銀座ウエスト(@ginzawest)さんの人気ツイート(古い順)

1
ウエストのツィッターで政治問題を取り上げるつもりはありませんが、ウエストにも何人か中国からの留学生が働いております。彼らは皆、誠実かつ勤勉で一応に今回の両国の関係悪化を憂慮しています。政治問題の為に我々一般国民同士がわけもなく憎しみ合ったりするのは愚かな事だと思います。
2
1971年より営業してまいりました目黒店を3月末を持ちまして閉店させて頂くことになりました。42年間経営的には一度も黒字になる事はありませんでしたが、長きに亘りお客様に愛される店であったと自負しております。本当にありがとうございました。
3
昨日のツィートに多くのコメントを頂き誠に有難うございます。何故長期間赤字で続けたのかというご意見もありました。企業の目的が金銭的利益のみであればウエストの喫茶室は全てやめた方が良いのかも知れません。ただブランドイメージへの貢献度と何よりお客様にご支持頂いているので止められません。
4
横浜髙島屋3階婦人特選品売場内に喫茶室「ウエスト・ベイカフェ・ヨコハマ」(席数52)を4月中旬より新たにオープンいたします。青山ガーデンの人気メニュー「ホットケーキ」をはじめとした喫茶メニュー並びに生ケーキをご用意して百貨店内でも落ち着ける喫茶室を目指しております。
5
今月末で閉店するウエスト目黒店で使っている丸テーブル(クロス付、大4、中8、小5)を欲しい方に差し上げます。但し3月31日20時にご自身で取りに来られる方に限ります。発送の手続きは出来ません。尚、椅子は再利用が決まっております。
6
ウエスト目黒店はいよいよ閉店前最後の週を迎えました。折からの目黒川沿いの花見客も加わってお陰様で平日にも拘らず喫茶は満席状態でお越し頂いたお客様にはたいへんご迷惑をお掛けしています。もう少し前にこういう状態であれば営業を続けられたのにと思うとちょっと複雑な心境です。
7
ウエスト目黒店は予定通り昨日にて42年間の歴史に幕を下ろしました。こちらが想像していた以上にお客様からの閉店を惜しまれる声が大きく、正直なところ今は大切な皿を割ってしまったような喪失感が残っています。ここにあらためまして永年に亘る皆様よりのご愛顧に対し感謝申し上げます。
8
喫茶限定「ミルフィーユ」のカスタードクリームの代わりにバニラアイスを挟んでみたら美味しかったので明日19日から「アイスミルフィーユ」税込¥945(飲み物セット¥1,260)として始めます。メニューには載せない隠れメニューと致します。
9
来年度新卒者の選考面接が終わりました。面接で気付いた事が二つありました。一つは話しながらあまり意味の無い手振りを使う方が非常に多い事。もう一つは学生時代に力を入れていた事としてアルバイトを挙げる方が多い事でした。アルバイトは目的を達成する為の手段であって欲しかったと感じました。
10
ウエストの喫茶室ではコーヒー、紅茶の濃さをリクエストできるだけでなく、サンドウィッチのパンを半分ライ麦、半分白やマスタード抜き、パイアラモードのアイスをバニラ以外またはケーキをパイ以外にしたり、ホットケーキに生クリームをつけるなど出来る限りお客様の特別なご要望にお答えしています。
11
伊勢丹といえばお馴染みのタータンチェックですが、このタータンチェック紙袋が55年ぶりにリニューアルするのをご存知ですか?これを記念して伊勢丹店では10月30日より11月5日の期間同柄の風呂敷(有料735円)でのお包みが可能です。
12
「食品偽装 」などという言葉を又聞く様になった事は残念な限りです。ただこの背景には言葉による装飾で他社との差別化を図ろうとする我々業界の風潮もあるのかも知れません。先代はよく「 いくらいい材料だからって余り説明するもんじゃない、お客さんは一口食べりゃ判るんだ」と言っておりました。
13
今回の食品偽装事件の余波で各百貨店は表示に関し大変神経質になっている様です。今日は「リーフパイが手造りという証明は出せるか」と問われました。証明書などありませんが現物を見ていただければ一つ一つすべて大きさや形が微妙に違うのが証明です。
14
そもそも飲食業などというものは、ビジネスとしてはあまり儲かるものではないと思っています。良い材料を使えば原価は上がる、手間を掛ければ人件費が上がる、それを適正価格で販売していれば大きな儲けなど出るはずもありません。お客様に喜んで頂いているという充足感だけが生きがいの商売です。
15
昨年秋、半世紀ぶりにリニューアルされたお馴染み伊勢丹のタータンチェック柄のリーフパイ限定缶(10枚入り1,365円)を2月26日~3月4日まで新宿伊勢丹店にて限定販売いたします。タータン柄を生かすため蓋にウエストロゴは入れていません。
16
いつもダンディーで紳士だった俳優の宇津井 健さんが3月14日82歳で亡くなりました。かつてウエスト目黒店に宇津井さんお一人でふらりといらっしゃり、窓際の席で一杯のコーヒーを前に長い時間じっと考え事をしていらっしゃいました。後になって最愛の奥様を亡くされた後であった事を知りました。
17
昨日本店喫茶室に来られたお客様より「52年振りです。前回来た時に頂いたウエストのマッチです」と古いマッチを頂きました。旧レザーマッチ以前は普通の箱マッチだったと聞いておりましたが現物を見たのは初めてです。今後店の宝として保存致します。
18
青山とベイカフェ横浜で人気のホットケーキに6月29日より「チョコバタークリーム」の有料トッピング(税抜100円)をご用意いたしました。バターの代わりにこのトッピングをぬって頂くと今迄とは一味違ったスウィーツ感覚をお楽しみいただけます。
19
三越伊勢丹はテナント販売員の待遇向上の為、他の百貨店に先駆けて昨年より2月と8月に店休日を2日ずつ設けるという英断をされました。我々食品業界ではその心意気に応えるべく恩返し企画を考えています。ウエストは山本海苔店様との特別コラボレーション商品「海苔チーズバトンを販売予定です。
20
皆様お待ちかねの「桃パイ」を7月6日(日)より販売いたします。これから8月初旬までの短い旬の味をお楽しみください。素材の白桃は約1週間毎に品種が入れ替わりますが、スタートは山梨産日川です。毎年これが出ると「夏が来たな」と感じます。
21
青山・横浜限定喫茶メニュー「氷栗抹茶 カスタードソース添え」を7月12日に発売致します。京都芳香園の宇治抹茶「晃秀」を泡状にし、焙煎栗の黒砂糖和えとアングレーズソースを合わせました。お好みでカスタードソースを加えてお召し上がり下さい。
22
諸般の事情により、日本橋三越レトロカフェを8月18日(月)にて退店させていただくことになりました。2004年以来10年に亘り、多くの皆様よりご愛顧を頂きました事に対し、心より御礼申し上げます。本館地下1階の物販店は継続いたします。
23
東京はうだる様な暑さが続きます。こんな時お薦めの喫茶メニューは「ミルフィーユ」のカスタードクリームの代わりにバニラアイスを挟んだ「アイスミルフィーユ」税込¥972(飲み物セット¥1,296)です。メニューには載らない隠れメニューです。
24
今回の中国産鶏肉事件で感じたのは、安心安全にはやはりコストがかかるという事です。もちろん意識の問題が大前提ではありますが、価格を追求しすぎる事はリスクを伴うということもまた事実です。美味しくて、安全で、なおかつ安いという相反する要求をすべてクリアするのは簡単では無いと思います。
25
レトロカフェ閉店に伴いテーブルをご希望の方に差し上げます。4名用5台(100x60.5x67高)、6名用1台(181x69.5x66高)但し弊社国立配送センタ-に取りに来て頂ける方のみ info@ginza-west.co.jp 迄