801
前も言いましたが娘の通ってる保育園は運営母体が仏教系なので園長がハロウィン絶対やらない宣言をしているものの、保育士さん達は子どもが喜ぶイベントとして実施してあげたいらしく、今日もまったくの偶然でおやつにパンプキンケーキが出てくるという軽いクーデターが発生していました。
803
電車内でベビーカーを畳まなくてよいというルールに対し、『私達の頃はそんなこと許されなかった!あり得ない!』って反対してるおばさんの映像流れてたんだけど、こういう人は百年前の人に『私達の頃は井戸で水汲んでた!水道なんて使うな!』って言われたら『ですよね!超納得!』ってなるのだろうか
804
『エグゾプライマル』、ワチャワチャで楽しいが、
・終始ワチャワチャですぐ飽きそう
・リードするほど敵チームが逆転バフを得るので公平感が乏しい
・PvPvEとはいえ最終ステージでみんな対人装備に変えてガチPvPになるのでPvE民は残らなそう
現場からは以上です!
#PS5Share #EXOPRIMALOpenBetaTest
805
人気作品の実写化の話題が出るたびに改めてすげぇと思うのはスターシップ・トゥルーパーズ。ハインラインの「宇宙の戦士」を実写化した事になってるけど、実態は「宇宙の戦士のパロディ映画」になってて(原作の右翼的な設定を全部ギャグとして描いてる)、それで超面白いから誰も文句言えないという。
806
ラスアスPART1リメイク、アンロックでジョエルが「バレットタイム発動」「致命弾発射」「矢がなぜか爆発するようになる」とかめちゃくちゃな能力を習得できるので、組み合わせると完全にバカゲーになる。これが俺のラストオブアスや。 #PS5share
807
「オリラジ藤森が自作ラップでスラムダンクの見どころを紹介する」という概要で油断して見たら予想の50倍ぐらい凄いのが出てきてちょっと感動してしまった
youtu.be/B9ba95H-g6M
809
いわゆる非リアだった人がリア充になりきれないのは「メタ視点」のせいではないか。リア充はBBQや旅行を純粋に行為として楽しむが、非リアはそういう機会でも「オレ今リア充っぽいことしてる!」という第三者的な視点が常に意識のどこかにあり「リア充っぽいことしてる」のが楽しい。没入感の欠如。
810
大川隆法の守護霊談話は、「既存のキャラを自分の好みで好き勝手に動かして発表する」という点で、彼なりの同人活動なのではなかろうか。コミケでやれ。
811
アドラー心理学によれば「人間が抱える悩みは突き詰めればすべて人間関係の悩みである(他者がいなければそもそも劣等感も争いも生まれない)」ということらしいので、この世のあらゆる悩める人に対して万能で使えるアドバイスは「殺そう」です。
812
813
“飲食店とかで店員に暴言吐く人”と、“企業の公式アカウントに「お前んとこのサービスまじクソ」「バカじゃねえの?高すぎ」みたいな生産性ゼロの憂さ晴らしリプライ飛ばす人”は基本的にメンタリティが同じなので見かけたら逃げよう。
814
「暗殺者(相手をおじいちゃんにする能力の奴と、自由に釣竿を出せる奴)のせいで主人公がおじいちゃんになってしまったので、主人公の上司(好きな所にファスナーを付けられる能力)が立ち向かう」って話をあそこまで緊迫感バリバリでクソ燃える話にできるって冷静に考えて荒木先生やっぱおかしいな
815
これと似た事象ですが、映画のCGクリーチャーが歩く時に肩とか腰を過剰にうねらせたり、やたら首をグネグネくねらせるのも気になる。
たぶんモーション付けてる人が給料ぶん仕事しようと張り切ってそうなってるんだと思うけど、「人間の俳優の演技に比べてCG生物の演技がクサい」という切ない現象が。
818
「うちの夫婦はバレンタインに欧米式でお互いお菓子をプレゼントしあうんです」と妻が人に話すと「いいですね~」的な反応が多いのですが、実態は私のあげた分は妻が総取り、妻が私にくれた分は「味見」と称して全て妻が食べ、ホワイトデーにも同様の苛烈な搾取が行われている圧政の事実を世界に告発し
820
『スター・トレック BEYOND』で文句なしに一番テンションが上がるあのシーンで、ジェイラが何かの間違いで大昔の日本のアニソンにハマっていた場合を作りました。
821
果たして人類は、再び同じ過ちを繰り返すのか―――(続かない)
822
娘に教えはじめた結果、改めて日本語のルールのめちゃくちゃぶりを実感している。「明らかにバグがあるけど運用でカバー」「この一帯だけバージョンが古いままのファイルが混ざってる」「なんだかよく分からないけど動くからそのままになってる」みたいなのが多すぎる。特に数の数えかたとか。
823
キムタクは科学者の役でもレーサーでも検事でも演技が全部同じだと言われますが、あれを「演技」と考えてはダメです。あのいつも同じ動きやセリフ回しは「様式美」なのです。「キムタク」という一つの芸能なのです。歌舞伎や狂言に連なる伝統芸能と考えてキムタクの完成された立ち振舞いを見てください
824
子供向け作品のオチに「挫折」を持ってくる勇気と、その上できちんと「挫折がなんだ!才能がなんだ!ひとまず目の前のことからがんばろうぜ!」と子供たちに希望を持って伝える絶妙な作品バランス。作り手のメッセージと意思が形をしっかり保って商業娯楽作品の中に宿っている。最高。
825
「有名な女優が2作連続で吹き替えしたのに自分が演じたキャラの名前すら覚えてない」って、一般層がこの記事見たら「ああ、その程度の内容の映画なのね」って思うに決まってんじゃん。配給会社がそういう出目を作ってどうすんのよー。