176
仲のいいプロダクションに聞いていると、「新法以降、新しいオファー0なんですよ」と参っているところ1社、2社じゃないレベルで聞くのだけど、2〜3ヶ月仕事が0だとどうなるかって簡単に想像つくよね twitter.com/sakuratsukisim…
177
AV女優失業法の条文から想像すると。
契約書もない個人間の性行為で、同意があることを証明せよと加害側とされた人に問う法律になるのだとしたら、それは「私、被害を受けました」という人のやりたい放題になる可能性もあり、さて、一体どのような法律になるのだろう?
そして、加害者が男性のみとは→ twitter.com/hifumishiki/st…
178
本日はこちらへ。2時間5分の濃密な時間でした。被害者が救われること、望まない撮影がなくなることも大事ですが、AVという産業がすでに日本にある以上、そこで働く人の生活も安全な職場環境も守られていくといいなと願ってます。業界の意見を伝えてきましたが、これからはわたし達がお役にたてる→ twitter.com/otokita/status…
179
AV新法と困難女性、売春防止法がまるでセットのように進んでいて、関わっている支援団体が同じような顔ぶれなのは一体どういうことなのだろう? そして支援のメニューも同じようなものになっていて、そこに助成金や委託費が出る。→
180
多いところだと仕事の9割がなくなっているので、これは、特にプロパガンダでもなんでもないんですね。仕事があった女優さんたちも、なくなってしまった…というわけです。
もともと仕事が少なかった方々は…お察しください twitter.com/tosainu2020/st…
181
貨幣需要の高い女性という言い方は、女性間に対立を生ませます。そして、女性の存在価値に対する蔑視です。
女性同士を戦わせる地位の強い男性という立ち位置で良いでしょうか? 藤田さん twitter.com/fujitatakanori…
182
法案が作られるときに、声として入っていかなかったのか。次回の国会で、修正を求めつつ、AV新法によって今現在、仕事、収入、生活に困っている人が出てきてしまっていることを、お伝えしたいです。
よろしくお願いいたします。
183
全然だいじょばない。
対応策、ありがとうございます。
同人AVや個人撮影での被害があったら教えてください。こちらでも対応できることがあるかと思います。DMも解放してますのでどうぞ! twitter.com/ShinjukuSokai/…
184
@zkurishi 当協会は、適正AV業界で活躍する女性の大多数が所属するプロダクションが加盟しています。
どうぞよろしくお願いします。
185
こちらですが、埼玉県公園緑地協会と大野県知事に検討会にsienteを加えて欲しいというお願いの文書を送りました。
sienteのメンバーには撮影会に参加している人もいます。今回中止になった撮影会にずっと参加していたメンバーもいます。当事者の声を入れたルール作りを行って欲しいです twitter.com/misatonakayama…
186
我らの戦いをマンガにしてほしいなーと月島さんが言うので、「いいねー!少女終末旅行みたいなアニメにしてほしいぞ💖」と言ったら、知らんアニメじゃと言われ、しょぼーん😿
🤣🤣🤣
187
バッキーはAV業界の人たちではない、という見方をする人が現在の適正AV業界には多いかと思います。撮影のノウハウを重ね、演技のできるプロの男優&女優が出演し、善良にものづくりをしてきた人たちは、素人がAVの真似事をして女優を傷つけることに心を痛めています。この過去の事件が、適正AVという→ twitter.com/katepanda2/sta…
188
好きな表現をしている方たちが、法によって、その表現活動ができなくなってしまうのは忍びない。
「個撮」もイメージが悪くなって、趣味で「個人撮影会」に通っている方が犯罪者に思われてしまうのも忍びない。
これ、本当にどうにかしないとかわいそう。→
189
yahoo!には、見出しと内容が異なる記事を指摘するページがあるので、そのような記事があった場合には、今後、どんどん報告していこうと思います。PVを稼ぐために、「AV」を使われ、この業界が悪い業界であると読者にミスリードを誘うような記事を掲載されないために。
support.yahoo-net.jp/voc/s/news-art…
190
最近考えていたのだけど、「適正同人」「適正個撮」といった具合に、団体などを立ち上げて自主規制ルールなども設け、契約書などを整えていく必要があるのではないかなと感じた。同人であれば、ゲッチュやファンティアといった大手プラットフォームが先導する形で仕組み化できないんだろうか?→
191
それに、私も夫も病気や薬の影響で献血したくてもできない人もいるのだよ。
献血ができるというだけで健康も保証されてるよ。献血できるオタクの血は健康です。
192
@Muranishi_Toru
適正AVで行われていることを、あたかもAV全般で行われているように表現された記事などに対し #適正AVではない をつけ、売春撮影などAVではない撮影をあたかもAVのように書いている記事などには #AVではない とつけてお知らせする活動を始めました
もしよかったらご協力ください🙇♀️
193
アニメに次ぎ、AVは、世界で人気のある日本が送り出すコンテンツです。作品のクオリティも高く、特にアジア圏からの人気が高いです。 twitter.com/katukawa/statu…
194
なぜAVがこんなめちゃくちゃな契約でも良いとされてしまうのか?性行為の映像を配信する仕事は、そのような扱いをしてもいいという差別的な視点を持っているから、こんな横暴行為をしてもいいということにしか思えない。
その横暴に加担するメディアもメディアだ。→
195
誰かを特定して批判するような記事を書く際に、署名を入れないのは記者として卑怯ではないか? また、記者への批判を恐れて、批判する人を匿名にするのも、これまた「別にあなたのこと批判してないですけど? 自意識過剰じゃありませんか?」と逃げ道を用意していてずるいよなあ。もしくはそもそも→ twitter.com/zkurishi/statu…
197
強要などの被害者も、自らの意思で働きたい人も、それぞれの権利が守られ、そして救われる法律であってほしいと願って改正を望んでいます。
決して、ただただ「法律がなくなればいい」なんて思っていないのです。どうぞ署名お願いします。
chng.it/ncFx8g6Zbg
198
だからこんな憶測によるデマを新聞に書かれて、本当に悔しいし、悲しい。小室友里というav女優時代の名前を使って、そしてAVの伝説と肩書きを使って、仕事をして、金を稼ぎ、生きてきたではないか。その生きる糧の多くにAVというベースがあるわけでしょう?
その名前や肩書きを手放さずに生きてきた→
199
家族にRHマイナスが多く(私は+)、2人目の出産時に大量出血をしてあと一歩でやばかったので、献血の重要さを常々感じてきた。さっきチェックしたら出てきた、あれらのオタクの血発言は本当に如何なものかと思われる。差別的であるだけでなく、いろんな面でとてもよくない
200
相続で親族がもめ、親が詐欺にあって学費を使ってしまい両親が諍う。そういう子供時代を過ごしているので、
AV業界で働きながら子育てしてる人の生活が、新法によって脅かされることがないようにといつも心の底から願ってます。
どうぞお力添えお願いします🙇♀️