川内 博史(@kawauchihiroshi)さんの人気ツイート(いいね順)

876
皆様、新年おめでとうございます。 お正月の私の地元鹿児島の風物詩「鬼火焚き」 天に向かう焔が、厄を払い、福を呼び込みます。 皆様に沢山の良いことがありますように。 その為には、とりあえず自衛隊の艦艇と航空機の中東派遣は中止です。
877
「勝負の3週間」「危機感を持って」という一方で「GoTo停止は、まだ考えてない」という政府。国民に対するメッセージが分裂している為に、皆、訳が分からなくなっている。 このままだと、政府の言うことを聞く人が益々少なくなる。 ガースー、アウト‼️になる。
878
写真は田村厚労大臣へのラムダ株レク資料。 いつレクしたのですか?と厚労省担当者に聞いたら 「8月16日です」と答えたのでビックリした。7月23日に感染研から厚労省に報告があって、25日目に大臣に初めて報告したのか。情報の公表が遅れたことといい、にわかに信じがたい。
879
今日の街頭活動。 大変な激励をいただいた。 感謝です。 「益々、みんなに寄り添ってね」と言われ、決意を新たにした。
880
1月13日夜、7府県を緊急事態措置の対象区域に加える会見をした菅総理は「国民の命と暮らしを守る為にあらゆる方策を取る」と述べた。 ならば、2回目の持続化給付金はマストだろう。更に、雇用調整助成金と休業給付金の延長。何故なら、この緊急事態宣言の影響は全国への経済的ダメージになるからだ。
881
役所から、明日、説明を受けます。 twitter.com/mori_arch_econ…
882
沖縄県南城市長選挙。チョービン、おめでとう‼事務所は、ムエタイボクサーの息子さんの勝利の踊りで、盛り上がっているでしょうね。この調子で名護市長選挙稲嶺候補も、皆で応援しますよ‼
883
長崎の高校生平和大使に語り継がれる言葉。 「私達ひとりひとりの力は微力ではあるが、無力ではない」 8月9日、私は毎年、この言葉を自分自身にも言い聞かせる。 そして、微力な私達の力を集めて大きな力として、世の中を変え、前進させてゆくことが民主主義なのだ、と噛み締める。
884
なぜ報道機関は、各々の大本営発表ばかりを垂れ流し、まるでスポーツの試合であるかの如く「戦況」ばかり報道するのか。 「戦争は政府が起こす」と憲法にある。 報道機関は、権力から独立する機関として、その日何人民間人が「殺されたのか」も報道する努力をすべき。 玉川さん、そうじゃないですか?
885
COCOA開発受注企業が事業費94%を3社に再委託、さらに2社に…不具合の原因企業「分からない」 tokyo-np.co.jp/article/87051/
886
「あなた方」とは、無批判に権力に隷属する方達のこと。 「なぜイライラさせるのか」それは、私は不公正な権力を追及し、引っくり返す努力をするから。結果として、残念ながらイライラさせてしまう。 前回は確かに落選した。 次はやってみなけりゃ分からん。 私の意志として「必ず」と付けた。 twitter.com/kawauchihirosh…
887
素直にありがたいです。 twitter.com/granamoryoko18…
888
無責任の金メダルを差し上げます。 あなたは東京に来ないで下さい。 ワクチンは発症予防·重症化予防で感染予防ではありません。 【東京五輪】5者協議スタート バッハ会長「私から皆様にいいニュースがあります」 tokyo-sports.co.jp/sports/3327891/
889
今、その事をおっしゃるのであれば、2月27日の安倍総理大臣の何の法的根拠もない全国学校一斉休校要請が間違っていたことを宣言してからでなければ、現場は混乱するだけです。 asahi.com/articles/ASN94…
890
立憲民主党は、参院選に向けて経済政策調査会で取りまとめる提言に「時間外手当の完全な支払い」という言葉を入れるべきと、前回の調査会の会合で発言しました。 それと「上げるのは物価ではなく、賃金・給料である」という明石先生の考え方に、私は完全に同意します。 twitter.com/junpeiakashi/s…
891
オリンピックの為に対応が後手に回った反省もなく、今度は御自分の選挙の為に対応しないとは、小池さんは何を考えているのか、どんな方針なのか、説明すべき。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
892
報ステ。低所得の子育て世帯の困窮状況をレポート。支援団体代表が「今すぐ現金給付を」と発言しているのに「総裁選4候補の対策は?」と何ヵ月も先のことを紹介。挙句の果てに「成長戦略も大事ですね」と、訳の分からないコメント。 今すぐ対策が必要だ。 自民党、しっかりしてくれ。
893
本日、党政策調査会役員会で政府よりレクを受けた。 「経済安全保障」という言葉も「新しい資本主義」という言葉も、現時点において定まった「定義」は無いとのこと。 政治家の思い付きで、官僚の皆さんが右往左往するのは、こういうことなのだな、と感じた。 代表質問までには定義できるのだろうか?
894
今日も挨拶回り。 梅が咲いていた。 「今日も予算委員会やってるけど、川内さんが、そこにいなくて、ここにいるのは不思議な感じがする。でも、選挙後励ましたかったから、会えて良かった」 と、また花を咲かせようと誓い合った。
895
真実を言い当てているし、面白いし、使わせていただきたい。 twitter.com/junpeiakashi/s…
896
参議院定数増という国民的に議論が尽くされたとも言えず、かつ、最高裁判決に応えているとも言えない法案に対する衆議院での採決。小泉進次郎氏のコメント。国会改革は「自民党をぶっこわす」しかないのでは?お父上と相談されてみたら如何か。
897
非常時に責任を引き受ける覚悟を感じられない、このメッセージは残念だ。国民の生活に責任を持つ、同じ政治家として、国民の皆様に御詫びします。 せめて「新たな予約は控えてもらいたい」と言うべきだろう。 asahi.com/articles/ASNCF…
898
正直な人。科学者としての良心があるのだろう。 jp.reuters.com/article/health…
899
菅内閣が誕生した。しかし、まだ解散総選挙を言っている、呑気な父さんのような政治家やマスコミがいる。明日は、また東京都の感染者は増えるのではないか。感染が拡大する要素はあっても減る要素はないからだ。「叩き上げ」として人々の苦境を理解しているならば、解散などせず、国会で議論すべき。
900
今こそ「民衆の歌」を歌いたい