277
【この署名活動を応援してくれる人たち】に、日々、お名前が増えていくのが本当に嬉しいです。ありがとうございます。
「署名ってなんでするの?」というようなお問い合わせも増えてきましたため、この署名の目的などを文頭に記載しました。
chng.it/D6sKp2tCVD
278
なぜAVのような恥ずかしいこ仕事をしなければならないのだと考え、そして、恥ずかしいことをイヤイヤながらしないといけない状況に陥っているこらだと結論を出すからです。
でも、実際の適正AVは成熟したエンタメ産業として成り立っていて、それぞれが与えられた仕事を全うしている状況があります
279
私はコラボという団体がなくなればいいなんてことは思っていません。活動も社会的が意義があり尊いです。でも、税金の使われ方におかしな点があるようなら、それは正すべきです。また、偏った団体に税金が使われるのではなく、様々な団体に行き渡って欲しいとも思います。同時に特定の団体の主張が→
280
今日のことが記事になりました☺️ ぜひ読んでください✨
AV新法は「偏見のもとに成立」 現役女優らが改正を求め署名活動「差別なくして」(ENCOUNT)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/0d8b0…
281
なんか知ってる気が twitter.com/Manualmaton/st…
282
産業やクリエイターを潰すようなことがあってはならないとも思います。その仕事で生きている人たちの生業を奪い、福祉に繋げるのが尊いことだとは思いません。仕事をして、納税し、市井の民として日々暮らしていくことが尊いというのが私の考えです。その考えをベースに記事を書いています。
283
しかし、世間ではそうでないことも知ってます。騙されていないか、脅されてやっているのではないか、何かお金のトラブルに巻き込まれていないか。そういった心配を、まずするでしょう。
なぜなら、アダルトのお仕事は大金が稼げるためにやるものだと考えている人が、まず多いから。
284
285
男優さんが、どんなに大変か知らない発言。
自称男優で務まるなら、もっとたくさん男優さんがいるって。。。男優さんのプロ根性をけなす発言ですよ twitter.com/Irony2Nestle/s…
286
タイトルにAV救済法と書いてあるにもかかわらず、記事は、ランパブとデリヘルの話。印象操作も甚だしい。そして、主に「それって客が悪いだけじゃん」ってエピソード。風俗の仕事そのものが悪いわけではないのに。こういう書き方は本当によくない。
mainichi.jp/articles/20220…
#適正AVではない
287
刃物を持っていたらなおさら。誰もが怖くて怖くて身動きできなかったというのが実態だったのではないのかなと感じます
288
本来、刑法上の強要は、脅迫や暴行を用いて義務のないことをさせたり、権利を奪うことですが、AV出演の強要に関しては「2〜3人の業者が言葉巧みに誘い、AVに出演させる」ということを指します。強要罪とかけ離れた行為をAV業界関係者は「強要だ!」とそもそも言われているんですね。逆レイプ神話的 twitter.com/hyougenmamoru/…
289
290
性的搾取や性加害など、2人の間に犯罪があるのなら、それはもともと別の法律で裁ける。同意がないことを被害とするなら、加害が男性前提である理屈はおかしい。そもそも男女間に対立構造を作って男女の間に溝を作ることは、共同参画から離れる一方ではないかと思いながらパブコメの下書き執筆中
291