ジェット・リョー(@ikazombie)さんの人気ツイート(リツイート順)

スターウォーズファンが置かれている最新状況を図解しました
戸田奈津子たんの字幕は、最近の若者の言い回しや専門知識が分からない親戚のおばあちゃんが「ごめんね、おばあちゃん難しいこと分からなくて…ごめんね」って言いながら一人でがんばって字幕を準備してくれてる姿を想像して読むと急に萌え字幕になるからオススメ
ツイッターでブロックする時のイメージ
やめろーーー!!!死ぬぞーーー!!!(おいしそう)
同じ生き物なのに、動物の生皮や骨を使って家具や装飾品を作ったら「悪趣味」「残酷」って言われるのに、植物の死体を積み上げて作った家(ログハウス)や植物の死体で作ったテーブルや棚は「温かみがある」「落ち着く」って言われるの、植物からしたらふざけんな人類って話だと思う
いい作品書いてる人は人格者ってわけじゃないんだし。「和月先生は被害者のいる児童ポルノで興奮するたぐいの人間でした。それはそれとして武装錬金超おもしろいよね」でよいのでは。
500年後の教科書『21せいき初め、当時の支配かいきゅうはフェイスブックに記録がのこっているように、まいにちBBQをして昼からビールをのんでいました。いっぽう最下層のひとびとはツイッターに書かれたように朝まで はたらかされ、きぼうのないくらしをしていたと考えられています」
小学生男子の替え歌は「うんこ・ちんこ・死んだ」の三大要素で構成されてるけど、大学の頃エミネムとかリンプを格好いいと思って聴きまくってた時期に、ふと歌詞を見たら概ね「Shit!Suck my dick!Die!」って内容だったので、オレ小学生から進歩してねえ、って愕然とした記憶ある
ツイッターでいつも物腰柔らかに、とても常識的な意見を淡々とつぶやいてる人を見て「ツイッターにもマトモな人いるんだな」と思ってふとその人のツイート数見たら30万超えとかで「あっ…この人…違っ…」ってなるの、「近所でいつも優しく赤子をあやしてる女性の手元を覗いたら人形だった話」感ある
トランスフォーマーの中国製品タイアップが話題ですが、皆様にはぜひ「リターン・オブ・ザ・キラートマト」を見ていただきたい。話の途中で「ここで制作費が尽きたのでタイアップしまくります」と宣言して、そこからはシリアスなシーンでも登場人物がカメラ目線でペプシとかケロッグのPRしながら進む
ちなみに練習シーンはこちら。妙な面白さがありますね。
フジテレビ先輩、小中校時代は地元で一番面白い人って評判で人気者だったけど、俺らみんな成長して視野が広がって面白いものを新しく見つけていった後も、たまに地元帰るとフジテレビ先輩は相変わらずシバき芸とかマイノリティ蔑視トークで笑いを取ろうとしてて、それを見て「ああ…」ってなるんです。
ライオンキングの歌、自分は ンナァーーーッジッメンヤァーー ガバヒンディババーー だと思ってたんですが、妻が娘に ラァーーーチエイニャーーッ ワマミンチワワーー と教えてたので衝撃を受けた。いやどう考えてもンナァーーーッジッメンヤァーーガバヒンディババーーだろ
『動物殺すの可哀想だからベジタリアン』派の奴のどこがムカつくかって、そいつら風邪とかひいたら普通に風邪薬使うんですよね。たかが風邪薬でも開発の歴史でどれだけ実験動物の死があった事か。犠牲になった動物の上澄みだけ無自覚に搾取しながら、『生命の尊厳を守れ』だと?シャチに喰われろ。
『ズートピア』の構成が素晴らしかったのでブログにまとめました。 「客席まで殴りに来る映画、『ズートピア』」 ocnis.petit.cc/lime/2564943 ※完全ネタバレなので映画を観てからご覧ください
娘が小学校でもらってきた、「インターネットをつかうときにみんなでまもるやくそく」です。
第9地区でスゴいのは、最初ドキュメンタリー風に始まった映像がいつの間にか劇映画のカメラワークに変わっている所。観客が主人公2人に感情移入していくタイミングと、ストーリーの盛り上がりにシンクロして変わるので、切り替えが全然気にならない。実は映画的に凄く高度な事をしている #第9地区
「星野源がなんであんなに人気なのか理解できない。なんならキモい部類じゃん」と常々言ってた妻が「逃げ恥」を見始めてからどうも様子がおかしく、日に日にiPodに入ってる星野源楽曲が充実してきてるし、先日会社から帰ってリビングの扉あけたらパソコンで「星野源」で画像検索してた
米倉涼子がシビルウォーの記者会見で我々の度肝を抜く発言を連発してファンの心を逆撫でしてくださってるので、以前まとめた記事を改めて置いておきます。 「洋画プロモーションはなぜ炎上するのか」ocnis.petit.cc/lime/2442016
私は未だに『fallout 76』を寝不足になるほど楽しんでるのですが、それと同時に「これはバグが無くても早々に過疎っただろうな」という想いも次第に強くなっています。その理由は大きく3つ、①フィールドと物語の解離、②プレイヤー相互作用の不備、③努力と報酬のバランス崩壊、です#Fallout76
イルカとサメの関係について考えるんですが、知能の高いイルカが海を泳いでて、薄暗い水の向こうから自分と似た形の影が近づいてきて、あっ同種かな〜動き方が変だなーと思ったら全然会話が通じなくて目が虚ろで牙を生やした別の生き物だったって状況、人間に置き換えて考えたら死ぬほど怖くないすか
会社のメールにこそ「イイネ!」ボタンが欲しい。確認依頼のメールにいちいち「●●様 ありがとうございます、内容拝見いたしました。問題ございませんので、こちらで進行いただければと存じます。何卒宜しくお願いします」とか丁寧に返すのは工数のムダなので、「イイネ!」一発で済ませたい
Netflixに来て話題になってた台湾ホラー『呪詛』観た!怖いのはもちろん、観終わった人を絶対に嫌な気持ちにさせてお家に帰してあげようという制作陣の果てしない悪意に腰を抜かした。そのうえ観たほうも「うわー超イヤな気分にされた!!がはは!!」と倒錯した高揚感を覚えてしまう謎体験。イイ!
「力が……欲しいか……」 「ほ、欲しい!」 「超スピードで移動し…そして一撃で人を殺せる力だ…お前に授けよう…」 「えっ、こわ」 「油断すると無関係な人間が死ぬ…心して使え…」 「えっ、こわ」 「強大すぎる力ゆえに己が死ぬこともある…」 「えっじゃあいらん」 「運転免許っていうんだけど」
†闇に堕ちし漆黒のカイロレン†って名前で「共和国って汚いよな…」「俺はベイダーの生まれ変わり」などとネットに書き込み、「何そのカッコいい名前wwwお前ぜったい本名はベンとかジョンとか平凡だろw」と煽られて、「ああああ!!!」って部屋の中でライトセーバー振り回してキレるカイロレンさん