厚生労働省(@MHLWitter)さんの人気ツイート(リツイート順)

1101
シルバーウィーク期間中も大人数や長時間におよぶ飲食を避け、会話のときにはマスクを着用し、換気をするなど、一人ひとりが感染しない、感染させない方法を心がけながら過ごしましょう。
1102
医療従事者をはじめ、私たちの生活を支えてくださっているすべての方々に感謝します。厚生労働省では、新型コロナウイルス感染予防の徹底とともに、医療従事者のほか感染者やその周囲の方々に対する差別偏見をなくすため「広がれありがとうの輪」プロジェクトを賛同の皆様と進めています。(1/2)
1103
医療従事者をはじめ私たちの生活を支えるためにコロナと闘うすべての皆さまに感謝します。 コロナは、私たちの行動によって少しでも抑えることができますので、あらためて感染対策の徹底をお願いします。一人ひとりの感染対策がご自身や周りの大切な人の命を守ります。 #広がれありがとうの輪
1104
春は、入社や入学にともなう移動や研修等で人との接触が増える時期です。 引き続き、基本的な感染対策を心がけ、発熱や倦怠感など症状がある場合は、無理をせず自宅で療養するか受診をお願いします。
1105
感染の再拡大を防ぐため、大勢で集まることは避け、混雑した場所や時間など感染リスクが高まる「5つの場面」に注意し、引き続き感染防止対策の徹底をお願いします。
1106
家庭内感染にも注意しましょう。 オミクロン株においても基本的な感染防止策は有効です。厚生労働省では、「家族が新型コロナウイルスに感染した時に注意したいこと」「お子さまが新型コロナウイルスに感染した際の対応について」わかりやすくまとめています。 mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
1107
全国的に感染者が増加しています。長時間におよぶ飲食、接待を伴う飲食、深夜のはしご酒では、短時間の食事に比べて感染リスクが高まります。会話のときにはマスクを着用し、換気をするなど、基本的な感染対策の徹底をお願いします。
1108
A.日本で接種が進められている、ファイザー社、武田/モデルナ社又はアストラゼネカ社のワクチンを海外で接種した場合、日本で追加接種を受けることは可能です。 続きは下記よりご確認ください。 cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0106.html
1109
【夏休みに帰省や旅行を考えている方々へ】 帰省や旅行前からマスクを外す飲食などの場面により一層注意するなど、いつも以上に感染対策に心がけ、体調を整えることが大切です。引き続き、基本的な感染対策と日頃の体調管理の徹底をお願いします。
1110
新型コロナの罹患後症状(いわゆる後遺症)について、症状が改善せず続く場合は、かかりつけ医や地域の医療機関などに相談するようにしましょう。各都道府県において、罹患後症状に悩む方の診療をしている医療機関を公表しています。 mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
1111
(つづき) ・うどんやシリアル等の主食 ・レトルト食品(米含む)やインスタント食品 ・缶詰(果物等) ・菓子類 ・経口補水液 ・スポーツ飲料  等 ネットスーパーや宅配などを利用する方法もあります。 体温計は平時より電池残量も含め、確認しておきましょう。 mhlw.go.jp/stf/covid-19/k…
1112
5~11歳の子どもへの #新型コロナワクチン接種 について、小児科学教授の中野貴司先生にコラムを執筆していただいています。 子どもにも接種が必要な理由や副反応などについて解説いただいています。 コラムは下記よりご確認ください。 cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/column/0012…
1113
厚労省では #新型コロナワクチン 接種後に生じうる副反応を疑う事例について、医療機関に報告を求め収集しています。収集した事例は審議会に報告し、専門家による評価を行います。こうした結果を公表し、安全性に関する情報提供などを行っていきます。 ▼詳細(10月1日開催) mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
1114
#新型コロナワクチン の追加(3回目)接種により、重症化や発症の予防効果が高まることが報告されています。希望者への接種は無料です。 是非、接種への検討をお願いします。 追加接種に関するよくあるご質問はこちら cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/booster/ 追加接種のお知らせ動画はこちら nettv.gov-online.go.jp/prg/prg23999.h…
1115
【野菜はよく洗って食べましょう!】 腸管出血性大腸菌(#O157 など)による #食中毒 は、肉や野菜を使った料理など、さまざまな食品が原因となっています。野菜が原因と疑われる感染例も報告されています。特に生で食べる野菜はよく洗いましょう! #食中毒予防 ■詳しくは mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
1116
厚生労働省では、令和4年度も #新型コロナワクチン 接種後の健康状況調査を実施しています。調査の精度を保つため、接種当日の登録とアンケートの回答をお願いしています。さらに、1週間後、2週間後に、ご自身に見られた症状などを入力いただきます。 ■詳細はこちら medoor.com/webmed/survey/…
1117
【海外から帰国した方へ】 海外で麻しん(はしか)が流行しています。 渡航中あるいは帰国直後に症状がなくても、1週間以上たって発しん・発熱する場合があります。 帰国後2週間程度は、健康状態(特に高い熱や全身の発しん等)に注意しましょう。 #麻しん #はしか
1118
コロナ対策にはこまめな換気が重要です。人がいない部屋の窓を開け、廊下を経由して少し暖まった状態の新鮮な空気を人のいる部屋に取り入れる方法は室温を維持するために有効です。室温が下がり過ぎないよう工夫してこの冬は暖かく過ごしましょう。 mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
1119
感染の再拡大を防ぐために、「三つの密」の回避や、「正しいマスクの着用」、「こまめな手洗い」、「換気」などの基本的な感染対策の継続をお願いします。 参考:国内の発生状況についてはこちらからご覧になれます mhlw.go.jp/stf/covid-19/k…
1120
新型コロナの検査キットは研究用ではなく国が承認した「体外診断用医薬品」又は「第1類医薬品」と表示されたものを選びましょう。研究用は国が承認したものではありません。 ■承認リスト 体外診断用医薬品(医療用)   mhlw.go.jp/stf/newpage_11… 第1類医薬品(一般用)  mhlw.go.jp/stf/newpage_27…
1121
A.ワクチンによる発熱は接種後1~2日以内に起こることが多く、水分を十分に摂取し、必要な場合は解熱鎮痛剤を服用するなどして、様子をみていただくことになります。 続きは下記よりご確認ください。 cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0006.html
1122
【「もう一度」 COCOAの機能停止の確認をお願いします】 3月15日頃にアプリの配信を停止します。COCOAを削除もアップデートもしていない方は、以下のウェブサイトをご確認の上、アプリの削除をお願いします。 mhlw.go.jp/stf/seisakunit… #COCOA #接触確認アプリ
1123
A.ファイザー社のワクチンは、5~11歳の小児においても、デルタ株等に対して、中和抗体価の上昇や発症予防効果が確認されています。 続きは下記よりご確認ください。 cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0114.html
1124
A.接種を受けた後、接種を受けた日付と接種したワクチンの情報が記載された「接種済証」が発行されます。また、電子交付に対応した市区町村に申請する場合に限り、マイナンバーカードを活用した、スマートフォンでの接種証明書(電子版)の発行が可能となりました。 詳細 cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0069.html
1125
一刻も早く感染拡大を抑えるためには、外出を半分以下とし、混雑した場所を避けるなど、人との接触の機会をさらに減らすことが重要です。 ご自身と大切な人の命を守るためにも、皆さまのご協力をお願いします。