いきなり1000を持って家に現れましたよ。 「レディは一度買ってくれた人を決して忘れません」というフォロワ売人さんの言葉がツボ。
50
「わしゃ会社員だから関係ない」って方も、定年なりで会社辞めて個人で働くようになった瞬間関係するし、何ならご両親が関係するかもだから、知っておいた方が良いですインボイス。 個人事業主とは、企業に所属せず収入を得てる人。 農業等の産業、個人経営のお店、大工さんや運転手さん、色々だよね。