本日ファイザーのコロナワクチン3回目の追加接種の予約をとりました。明後日接種予定です。米国では現在、ファイザーの2回接種を6ヶ月以上前に受けた高齢者や重症化リスクのある方に加え、医療従事者なども3回目の接種対象とされています。また経過を共有させていただきます。
【モデルナ臨床試験の追加報告】 ▶︎30415名を5.3ヶ月追跡の結果 ▶︎無症候性感染予防63.0%、発症予防93.2%、重症化予防98.2% ▶︎有効性は人種、年齢、持病の有無で変わらず一貫 ▶︎安全性に関する追加の懸念は認められず nejm.org/doi/full/10.10…
【5-11歳でのファイザーワクチンの臨床試験の速報(ただし未査読です)】 ▶︎5〜11歳の2,268人の参加者 ▶︎21日間隔で2回接種 ▶︎10マイクログラムを使用(12歳以上の人の用量よりも少ない) ▶︎血中の中和抗体レベルを調べ、大人のデータと比較 ▶︎2回目1ヶ月後の強い免疫応答と安全性を確認
米国オレゴン州からの報告です。 「COVID-19への使用を裏付ける臨床データがないにもかかわらずイベルメクチンを不適正使用した5名が健康障害をきたし入院しました。州では、科学的に証明され、FDAが承認した方法でのみ、新型コロナウイルスに対処することを強く推奨しています。」
高い有効性を維持してきたモデルナのワクチンですが、さすがに接種後1年に差しかかると有効性が低下してくる模様です。モデルナから報告→ investors.modernatx.com/static-files/4…
【Lancetに報告された1年間のCOVID-19後遺症の報告】 ▶︎COVID-19入院後の患者1276人の1年間のデータ ▶︎COVID-19の生存者が少なくとも1つ症状を訴える可能性は、6ヵ月後の68%から12ヵ月後には49%に低下していた ▶︎入院前に仕事をしていた患者の12%が、12カ月時点で仕事を再開していなかった
ニューヨーク市では、本日より店舗に入る際のワクチン接種証明書の提示が必須となりました。提示を求めない店舗は罰金を課せられることになりました。接種証明書のみならず、写真付き身分証明の提示も求めており、接種証明の偽造対応も行われています。
ワールドトレードセンター跡地から放たれる「追悼の光」。高層ビルの多いマンハッタンですが、どこからでも確認できます。 #911NeverForget
米国内科専門医機構から、小児科、家庭医療専門医機構と合同で、ワクチンに関する誤情報、デマを生み出し拡散する専門医への注意喚起をする声明が出されました。米国では、専門医資格の取り消しや、医師免許の取り消し処分なども検討されています。
NHKの記事でも私たちの活動を取り上げていただきました。 nhk.jp/p/ohayou/ts/QL…
ノババックスのワクチン ▶︎タンパク質を用いたワクチン ▶︎3週間あけて2回接種 ▶︎臨床試験で発症予防効果89.7%と報告 ▶︎副反応は既存のワクチンと同様で注射部位の痛み、頭痛、筋肉痛、倦怠感。発熱は1回目2%、2回目4.8%と少ない印象 ▶︎臨床試験内でADEやアナフィラキシーは観察されず
このノババックスのワクチンは、従来のワクチンと同様(場合によっては従来のワクチンよりさらに安全性に配慮して)ウイルスの一部のみの模型を作って、その模型で体に模擬訓練をさせるというものです。 mRNAワクチンへ不安があり接種を受けないという方にとって最適な選択肢となりうると思います。
ノババックスのワクチンに期待する最大のポイントは、既存のワクチンと同様の技術を用いており、mRNAワクチンなどの技術を用いていない点です。 すでに安全性への懸念は十分クリアされたものの、mRNAワクチンの「新しさ」にご不安を抱える方が存在するのも事実です。 newspicks.com/news/6167490/b…
9/13よりいよいよ私の所属する病院の全ての職員のワクチン接種が義務となりました。宗教上などの理由も認められません。以降、ワクチン接種証明の提出がないと、就労の継続は認められないようです。ここNYではこのような動きが活発化しています。
【ファイザーワクチンの有害事象の大規模研究】 ・イスラエル170万人超のデータ ・接種後で増加して見られたのは心筋炎、リンパ節腫脹、虫垂炎、帯状疱疹 ・コロナの心筋炎リスクの方が高い(18.3倍vs3.2倍) ・脳卒中、血栓症、心筋梗塞、神経障害などは、接種者は未接種者と同率か低いか
私たち「コロワくんサポーターズ」はYouTube上にある誤情報の対応に取り組む「公認報告者」に任命いただきました!医療の誤情報に対する公認報告者は世界初の取り組みとのことです! YouTube、新型コロナ関連の誤情報7.5万本を削除。信頼できる情報への取り組み news.yahoo.co.jp/articles/5acdb…
今週からCOVID患者さんを数名担当しています。見事なまでに皆さん未接種の方です。未接種の理由は様々ですが、皆さん一律未接種だったことを後悔されています。交通事故後のシートベルトをしていなかった後悔に似ています。「自分はそもそも事故に遭わない」と思っているのです。
(少し時間はかかりましたがチクリ)厚生労働省のウェブサイトが更新され、「妊娠12週」の言葉が外れ、「妊娠中のいつの時期でも接種可能」と変更されました。誤解がまた一つとれるきっかけになればと思います。 cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0027.html
若者へのワクチン接種について、Q&A形式で講談社ミモレにも寄稿しました。少しでも多くの方に正しい知識が広がればと思います。 子ども(12歳女子)にワクチン接種券が届いた。親としてどうする? mi-mollet.com/articles/-/309… via @mimollet2015
モデルナからのプレスリリースで、コロナワクチン2回目接種6ヶ月後の有効性が93%で維持されていたとの報告。 また、新型コロナ、インフルエンザ、RSウイルスの3種混合ワクチンも計画中とのこと。 investors.modernatx.com/news-releases/…
これは私もリツイートして日本の皆さんにシェアしなければと思いました。すでにTweetは消されていますが、日本のコンビニの卵サンドを賞賛する投稿に対し、米国の記者が”it looks slightly radioactive!”と、日本を侮辱したような許容しがたい投稿。 twitter.com/_rrrrray_/stat…
NYTが速報を打ちました。ファイザーのワクチンが約1ヶ月後の9月6日までに正式承認される見込みで評価作業が進められているとのこと。反ワクチン活動家の言動に惑わされ、不安を感じている層に対しては、FDA正式承認が響くかもしれません。 nytimes.com/2021/08/03/us/…
感染の広がるインドネシアで1週間に150人を超えるCOVID関連の子どもの死亡者が報告されています。十分な医療が提供できていないこと、背景の健康状態の違いなど様々な点が説明されていますが、インドネシア国内では同時に「子どものリスクは低い」とする考え方への警鐘も出始めています。
コロナに感染した患者さんの中には、一年半経過した今でも嗅覚や味覚が回復せず、ご飯が喉を通らない方がいます。後遺症が思った以上に長く続いているのです。 やはり予防に優る治療なし。ワクチンを広げていく大切さを改めて強く感じています。
これに対し、米国ではFDAとCDCが合同で緊急の声明を出し、2回接種が完了している人はまだ追加接種は不要であると待ったをかけています。最終判断はファイザー側にあるわけではないため、ファイザーのリリースのみで物事を判断するのは避けた方がいいでしょう。 twitter.com/yahoonewstopic…