476
『背後で爆発が起こって振り返らずに歩く男』のシーンを最初にやった映画は何だ?と海外サイトで議論されてて、マッドマックスかブルーサンダーあたりかと思いきや、意外な結論はキューブリックの『突撃』(57年)。確かに原型はこれかも!
478
アドラー心理学によれば「人間が抱える悩みは突き詰めればすべて人間関係の悩みである(他者がいなければそもそも劣等感も争いも生まれない)」ということらしいので、この世のあらゆる悩める人に対して万能で使えるアドバイスは「殺そう」です。
480
483
485
義妹夫婦が『君の名は』観たというので「面白かったけど2人が恋に落ちるまでの描写が足りなくなかった?」と話したら「オタクはそういうこと言いそう」「恋に落ちるのに理由なんかいらない」「学生時代ちゃんと恋愛してました?」とボロクソ言われたので俺より楽しそうに人生歩んでるやつ全員許さない
487
488
費用7千億円の予定がやっぱ3兆円かかりそうとか、望んでいない東京オリンピックがだんだん迫りつつある不安感をあらわす表現として、「軍靴の音が聞こえる」みたいな感じで「運動靴の音が聞こえる」というのを考えたのでご自由にお使いください
489
他部署の担当者に至急確認する案件があって、上司と慌ててその部署のフロアに話しに行ったら担当不在だったんだけど、上司がおもむろにその人の机に手を当てて「まだ温かい…(直前まで作動していたノートPCの廃熱で)。近くにいるはずだ、探せ!」とか言い初めて、忠臣蔵みたいだなと思った
491
『バトルシップ』の監督・主演コンビが再びタッグを組んで撮ってたコールオブデューティーの実写映像が「力こそパワー」のIQゼロ仕様で幸せな気持ちになれるのでみんな観よう
492
CODに限らず、洋ゲーは「バカじゃないの???」ってぐらいハイクオリティな実写プロモーション映像を投げ売り感覚で作ってる(なんならゲーム本編よりおもしろいレベル)ので『Destiny』とかもオススメです。「game live action trailer」で検索しよう。
493
神はクソみたいな人間を大量にお造りになられたが、たまにアヴァロン・エマーソンみたいな完璧超人を産み出してるのを見るに、神は仕事に対してやる気ある時と無い時の差が激しいタイプなんだろうなと思う。
youtube.com/watch?v=m1DUG2…
494
「日本の社会はダメダメ」としつこく言われてて、かといって「北欧の社会では○○」って話も遠い国の幻想で、それならいっそ自分達で一から社会を作っちゃえばイイのになぜ皆やらないんだろう、人里離れた土地を買って皆でお金出しあって公共施設作って…と思ったけどよく考えたらそれサティアンだった
496
今まで同窓会に誘われた事なかったけど、高校の友達の苗字ぽいアドレスから『同窓会の連絡』ってメールが会社アドレスに届いたので喜び勇んで開いたら「不合格!これは社内セキュリティリテラシーテストです。こういうメールは開くべきでありません。 情報システム部」とだけ書いてあって会社絶対殺す
497
「とりあえず円おさえとくか」的な、こういうときの円の「都合のいい女」っぷりすごい
498
499
「トランプリスクで日経平均株価が急落」というニュース、「トランプリスク」って言葉がすごいな。人間1人が経済のリスクになりうるという。ヒューマノイド初の局地災害指定かよ。