整備士RPGをお楽しみの皆様へ。 一部の地域に不具合のお知らせ。 新型コロナウイルスの危険に加え 熱中症の危険も追加されました。
「なんかガタガタなって爆発しそう」って来店した車を点検したら、失火でエンジン震えててむしろ爆発してなくて臭だった。
僕は大人だからオブラートに包むけど よくわからんカスタム()してる人ほど 保安基準不適合のパーツ外したくない ってごねて文句言うのありゃなんなん?
整備士の技術と知識があれば、例えばちょっとしたトラブルがあっても「まぁこれくらいなら」ってなんとかするし、もし車が完全に動かなくなるような故障が起きて、知識が無い人なら当然焦ってしまう状況でも「これはあれだ、無理だ」って迷わずレッカーを手配して初動で違いを見せつけることが出来る。
電化製品が動かないというクレームに対して 「一度コンセントを抜き差しして頂けますか?」 と聞いて差し忘れを柔らかく指摘することで 炎上させずに対応する手法に感銘を受けた。 これって整備士の仕事にも活かせるから 車、ナビの操作がわからないに対しては 「日本語は読めますか?」って聞こう。
~整備士おみくじ~ ┌───────┐ │ 運勢 大吉 │ └───────┘ 願 待 失 異 工 望 人 物 音 具 己 5 出 気 買 を 分 ず に え 信 前 べ す ず に し る れ 来 足 者 ば 店 元 お 叶 す 探 ら う る せ ず
「しばらく様子見」を商標登録しました。「しばらく様子見」を商用利用される方は今後は「細かいことは気にするな」をご利用ください。
「オイル点検したついでに無料で新しいのに交換して」 って言われたからレベルゲージ付着分だけ交換した話聞く?
「この中に1人、車の整備士がおる。お前やろ」 「いえ、違います」 「ほな、ここ C して L しといて」 「はい、A もしときますね」 「お前やーーーーー!」
自動車税は13年間減税されてたと、13年以降が本来の値段だと、そう思えばどうだろう?僕はなんでやねんって思う
お客さんの為と言って無理して予定を詰め込んで お客さんの為と言って予約のない作業も引き受け 約束してた時間に返せなかったり作業ミスしたり 本当にお客さんの為になっているのでしょうか?
整備士お賃金調査(額面総支給)にご協力お願いします。 該当しない人は勤続年数と何フェチか教えて下さい。
自ら故障を誘発するカスタムを施してみて いざ故障したら前からおかしかったと申し 保証期間が過ぎていても保証で直せと申す 極めつけは言葉に騙されたと役満でござる。
ごめん、出張修理にはいけません。 今、シンガポールにいます。 この国を南北に縦断するプリウスタクシーに私は乗っています 総走行距離は36万㎞、平均燃費は5.5㎞/l。 本当は車内のキシミ音が気になるけれど.. 今はもう少しだけ、知らないふりをします この国の人は、そんなこと気にしていないから。
雨の日にいつも思うのよ 「ついでに洗車よろしく」 とか言っちゃう客も 「洗車しておきましょうか?」 とか聞いちゃう営業も 「雨の日は拭き上げが楽」 とか思っちゃう整備士も 全員どうかしてるぜ。
車のアドバイスしてたら「最近の車は部品丸ごと交換で簡単なんだろ?」って言われて、時短とか生産性の例え話で「洗濯するとき洗濯機使うでしょ?あえて洗濯板使う?」って言うと「俺の靴下は洗濯板で別洗い」って。そこから足臭の話題になり最終的にミューズ石鹸を使うといいってアドバイスを貰った。
#世界一役に立たない整備テク ①古い車の樹脂は割れやすいです ②エンジンルームのコネクタは特にです ③力を入れなくても触れると割れます ④温めたりパーツクリーナーで滑りをよくします ⑤割れます
お客の言う不具合が再現しないのは定番やけど 「曲がる前にウインカーが勝手に消えておかしい」 ってクレームで何回操作しても異常が無いから お客さんに運転してもらったらトレーラーばりに 頭振って曲がっててどこから説明するか悩んだ。
安物HIDは不安よな。 エルボー点 動きます。
軽自動車に軽油を入れちゃう人はサラダにはサラダ油をかけるんだって思ってるよ
悪ノリでは済まない、尻エアー腸爆発定期 news.yahoo.co.jp/articles/d8786…
読書の秋、車好きに読んで欲しい本1選!
モンキーでトルクをかけたいならバーコだね 世界で初めてモンキーレンチを開発したらしいし もうね、ガタが無い。 無茶してハンマーで叩いても全然口が開かない なんなら挟み込むから外すの苦労するレベル がっつり固着したフレアナット緩めようとしたら ナットがナメる前に体の筋を痛めた、オススメ
メンテナンス不足で壊れたけど なんとかして無料で直したい人。
早くしろと急かすのに作業終わってもすぐ帰らない奴は、信号待ちでジワジワ進むのに信号変わってからワンテンポ遅れて発進する。 みたいな偏見があれば教えて下さい。