1726
戦後70年談話に関して、マスコミは文言解釈に忙しい。でも、安倍内閣の言葉は、憲法解釈を独断で変更し安保法制を提出したことにより、信頼性は失われているのだから「こんな事言ってますけど、本心かどうか分かりませんけどね」程度のニュースではないか?陛下の御言葉の方が、百万倍重みがある。
1727
1728
福島原発1号機格納容器ガス管理システムの排気流量測定値に、今でも、キセノン135の検出値が出ている。キセノンが出ている、ということはヨウ素131も出ている、ということになる。
1729
「未利用国有地の管理処分方針について」とする通達によれば、「特例措置」をする場合は財務省本省の理財局長が決裁することになっている。迫田国税庁長官(前理財局長)が「森友学園の名前も聞いたことは無かった」とする答弁は、真実を答えていなかったのでは? twitter.com/masaru_kaneko/…
1730
1731
国会が95日間の延長。何が何でも安保法制を通す、という政権の意思表示。しかし、これは私達、集団的自衛権の行使をしてはならない、とする側にもチャンスが出てきた、ということ。即ち、運動を盛り上げ採決をさせなければ、会期末には退陣もしくは解散という選択肢しかなくなるのだから。
1732
1733
日米防衛相が「日米地位協定上の地位を有する米国人の範囲を見直す」ことで合意したそうだ。あくまで「運用の改善」しか私達の政府は提起しないのか?今回の犯人は地位協定上の地位を与えらるような男ではなかったと言いたいのか?あまりに小手先。あまりにアンフェア。沖縄の怒りが倍加するだろう。
1734
このツィートに激しく同意する。 twitter.com/kikko_no_blog/…
1735
川内原発審査書案が公表された。さあ、いよいよ、これからです。田中規制委員長は「基準適合性を審査しているもので、安全を担保しない」と、今日も会見で述べている。1,基準地震動の過小評価 2,火山対策 3,避難計画等について、パブリックコメントで意見しよう。そして、必ず、最後で聞こう
1736
消費税増税法に関して、民主党がやったんだろう、という批判をいただく。しかし、私達は法律の条文に、経済との兼ね合いを見て時の内閣が決定する、と書いたのです。だから、安倍さんを批判するのは筋違いだという批判は筋違いです。決めたのは安倍さんなのですから。
1737
日本国政府は「撤退」を「転進」と言い換えるなど、言葉遣いで国民を誤魔化す。野党は、安保法制の条文上の全ての言葉を定義させ、法案の本質を明らかにして欲しい。例えば「派兵」と「派遣」、「武力攻撃」と「武力行使」「武器使用」など、政府がどう誤魔化しても、所謂「戦争する」ということを。
1738
豊洲盛り土偽装問題。都の調査では、計画変更した責任者を特定しない形で報告書をまとめているそうだ。過去の打ち合わせ記録など精査すれば誰が指示したのか明白な筈。都の役人は、この報告書でも隠蔽を重ねるのか?わざと隠蔽すれば、それは犯罪になる。
1739
福島県民健康調査、なぜ原発事故との因果関係について「考えにくい」という報告になっているのか不思議でしょうがなかったので、議事録を確認してみた。そもそも「殆ど被曝してない」のが前提との発言があった。だから、被曝との因果関係は「考えにくい」となる。こんなことでよいのだろうか?
1740
安保法制と憲法9条の改正。それは何を意味するのだろう?それは、安倍総理に国民の総意として「戦争する権限を与えること」を意味する。安倍さんが、すると決めたら戦争になるのだ。そんな権限与えたくない人々は、今回の参院選、よくよく考えましょう。
1741
自らの欲望の為に国民の税金を掠めとり、何の呵責も感じない人々。選挙では、自民党が圧勝するし、何か問題が発生しても「誠に遺憾です」と言えばよいと、高を括っているのだ。合法的マフィアだ。
asahi.com/articles/DA3S1…
digital.asahi.com/sp/articles/DA…
1742
報道ステーションで民主党代表選挙の3人が議論していた。岡田氏は「辺野古しかない」と主張。しかし、これまでの日米の正式な政府間交渉の中で、日本政府は「辺野古は地元の抵抗が強くて、なかなか前に進まない」ということさえ言っていない。日本から言わなければ、米国からは言ってくれない。
1743
強烈な解散風。未だ民主党から公認をいただけていない。
1744
国民の生命と財産を守る為に、禁じ手の憲法解釈の変更までして「集団的自衛権の行使」を決めた総理が、生命と財産の安全が担保されない原発(規制委員長が明言)の再稼働を判断できるでしょうか?もし、そんなことをしたら論理矛盾も極まれりです。マスコミの煽動や敗北主義に付き合う必要はないです。
1745
テレビのニュースでUR補償金問題で「補償金は、規程通りに支払っており問題はない」と、UR側の主張を、そのまま報道していた。規程通りならば、なぜ最初からそうしなかったのか?その規程を精査した上で報道しているのか?甘利氏側とのやり取りのメモの公表で目眩ましをすべきではない。
1746
扱われないですね。私も不思議でしょうがないです。皆でネットで拡散していただいて、少しでも多くの方に、森友事件について、霞ヶ関は何かを隠そうとしている、ということを知っていただくしかないですね。 twitter.com/takfarm0217/st…
1748
集団的自衛権の行使に関する憲法解釈の変更の為の閣議決定原案を内閣法制局が了承と、普通に報道されている。憲法の番人が総理の番犬となり、社会の木鐸が権力の提灯となる。異常な事態だ。
1749
福島県「県民健康調査」検討委員会が、甲状腺癌の多発を認めながら、原発事故との因果関係については「考えにくい」との報告。この検討委員会のメンバーの中で疫学の専門家は誰なのだろう?誰もいないのでは?
pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attac…
1750
安倍総理は、安保法制を成立させたいのであれば、衆議院を解散し、国民の声を聞くべきである。数の力で強引に進めてはならない。