1月10日、辺野古沿新基地建設を巡り防衛省沖縄防衛局が2015年、軟弱地盤の発覚に伴い工事計画が「大幅に変更」となる可能性を地質調査の業者から指摘されていたことが10日、分かった。共同通信が情報公開請求で入手。米軍が当時、地盤の強度に懸念を示したことも記されている。news.yahoo.co.jp/articles/60bca…
8月13日、沖国大米軍ヘリ墜落から15年となる13日は旧盆のウンケーだったが、普天間飛行場は朝から戦闘機やヘリの離着陸が繰り返された。宜野湾市の基地被害110番には午後3時すぎまでに市民から「大切な日なので静かにして」「うるさい。異常だよ」などの苦情が10件寄せられた。ryukyushimpo.jp/news/entry-971…
1月28日国会の安倍首相施政方針から「沖縄に寄り添う」が消えた。安倍政権は辺野古新基地建設に反対する沖縄県民の民意に無視して建設計画を強行。昨年末から赤土を含む土砂投入を開始した。超軟弱地盤が見つかった大浦湾側の建設見通しが不透明のまま埋立は強行されている。 tokyo-np.co.jp/article/politi…
宮古島で自衛隊の軍事施設や海上保安庁の準軍事施設が次々に整備されている。航空自衛隊の野原駐屯地ではレーダー施設が最新鋭に換装され、伊良部島の長山港は海保拠点に、火薬庫が建設される保良地区近くには海保射撃場が予定されている。戸口の浜や高野漁港では日米の上陸訓練の可能性も。
10月17日、那覇市長選挙2日目、夕方から午後8時まで高良鉄美参議院と一緒に雨の中で政策カーで街頭遊説を行った。私は、オール沖縄の出発点となった那覇市政で政府からの沖縄振興推進費のために、オナガ雄志元市長が提唱した「平和で誇りある豊かさ」の理念を忘れてはならないと訴えた。
山本太郎の本気の訴え! 18〜39歳までの死因の一位は自殺。それを作っているのは自民党の政治なのだ。一部の人たちのためだけにご恩返しする政治を終わらせて、生きてて良かったという政治、生きていこうという政治を取り戻そうと訴える。 twitter.com/LoudminorityJP…
9月1日、歌手の古謝美佐子さんから「私は玉城デニーさんを支持します。沖縄の美しい自然や環境を破壊し続ける米軍基地はもう要らない。今、最もクリーンな知事を選ぶべきです。」のメッセージがデニー候補に届きました。旧統一教会とつながるような知事にしてはなりません。 twitter.com/tamakidenny/st…
私は「二度と沖縄を戦場にさせない」決意で、今回の参議院選挙をたたかいぬきます。   復帰50年を迎える節目の年、私は、屋良建議書から玉城デニー知事の「新建議書」へ、受け継がれた県民の想いを国会へ届け続けます。 →続く
9月22日、辺野古新基地建設阻止! 座り込み3000日行動。シュワブゲート前での座り込み開始から3000日(8年3ヶ月)目だった。辺野古浜テントでの座り込みは2倍以上の6830日目。うりずんの会国会議員も全員参加。テント前集会と工事ゲート前での座り込み行動。
「辺野古」県民投票の会は、元山仁士郎さんのハンストに平行して投票事務を拒否している5市長に対して県民投票の実施を求める請願署名を取り組んでいる。ハンスト終了後も20日午後6時まで宜野湾市役所前で受け付け、途切れることなく市内外から署名のために駆け付けていた。ryukyushimpo.jp/news/entry-863…
5月3日、5・3憲法大行動に沖縄からリモート参加した際、準備していた九州と南西地域での自衛隊ミサイル部隊や米海兵隊有事展開拠点の状況や防衛白書の島嶼防衛のイメージ図、島嶼での戦闘イメージ図を紹介する。ここまで南西諸島有事の準備が進んでいる。何故、奄美まで中国が攻めてくると考えるのか。
1月13日、沖縄各地で米軍MC130機の低空編隊飛行が島沿いに行われ集落上空を飛ぶなど、住民から苦情が寄せられる中、7日に大宜見村で確認された低空飛行が、12日に在日米軍司令部の公式フェイスブックに誇るかのように編隊飛行する米軍機画像が投稿された。米軍は沖縄住民の苦情や批判を無視している。
20年前の「桜を見る会」についての投稿。従来の「桜を見る会」を知らせてくれる。安倍政権の行政私物化は、森友学園問題や加計学園問題だけでなく、20年前に180名程度だった内閣官房職員が、いまや1200名近くになり、あらゆる行政分野に拡大している。安倍政権を退陣させないと日本が壊れる! twitter.com/Lanikaikailua/…
9月25日、オナガ雄治予定候補の那覇市長選出馬表明会見があった。オナガ予定候補は前沖縄県知事で元那覇市長の故翁長雄志氏の次男で県議を辞しての出馬。子育て真っ最中世代の施策充実と、保守の立場で「オール沖縄」を提唱した父・翁長雄志氏の遺志を引き継ぐ決意を力強く語った。10月23日投開票。
明日、最後の三日攻防最終日を前に、伊礼ゆうき候補の訴えと皆様へのお願いを聞いてください。 twitter.com/irei_yuki/stat…
6月17日、沖縄地元紙・TVと通信社が実施した県民調査で辺野古反対が61%で、普天間飛行場については撤去・県外・国外が69%だった。安倍政権の内閣不支持66%、支持は18%だった。昨年2月24日の辺野古県民投票で示された72%の辺野古新基地建設反対の民意は変わらない。 ryukyushimpo.jp/news/entry-113…
応援動画を作成して頂き、ありがとうございます。 この選挙で、本当に多くの方からご支持とご支援を頂いています。 現在、横一線の一票を争う選挙、どうぞ、平和の1議席を守りぬくためにも、最後の最後までお力をおかしください。 #イハ洋一 #参院選2022
しまぶく恵祐候補は、頑張っています。 皆さんの知人友人に拡げてください。 候補者カーは、今日の午後8時までですが、 選挙運動は午前0時まで、電話のお願いは、 投票箱が閉じる直前まで可能です。 最後まで、頑張りましょう。
選択的夫婦別姓の実現! 世界で夫婦同姓を法律で義務づけている国は日本だけです。 現在、結婚時に改姓するのは9割以上が女性です。 姓の変更、強制は、日常生活で様々な不便と不利益をもたらし、個人の尊厳を脅かしています。 自分らしく生きることができる社会の実現に全力で取り組みます。
政府の立場を沖縄に押し付けるのではなく、私は沖縄の立場で政治に取り組みます。 平和で誇りある豊かな沖縄を、皆さまと一緒につくっていきます。 2022年6月23日 伊波洋一
オナガ雄治・那覇市長候補のライブ配信企画・オナガNIGHT vol.3 が今夜午後8時半からあります。ぜひ、拡散してください。お願いします。 twitter.com/onagatakeharu/…
10月7日の沖縄防衛局長と宮古島の代表団との交渉の続き。「こうやって、沖縄中、どこでも頭越しに、住民の意向を圧しつけて、あなた方だけの意向で通していくんですか」と話して、住民説明会の開催を強く求めた。
3月25日に政府が土砂投入した辺野古側区域②33㌶は辺野古最大の海草藻場で、かけがえのない貴重な自然であり、本島北部海域の海洋生物の育つ藻場でもある。ジュゴンの食み跡・ジュゴントレンチも多く見られた。外交防衛委員会でも保全の義務があると指摘してきた。報告書⇒ ihayoichi.jp/yoichi_wp/wp-c…
多くの方から応援メッセージで、元気を頂いています。 沖縄の未来のためにも、平和で誇りある豊かな沖縄を実現するために全力で訴え抜いてまいります。 みなさんのお力を、どうぞ、イハ洋一までお願いします。 #参議院選挙2022
9月4日、ナカニシ春雅候補の政策 #8つの柱 です。 ❶全ての人に優しいまち   ❷安心して学べる教育環境 ❸安全な水と空を取り戻す  ❹地域経済の再生 ❺ジェンダー平等・多様性を尊重 ❻産業・経済・観光の振興と雇用増加 ❼基地返還跡地利用は市民と共に ❽「#市民が主役の宜野湾市」へ 市政改革!