hhasegawa(@hhasegawa)さんの人気ツイート(新しい順)

1
同種の現象は国際政治でも生じており、マッチョイズム的「強さ」を誇示したがるロシアより、ジェンダー・ギャップを縮小してLGBTの権利を擁護するような西側諸国の方が、経済でも軍事でも「強い」現実が、ウクライナ侵攻で露呈している。こうした「強さ」をめぐる矛盾が各国の保守派を苛立たせている。 twitter.com/hhasegawa/stat…
2
確かに、通俗的な(しばしば有害な)「男らしさ」と実際の「強さ」はますます一致しなくなっており、スポーツに限らず成功者は近代的で合理的であることを徹底した人物であって、わかりやすい無頼ぶりが入る余地はない。この現実をファンタジーに合わせようとしたのが大谷叩きだ、という見方は頷ける。 twitter.com/hhasegawa/stat…
3
陰謀論一般ではなく本邦固有の事情として、「こういう選択肢をつくろう」の提案が「この選択肢を強制する」と受け止められてしまう環境がある。これはおそらく、生まれてからこの方そうやって事実上の強要を受け続けてきた結果なので、そう思うのは論理的に誤謬だと言ってすむ話ではない根深さがある。 twitter.com/hhasegawa/stat…
4
つまるところ、ここで扱われている高齢者のネトウヨ化に限らず、孤独に耐えられないこと、一人で行動して充足できないことこそ諸悪の根源なのではないか。なぜそんなに「コミュニケーション」したがるのか? そうした人間にインターネットとSNSを与えるとどうなってしまうのかは、もはや自明である。 twitter.com/hhasegawa/stat…
5
退職後、「地域の大学同窓会に積極的に参加するようになり[...]パソコン教室や同世代の男性向けの料理教室を開き」同世代と交流を増やした末にネット右翼化したのなら、むしろ「孤独の病」の逆なのではないの。 / “高齢化して「ネット右翼」になった父、その原因は「孤独…” htn.to/4eY9csuJZf
6
かかる万人人文学者ないし万人批評家的な空間に、大抵の者は徒手空拳で臨むことになる。ところが、どこからかいわば「重課金装備」の連中が現れるので、なんであいつらだけあんな武器を持っているんだ、ズルいぞ、やつらを我々と同じ次元に引きずり降ろしてくれ、と魂の叫びが撒き散らされるのである。 twitter.com/hhasegawa/stat…
7
人文系学問に価値などない、とおおせのご立派でお利口な方々が、ではこうしたツイッターのような場でなにをしているのかというと、お得意のはずの科学と技術より、なぜそうなるのかは不明ながら、政治がどう社会がどう、鑑賞したアニメや漫画の感想がどう、といった会話に興じていたりする現状がある。
8
ドイツのクーデタ計画の続報。逮捕されたAfD前議員はスピ系のQアノン信奉者でコロナ、ワクチン、難民への陰謀論を繰り返しており、(なんと)本業が裁判官だったため罷免が試みられるもそれは失敗していた、と。 / “Umsturz-Verdächtige Malsack-Winkemann: Esoterikerin u…” htn.to/4h7CL9288g
9
シラバスが冊子からオンラインに移った結果、教員個人の担当時限と居場所が外部からほぼわかるようになり、これは危険なのでは、とかつて言っていた。このとき想定していたのは、SNSで「炎上」した教員が野次馬にキャンパス内で嫌がらせされる程度であった。もちろん、襲撃だって起こりうるのである。 twitter.com/hhasegawa/stat…
10
前述(twitter.com/hhasegawa/stat…)のように、人権や近代法体系は「普通の日本人」の感覚と衝突する。にもかかわらず、社会はますます人権や近代法体系に依拠してゆく。このストレスの捌け口が、ツイッター買収者や前大統領のような外国のカリスマの崇拝や、手近な「リベラル」叩きに向かうのであろう。 twitter.com/hhasegawa/stat…
11
「なぜリベラルは嫌われるのか」への一つの有力な解答は、否応なしに社会がリベラル化しているから、ではないの。いかに保守政権が続いても、我々は男女共同参画を推進します、と言わねばならない。一方、昭和中期には、なぜ家で妻を殴ってはならないのか教えるのは、左翼に対しても至難の業であった。
12
漠然とした神仏習合信仰を捨てない癖に「無宗教」と思い込んでいるところが、宗教による「脱魔術化」を機能不全にさせ、先祖の霊が祟って現在の自分たちに悪影響が出ているから呪物を買って彼らを鎮めなければならない、といった宗教以前の呪術の理屈にたやすく引っかかる現状につながっているのでは。 twitter.com/hougakushoko/s…
13
大半の日本人が神の存在を積極的に否定する無神論者ではないのは自明として、では実際はどうなのかといえば、法事は寺で行い年中行事では神社に参詣し、寺社が冒瀆されると多大な不快感を示しもするわけだから、伝統的な神仏習合信仰を持ちつつそれを自覚せず「無宗教」と称している、というのが近い。 twitter.com/hhasegawa/stat…
14
すでに指摘されているように、「無宗教」と無神論は別物で、「無宗教」の自認者は欧州にも結構いる。ついでに言えば「『atheist』はラテン語に由来する単語」も誤りで、ギリシア語である。注意が必要な記事。 / “日本では違和感ない「無宗教です」の言葉も海外では危険 元…” htn.to/rLuhVts8HK
15
カルトや宗教右派を家父長制から理解するのは正しい一方で、東西の差異がだいぶ大きい面もある。「伝統的」とされる家族形態にこだわる点では同じでも、西の場合、それが神の定めた神聖な掟だから、という原則論をとるのに対して、東では、先祖や家を毀損するのは許されないから、となるのではないか。 twitter.com/hhasegawa/stat…
16
究極的には、右派カルトの主張は、メシア崇拝など核心を伏せる限り、平均的日本人の通俗的道徳観念と衝突せず、素朴に「よいことを言っている」と見なされる土壌があるのだと思う。一方、人権や近代的法体系は外来の「西洋思想」であり、勉強しなければわからず、そして大抵の人間は勉強が嫌いである。 twitter.com/hhasegawa/stat…
17
「カルトと政治」に関しては、特定のなんたら教団が政権に影響力を行使している、という段階ではすでにない感もある(むろんそうした解明は必要だが)。そもそも政治主張では似たり寄ったりの右派カルトが多く入り込んでおり、(例えば)反LGBTは某教の教義の反映である、のように識別するのは難しい。
18
三角関数は教えなくてよい、古文や漢文も必要なかろう、英語は「役に立つ」からやってもよいが面倒な文法は勘弁...、と病的な勉強嫌いなのが本邦の平均的メンタリティであるとすれば、いったいどの科目なら学ぶ気になるのか。それが講師に怒鳴られながら習得する「マナー」というオチなのであろうか。
19
シュミットは『立場と概念』(未邦訳)所収の「国際法の中立性とフェルキッシュな全体性」(1938年)で、国際連盟規約第16条の経済制裁をカトリック用語で「間接権力(potestas indirecta)」と呼び、法や道義の名のもとで差別的にある国家を選んで「世界内戦」を仕掛ける行為と批判しているのである。 twitter.com/hhasegawa/stat…
20
普通に考えれば侵略をしている側が、経済制裁を受けると逆にそれこそ「侵略行為」だと反発するのは異常に見えようが、実はこれは30年代のカール・シュミットの理屈で、彼の同国への浸透ぶりをうかがわせる発言では。 / “対ロ制裁は「侵略行為」 メドベージェフ前大統領 |…” htn.to/UTHfY2PkMM
21
「無断引用」は許されないという意識で生きている人のTLを覗いてみると、普通にRTやら引用ツイートやらをしており、ツイッターで用意されている「引用」システムを使いこなしているようであった。おそらく、その都度DMやメールで相手に許可をとっているに違いあるまい。実に頭が下がる態度である...。
22
いまごろプーチンはYouTubeのデカ文字動画を見ているのでは、といった揶揄はむろんはずれていて、彼はよくも悪しくもドイツ語とロシア語の「教養」の人である。そして、古典の読書から得られた知見を直接的に国際政治に反映してくる点で、本邦などの政治家とは別の意味で始末に負えぬ相手なのである。 twitter.com/hhasegawa/stat…
23
エルチャニノフによれば、プーチンの「保守的転回」に大きな役割を果たしたのは「1918年から1933年までのドイツにおける保守革命」で、具体的にはシュペングラー、シュミット、ユンガー、ニーキシュの名が挙がっている(独訳74~77頁)。彼らの著作自体、2000年代以降のロシアで争って読まれたという。 twitter.com/hhasegawa/stat…
24
プーチンの思想には西欧では関心が持たれていて、例えばフランスではミシェル・エルチャニノフが、相応のインテリである大統領の読書歴を分析した『ウラディーミル・プーチンの頭のなか』(amazon.co.jp/dp/2330039727?…)を書いている。独訳、英訳、西訳が出ており、隣国の本邦でも誰か紹介すべきだろう。
25
ロシア寄りの立場をとるドイツの右翼をタイトルにしているものの、後半では逆にプーチン周辺のロシア側指導者が戦間期ドイツの右派思想をかなり真剣に受容してきたことにも触れられている。目下の情勢理解を助ける。 / 他5件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/www.ne… (14 users) htn.to/3GyE9RQNtF